マリオ&ルイージRPG1DX (3DS) 極限低レベルクリア

 にゅすけ的やり込み攻略 > マリルイRPG > 1DX極限低レベルクリア

0. まえがき

こんにちは、にゅすけです.2017年11月1日に『マリオ&ルイージRPG1DX』の極限低レベルクリアを達成しました.今年の頭くらいにFF15のレベル1クリアをしたときは「レポートを書くのは数年ぶり」みたいなことを書きましたが、次の機会は意外にも年内におとずれました.ああ、間にPS4版DQ1低レベルクリアという、やり込みではない低レベルクリアが挟まってますけど、それはカウントしてもしなくても良いです.

さて、この『マリオ&ルイージRPG1DX』は、13年ほど前にGBAで発売された『マリオ&ルイージRPG』のリメイクなわけですが、当時極限低レベルクリアを達成したのも私です(GBA版低レベルクリアレポート).後半はキノコバッジAAというバランスブレイカーを存分に使ったため、一部ボスを除くと全体として難易度はそれほど高くはなりませんでした.
そんなわけでリメイク作となった本作についても
 「かなり変更されてるようならまずは普通にプレイしよう」
 「ほとんど同じなら初回から低レベルクリアをしてやろう」
そんなことを考えながら、プレイを開始しました.実際に最初の3体くらいボスを倒した感じでは
 「多少の違いはあるけどだいたい同じだ.何より経験値が同じ.よし低レベルだ」
と初回から低レベル攻略を行うことにしました.

見事なまでのなめぷスタートを切った本攻略でしたが、途中から状況は一変します.
 ボスのHPが倍くらいになってる.
 しかもGBA版よりもこちらの与えるダメージが小さい.
 GBA版でそれほど苦労しなかったボスがやばくなってる.
 切り札であったキノコバッジが何の役にも立たない.
気楽にやるつもりが完全に見誤りました.こうして「かなり変更がある」にも関わらず「初回から低レベル攻略」を行うことになりました.

前置きが長くなりましたが、どのように各ボスの戦術を中心にレポートしていこうと思います.
以下、『マリオ&ルイージRPG1DX』をDX、オリジナルの『マリオ&ルイージRPG』をGBA版と表記します.


1. プレイ条件

プレイ条件は以下のようになります.

1. 平均レベル重視型理論最低レベルでクリア(マリオ1、ルイージ25の平均13.0)
2. コーヒーによるステータスドーピング禁止(ドラクエで言うところの種・木の実禁止)
3. イージーモードの禁止(DXで追加された戦闘を簡単にするモードの禁止)
4. (初回プレイで挑戦)

シンプルに低レベルクリアを行います.2と3は、より低レベル攻略らしくするための条件です.4は一応書きましたが、ただのおまけです.


2. 基礎知識・テクニック
2.1 一人残しテクニック

GBA版のレポートにも同じことが書いてあるのですが、ほとんどのボス戦ではマリオの経験値獲得を回避するために、ルイージ一人残しで敵にトドメを刺さなければなりません.しかし、このゲームが他のRPGと全く違うのは一人倒れると、要求される回避アクションが難しくなるというところです.一般的な低レベルクリアにおいて「低戦力で戦う」ことと「低レベルを維持する」ことの労力のバランスはゲームによって異なりますが、本作では後者の難易度的な比重が高いことが特徴となっています.

具体的な対策としては敵のHPと自身のダメージ量を把握し、ターン内の行動順がほぼ敵→ルイージ→マリオの順に固定されることを利用して、マリオのブラザーアタックで「ルイージがあと一撃で倒せるHPに調整」→敵の攻撃でマリオを戦闘不能にする→ルイージでトドメを刺す、というパターンに持ち込むのが基本となります.敵の攻撃回避アクションでカウンターが発生したり、敵の回復行動が入る場合などもあるので、個別の厄介なパターンは各ボス攻略で紹介します.

2.2 資金増殖

GBA版同様にドッスンのミニイベントで稼げるのですが、キノコバッジが役に立たないDXでは、最終的にはあまり出番はありません.資金難になったときに頼る程度のものという認識で十分です.

2.3 ブラザーアタック

DXでブラザーアタックは大きな変更が行われました.残ってる技もありますが、なくなった技もあります.理論上は無限に続けられる系の技はなくなりました.

さてなくなった技の話をしても仕方ないので、何が使えるかについて記しておきます.ブラザーアタックのダメージは起点となったキャラではなく、実際に攻撃を行っているキャラのステータスに依存します.したがってレベル1のままのマリオが攻撃に参加する技は弱くなります.逆にマリオ起点であっても、実際の攻撃がルイージの場合には、強力な技となります.
本攻略ではメインのダメージソースはチョッパーブロスDXとなります.マリオ起点でありながらルイージによる連続攻撃を行えます.マリオのターンを無駄なく使える一品です.チョッパーブロスDXの欠点は浮いてる敵に対して無効である点です.そういうケースではファイアーブロス(ノーマルの方)が有効です.

2.4 やりなおす

DXの新規要素としてバトルで全滅したときに「やりなおす」が選択できるようになりました.「やりなおす」を選択すれば、そのバトルの最初から何度でもやり直すことが可能です.ボスへの再挑戦のためのタイムロスを減らすことができる有用な仕様です.すべてのボス戦の直前にセーブポイントはありますが、再ロードして茶番もとい演出を見て戦闘に入る、という一連の行動をスキップできるのはとてもありがたいです.
さらにこの仕様のよいところは、ラスボス連戦で2戦目からやり直すことが出来る点です.

地味に助かる点として、ザコ戦における「やりなおす」があります.やりなおすと、敵の先制攻撃はキャンセルされます.敵に襲撃されてバトルが始まったときに、味方が転んでる状態からスタートしたりすることがありますが、やりなおすと、転んでない状態からのリスタートになります.道中での不慮の事故を減らすことができます.

2.5 攻撃チャンス0.5ターン延長

ボスの中には「攻撃チャンスが1ターンしかない」という状況があります.特定の条件を満たすことで、初めてちゃんとダメージを与えることが出来るパターンです.ガンゾー、ゲラコビッツ(クッパ城)、ゲラゲモーナ(クッパ城)が該当します.(ゲラゲモーナの場合は2ターン)

1ターンの場合は、マリオとルイージ1回ずつ計2回攻撃できるということですが、その「攻撃チャンス」への突入を調整すると3回行動できます.具体的には、1ターンの行動が「ボス>ルイージ>マリオ」であるとすると、ルイージの行動で「攻撃チャンス」に突入すれば続くマリオの行動1回分余分に行動できます.

(A) ボス>ルイージ(攻撃チャンス突入)>マリオ(攻撃)
(B) ボス>ルイージ(攻撃)マリオ(攻撃)
(C) ボス(攻撃チャンス終了して戻る)>ルイージ>マリオ

実際にはマリオは攻撃力のあるブラザーアタックを担当するため、与えるダメージは1.5倍どころか1.7倍くらいの効果が見込めます.


3. 経験値推移

( ) 内はレベルです.


 マリオ ルイージ
クリボー3連戦 0 ( 1) 12 ( 2)
ハエまる※1 0 ( 1) 16 ( 2)
ホッスィー 0 ( 1) 46 ( 3)
ウフロス 0 ( 1) 82 ( 4)
オホホラゴン 0 ( 1) 132 ( 5)
マメラ女王 0 ( 1) 282 ( 6)
パーニョ+新人クッパ (1) 0 ( 1) 402 ( 7)
ハナチャン 0 ( 1) 522 ( 8)
ゲラネ・コンティ 0 ( 1) 782 ( 9)
ゲラゲモーナ 0 ( 1) 1102 (10)
パーニョ+新人クッパ (2) 0 ( 1) 1352 (11)
マザーパックン 0 ( 1) 1784 (12)
ガンゾー 0 ( 1) 2284 (14)

 マリオ ルイージ
ヤドルフ3世 0 ( 1) 2884 (15)
マメパックン 0 ( 1) 3134 (15)
パーニョ 0 ( 1) 3734 (16)
ジョジョラ+ゲラーネ 0 ( 1) 4534 (18)
パーニョ+キャサリン 0 ( 1) 5434 (19)
イギー 0 ( 1) 5984 (20)
モートン 0 ( 1) 6584 (20)
レミー 0 ( 1) 7234 (21)
ルドウィッグ 0 ( 1) 7934 (22)
ロイ 0 ( 1) 8684 (22)
ウェンディ 0 ( 1) 9484 (23)
ラリー 0 ( 1) 10334 (24)
ゲラコビッツ 0 ( 1) 11333 (25)

※1:星くずヶ原でコイン98枚しかなかったのでザコ狩り1回してます.


4. 戦術・戦略
4.1 序盤は平和でした

DXではGBA版とは異なり、クッパ戦後に全快処理がありません.つまり、どういうことかというとマリオの獲得経験値をゼロに抑えることが出来るということです.なんて美しい.GBA版では獲得経験値を4に抑えるのがやっとでした.しかもそれすら工夫が必要でした.今回はこの仕様のおかげで、その後のチュートリアルのクリボー戦でマリオのHPを減らす作業を大幅に軽減することができます.

クッパ EXP 0
攻撃するときはボタンを押さず、アクションをわざと失敗させます.そうすることでなるべくバトルを引き伸ばし、マリオのHPを出来るだけ減らしておきます.

クリボー×2 HP 4 / EXP 4×3回
初回は回避可能ですが、それでも強制で3回戦います.マリオを戦闘不能にし、ルイージのみ生存で撃破.
ルイージLv1→2 POW+2

ゲラコビッツ HP 60〜65 / EXP 0
経験値を獲得しない戦闘なので普通に戦えばOK.

星くずヶ原で98枚しかコインが集まらなかったのでザコ狩り1回しました.経験値4獲得.ただ後で気づいたのですが、戦闘に勝利せず、一匹倒して逃走すればお金は手に入りますね.最終レベルに影響しないとはいえ、失敗しました.

ホッスィー HP 47〜50 / EXP 30
ルイージLv2→3 HP+3 ( +30exp )

ウフロス HP 53〜56 / EXP 36
ルイージLv3→4 POW+2 ( +36exp )

オホホラゴン HP 167〜170 / EXP 50
ブラザーアタックでダメージ5、これで累計30まで与えられます.残りはマリオ・ルイージそれぞれで4ダメージずつ与えることが出来ます.166までダメージを与えてからマリオを戦闘不能にし、そのままトドメをさします.
ルイージLv4→5 HP+2 ( +50exp )

マメラ女王 HP 143〜146 / EXP 150
腕を倒してから頭を叩くのが正攻法ですが、その方法だと回避をミスるとマメボーが生まれ、余分な経験値を獲得してしまいます.腕は叩かず、ハンマーでひたすら本体を狙い続けることで、マメボーモードにならないようにします.敵の攻撃パターンも単調なので、時間はかかりますが、安定します.
ルイージLv5→6 POW+2 ( +150exp )

バッジやウェアを買えるようになります(入手はもっと前にしますが).マリオにクイーンシンボル、ルイージにビーンバッジを持たせます.

パーニョ+新人クッパ HP 147〜149 / EXP 120
新人クッパに集中攻撃.クッパを倒せばパーニョは逃げますが、クッパ撃破後にルイージの一人でパーニョの最後の攻撃を回避する必要があるので気は抜かないこと.
ルイージLv6→7 POW+3 ( +120exp )

ハナチャン HP 98〜107 / EXP 120
ルイージLv7→8 HP+3 ( +120exp )

4.2 凶敵 ゲラネ・コンティ

ゲラネ・コンティ HP 350 / EXP 260

屈指の難関です.どれくらいの難関かというと、一週間ここで足止めを食ったくらいの難関です.…実はちょうど性質の悪い風邪を引いてしまって、その間プレイをしてないという期間もありましたが.それはそれとして、時間のかかる戦闘を20回以上重ねたことは事実でして、なかなか出口が見えませんでした.

行動パターンとしては、ハンマーで盾(HP60)を破壊すると、ハンマーでの攻撃が入るようになり、さらにダメージ160を超えたあたりで縮小モードに入ります.縮小モードでは防御力が落ちてダメージが入りやすくなるものの、高確率(8割程度)で毎ターン回復されてしまいます.回復は27〜54の幅でランダムです.
参考までに味方の出せる最大ダメージ(縮小モード時)を書いておきましょう.マリオのチョッパーブロスDX51、ルイージのハンマー18です.なんだ
 51 + 18 > 27〜54
が確実に成り立つじゃないか、簡単だろ、と思われるかもしれませんが、そんな簡単な話なはずがないじゃないですか.

たしかにチョッパーブロスDXを駆使すれば、最大54の回復を上回るダメージを与え続けることはできます.トドメを刺す寸前まではいけるでしょう.というかチョッパーブロスDXをそのまま使えば倒すことも可能です.ただし、その場合はマリオ生存のまま倒すことになり、マリオが大量の経験値を得てしまい、極限低レベルを維持できません
そう、問題はルイージひとり残しでトドメを刺さなければいけないという低レベル攻略特有の問題なのです.マリオを戦闘不能にした後のルイージの1ターン最大ダメージは、ハンマー18.敵の攻撃へのカウンターを入れても+9で合計27ダメージです.なんと敵の回復下限と同じです.
 18 + 9 ≦ 27〜54
逆にこの不等号が成り立つことになってしまいます.回復される限り、絶対にトドメが刺せません.低確率で発生する「回復が行われないパターン」を祈って引かなければなりません.つまり、最後のトドメのターンに
 味方の攻撃で残りHP27以内まで調整→(回復が来ないことを祈る:確率2割)→敵の攻撃(カウンター9)→ルイージハンマー18
というパターンを引く必要があります.根気のいる作業となります.

…と、思って挑戦を続けていたのですが、実はもっと簡単な攻略法がありました.

攻略法
実は最初の段階で「盾を破壊しない」で、ひたすら踏むアクションだけでダメージを与え続ければ、縮小モードになることもなく、回復されることもありません.1ターンに与えられるダメージは、マリオ2×2+ルイージ3×2のわずか計10ダメージですが、36ターン(34×10+調整+トドメ)かければ安定してほぼ100%の勝率で倒すことが出来ます.

ルイージLv8→9 DEF+3 ( +260exp ) 24回挑戦

4.3 回復のないボスは楽で助かる

ゲラゲモーナ HP 416〜423 / EXP 320
マリオはウフズボン+バッカーラレジェンド(BP毎ターン2回復)、ルイージはハートビーンズ(キノコで状態異常も回復)+マメピヨバッジを装備.ミスると状態異常を食らって穴を避けにくくなるので、キノコでついでに回復できるようにしておきました.回復されたりしないので大して難しくありません.
ルイージLv9→10 POW+3 ( +320exp ) 4回挑戦

パーニョ+新人クッパ HP 298〜307 / EXP 250
新人クッパに集中攻撃.クッパを倒せばパーニョは逃走します.
ルイージLv10→11 POW+2 ( +250exp ) 1回挑戦

ゲラ豆が余ってるのでゲラストレートを作り、ドッペル財布を入手、今後の資金稼ぎの足しにします.

4.4 マザーパックンの再来

GBA版でも苦労したマザーパックンです.今回も強敵でした.

マザーパックン HP320〜322 / EXP 420 + フラワー倒した分×4

まず経験値の扱いを確認しておきましょう.マザーパックンはフラワーをお供としますが、倒した瞬間に戦闘が終了し、フラワーを倒した分だけ経験値が加算されます.したがってフラワーは出来るだけ倒さないことが望ましいということになります.ちなみに倒した瞬間に残ってたフラワーも撃破扱いです.
行動パターンをおさらい.フラワーを最大同時に2匹召喚、2匹そろってないときはランダムで無限に補充されます.フラワー2匹の色が同色の場合にはマザーパックン自体も同じ色に変化します.マザーパックンと同色のフラワーがいる場合は、フラワー1匹につき毎ターン17回復されます.また本体に対するカウンターで必ずフラワー2匹からの同時攻撃があります.初期状態は赤2匹です.

具体的に言うと、こんな感じになります.
(初期) 赤マザーパックン + 赤フラワー + 赤フラワー (毎ターン34回復)
 ↓赤フラワーを1匹倒すと
(A) 赤マザーパックン + 赤フラワー (毎ターン17回復)
 ↓青フラワーが召喚されると
(B) 赤マザーパックン + 赤フラワー + 青フラワー (毎ターン17回復)
 ↓赤フラワーをもう1匹倒すと
(C) 赤マザーパックン + 青フラワー (回復なし)
 ↓青フラワーが召喚されると
(D) 青マザーパックン + 青フラワー + 青フラワー (毎ターン34回復)

さてゲラネ・コンティがなぜ難関だったかということを踏まえると、もうイヤな予感しかしませんね.このゲームにおいて毎ターン回復は凶器なのです.この回復量をいかに攻略するかがカギとなります.

初期状態は赤2匹なので34回復されてしまいます.この状態はさすがにきついのでGBA版の攻略法同様に、片方を倒して回復を17に抑えます.GBA版と異なるのはこちらの火力.ルイージの最大攻撃は赤色マザーパックンに対するハンド16ダメージ、マリオのチョッパーブロスDX33ダメージです.どうやらGBA版の半分くらいしかダメージを与えられません.なんてことだ.
ゲラネ・コンティと異なる点は、回復は100%行われてしまうこと、ただし回復担当のフラワーを倒せば一時的に回復が行われなくなること、です.つまりトドメを刺す直前にフラワーを倒して回復を封じてしまえば良いのです.上の説明で(C)のパターンをトドメのときに持って来れるように調整します.
ただ、これも確実ではなく、フラワー再召喚はランダムであるため、フラワーを倒した瞬間に召喚されて復活されてしまうというパターンもあります.この敗北パターンもありました.この場合上の説明で(D)パターンに入ってしまい、マザーパックンが青に変化してしまい、ルイージのトドメのハンドでダメージが入らなくなるという悲劇が起こります.リセットするしかなくなります.

攻略法
マリオはウフズボン(最大BP+4でBP28)+ブラザーズロック(BP毎ターン3回復)、ルイージはウールズボン+ミラクルバッジを装備(POW78)しました.
想定撃破パターンは、310程度ダメージを与えたところから、マリオがチョッパーブロスDXでフラワー赤を撃破.ここで新しいフラワー青が召喚されないことを祈り、残ったフラワー青の攻撃は回避(ここでマリオを戦闘不能にするとマザーパックンの攻撃が回避しにくくなる)し、マザーパックンの攻撃でマリオのみを戦闘不能にしてから、ルイージのターンでハンドでトドメを刺す、という形になります.
そんなパターンを想定していたのですが、実際の撃破パターンは違いました.フラワー2匹生存+291ダメージの状態から、マリオが回避アクション失敗して死亡→マザーパックンの大玉をカウンター(本体に12ダメージ、フラワー巻き添えで撃破)→フラワー復活せず→ハンド16ダメージ→大玉カウンター12ダメージで撃破.かなり異なるパターン、かつ回避アクションを多めに成功させなければいけないパターンとなりました.ダメージ暗算とアドリブも大事です….
ルイージLv11→12 POW+2 ( +432exp ) 7回挑戦

4.5 凶悪ではないけど、そこそこ強いボス達

デヘヘバレーではGBA版ノーダメージクリアの頃から愛用してる「敵にさらわせまくる」作戦で、ザコを回避します.

ガンゾー HP 通常状態200程度、本体HP300 / EXP 500
行動パターンは、通常状態を倒す→分裂モード→1ターン経過すると通常状態に戻るの繰り返し.通常状態のダメージは通常状態を終わらせる意味しかなく、撃破するためには分裂モードで本体に与えたダメージのみが有効.本体に与えたダメージは蓄積されます.
分裂モードで効率よくダメージを与えるために、通常状態を倒すときにマリオのBPがなくならないように気をつけるくらいでしょうか.撃破時は、238ダメージ蓄積してる状態で分裂モードに移行→マリオのチョッパーブロスDX38ダメージ→敵の攻撃でマリオ死亡、残ったルイージでカウンター7×2ダメージ→ルイージにターンがまわってきてハンマーでトドメ15ダメージ、でした.
ルイージLv12→14 POW+3 POW+2 ( +500exp ) 5回挑戦

リトルキノコに到達しますが、残念ながらDXでは、リトルキノコでキノコバッジが売ってません.そもそも、その後の検証でキノコバッジ自体が弱くて使えないことが判明するので買えなくても何も困りませんけどね、悲しいことに.
ここ以降はGBA版のときはキノコバッジでなぎ倒してたボス達です.今回はガチで戦うことになります.

ヤドルフ3世 HP 671〜683 / EXP 600
敵の攻撃を回避するたびに敵の攻撃が加速していきます.加速に上限はありますが、最速状態での一人残しでは回避アクションが絶対に間に合わず全滅確定となるため、試行回数がかさみやすいです.
無駄に攻撃を重ねると加速が早まりやすいので、最大火力で叩きます.装備は、マリオがウフズボン(BP重視)+ブラザーバッジ(BP3回復)、ルイージがストリートジーンズ(生き残り強化)+ホットサマーバッジ(POW重視)(POW100)です.ストリートジーンズでトドメを刺すときのダメージがわずかに増しています(15→19).
撃破時のパターンは、611ダメージから、ルイージハンマー15ダメージ→マリオチョッパーブロスDX38→カウンターは全回避→敵の攻撃ターンでマリオ死亡→ルイージハンマー19でトドメ.
ルイージLv14→15 POW+2 ( +600exp ) 13回挑戦

マメパックン HP 226-250 / EXP 250
ルイージLv15 ( +250exp ) 2回挑戦

パーニョ HP 520 / EXP 600
装備はマリオがウフズボン(BP重視)+ワンダフルバッジ(BP3回復)、ルイージがストリートジーンズ(生き残り強化)+パックンスイング(POW重視)(POW111)です.
ルイージLv15→16 POW+2 ( +600exp ) 2回挑戦

ジョジョラ+ゲラーネ HP 1098〜1110 / EXP 800
ジョジョラは近づいたときにハンマーで数ターン退場させることができます.ジョジョラがいると毎ターン40回復されてしまいます.またジョジョラがいるときにゲラーネに(カウンター以外で)攻撃すると、ジョジョラがカウンター攻撃の吹雪をしてきます.ゲラーネのみ撃破すれば戦闘終了.
毎ターン回復という呪いの言葉が出てきましたが、このボスは大丈夫です.ジョジョラはカウンターのハンマーでほぼ退場してるので、実質的にバトルの場にいない状態がほとんどです.
ジョジョラがいるときはカウンター攻撃があるので、ゲラーネへの攻撃は避けます.シロップなどアイテムを使ったり、ジョジョラに攻撃してターンを消費します.カウンター攻撃も単体では回避しにくいわけではありませんが、AB同時連打で事故ったことが3回ほどあったため、カウンター自体出させない方が安定しやすいという判断です.ジョジョラは通常攻撃が1パターンしかないので、それをカウンターで返せば必ず退場させることができます.あとはジョジョラのいないときにダメージ計算しながら普通に倒せばOK
ルイージLv16→18 POW+2 POW+2 ( +800exp ) 7回挑戦

パーニョ+キャサリン HP 382〜411 / EXP 900
キャサリンを倒せば勝利.キャサリン撃破後、パーニョは即逃亡するので新人クッパのときのような最後の一撃に備える必要はありません.
ルイージLv18→19 POW+2 ( +900exp ) 2回挑戦

4.6 コクッパとターン制限

イギー HP 457〜669 / EXP 550
毎ターンこちらのステータスをランダムに変更してきます.こちらは低レベルなので、強くなることの方が多いです.トドメを刺すときに↓こんなことになったので、もはやギャグだなと思いました.
マリルイRPGDX低レベル攻略イギー戦
200オーバーのダメージを叩き出して撃破しました.
ルイージLv19→20 POW+2 ( +550exp ) 1回挑戦

モートン HP 896〜911 / EXP 600
斜めからの衝撃波は、マリオとルイージでジャンプするタイミングに時間差が生じます.人にもよると思いますが、共倒れ防止のためルイージのみに集中して回避→直後にマリオ復活をさせる、とした方が安定しました.
ルイージLv20 ( +600exp ) 2回挑戦

レミー HP 531〜554 / EXP 650
ルイージLv20→21 POW+2 ( +650exp ) 2回挑戦

DX版ではこのレミー直前でキノコバッジAAが手に入ります…まあ意味はありませんでした.

ルドウィッグ HP 1〜999 / EXP 700
ルドウィッグ戦はカウンターを返せば一撃で勝利でき、くらえば一撃で全滅します.つまり必ず1ターンで終了します.敵の攻撃回避で、マリオを操作する必要はなく、ルイージのみに集中していれば自然に勝てます.
ルイージLv21→22 POW+2 ( +700exp ) 1回挑戦

以降のコクッパ戦はターン制限があります.現状の火力ではロイを倒すことが難しい(理論上はノーミスならギリギリいけそう?)ため、エライフォースを導入します.エライフォースを入手するためには、コーヒーを4種類作る必要があります.ウフ豆・ゲラ豆は道中で回収できているはずです.デヘ豆はミニゲームの景品、アハ豆はアハデミーの衣服染色で入手できます.

装備を以下のようにします. マリオ:マメラズボン+ワンダフルバッジ+ドッペルさいふ
ルイージ:キノコラックパンツ+ジェネラルバッジ+エライフォース

マリオがBP44で毎ターン回復3、ルイージがPOW重視となってるところがポイントです.同じBP回復バッジ内での比較は、ジェネラルバッジ(BP24、回復BP5)ではなく、ワンダフルバッジ(BP44、回復BP3)にしています.チョッパーブロスDX(消費10)を使用しつづける前提において、前者が3ターン周期でシロップを必要とするのに対して、後者は5ターン周期でスーパーシロップを必要とします.上位アイテムが消費されることより、無駄行動が多く発生する方が致命的なのでワンダフルバッジの選択となります.ルイージがジェネラルバッジなのは単純にPOW重視です.
役に立たなかったキノコバッジですが、その検証のために各種キノコはカンストさせているので、キノコラックパンツによるクリティカル発動率は割りとあります.少しは役に立ったか…?

ワンダフルバッジとジェネラルバッジの比較

ワンダフルバッジ 最大BP44 ターン回復+3
-10(34)、+3-10(27)、+3-10(20)、+3-10(13)、+3-10(6)、SS(+35)+3-10(34)、+3-10(27)、以下ループ
SS=スーパーシロップ
ジェネラルバッジ 最大BP24 ターン回復+5
-10(14)、+5-10(9)、+5-10(4)、S(+15)+5-10(14)、+5-10(9)、以下ループ
S=シロップ

ロイ HP 1095〜1110 / EXP 750
9ターン以内に倒す必要あり.エライフォースがあればルイージハンマー64ダメージ、チョッパーブロスDXで160ダメージ入るので、何とかなります.
ルイージLv22 ( +750exp ) 7回挑戦

テレサ部屋は相変わらず回避しにくいですが、GBA版よりは楽に抜けることが出来ました.コツとしては部屋に入る前にルイージもぐりアクションを用意しておき、部屋に入ってからは一直線に動けるようにしておくことです.部屋のなかでもたつくと、だいたい失敗します.

ウェンディ HP 779〜812 / EXP 800
7ターン以内に倒す必要あり.常に分身の偽者を3〜5体登場させます.終盤にいくほど高速になり、最後は本物含めて6体になり、動体視力の限界が来ます(私には無理でした).実は6体になるのは、高速モードに突入してから、分身が倒されて補充されるタイミングなので、高速モードに入ってから分身にダメージを入れなければ回避できます.自分が間違えるのは論外ですが、敵の炎カウンターによっても分身消失は発生します.後半は炎攻撃されないことを祈りつつ、炎攻撃が来たらわざと喰らう(死ぬのは一人なので直後に蘇生させる)という戦法になります.
ルイージLv22→23 POW+2 ( +800exp ) 4回挑戦

ラリー HP 959〜1010 / EXP 850
5ターン以内に倒す必要あり.マリオのチョッパーブロスDXで168ダメージ、ルイージのハンマーで66ダメージなので、1ターンあたり234ダメージ.これにクリティカルやカウンター(ルイージなら炎カウンター82ダメージ)が加わって、平均は少し高くなりますが、だいたい4ターン終了くらいでルイージがあと一撃加えれば倒せる程度のダメージになります.逆に言えば5ターン目のみがチャンスなので、このときにラリーの攻撃でマリオを戦闘不能にしてもらう必要があります.ルイージへの単体炎攻撃の場合はリセットになります(7回のうち3回はこのパターンでの失敗).
ルイージLv23→24 POW+2 ( +850exp ) 7回挑戦

4.7 仕様の変わったゲラコビッツ

ゲラコビッツ HP 871〜926 / EXP 999

GBA版で強敵だったゲラコビッツ.その強さの原因は、正攻法では「オーバーヒートさせて露出させた1ターンが攻撃チャンス」という位置づけにも関わらず、ゲラコビッツの素早さが味方を上回る場合に、そのターンにすぐにシェルターにこもってしまい、事実上攻撃チャンスがない、というところにありました.
DXではこの仕様に大きな変更が加えられました.オーバーヒートでの露出がきちんと1ターン確保されるようになりました.ようやく普通の倒し方が出来るようになったということです.
せっかくの「1ターン」なので最大限活用します.ここで2.5節で紹介した「攻撃チャンス0.5ターン延長」のテクニックを使います.1ターンの攻撃順が「ゲラコビッツ>ルイージ>マリオ」なのですが、ルイージのタイミングで4発目のシェルター攻撃を行うことで、その後「マリオ>(ゲラコビッツ・オーバーヒートで何も出来ない)>ルイージ>マリオ>シェルターにこもる」となり、マリオが2回行動できます.2回ブラザー攻撃を叩き込むチャンスができます.

発狂モードになると、攻撃が厳しくなります.まず、カウンター出来る攻撃の頻度が減ります.また頭上ブロックを出現させての全体攻撃が体感GBA版より回避しづらくなっています.したがって出来るだけ効率よく、オーバーヒートさせることが重要となってきます.そこで重要なのがチョッパーブロス(DXじゃない方)です.この技は連打技となっていますが、1回の行動でシェルター4叩きを稼ぐことができます.したがって「シェルターからの攻撃>ルイージ(アイテム等)>マリオ(チョッパーブロス)>まわる光球>オーバーヒートで露出>ルイージ>マリオ>シェルターにこもる」という繰り返しに持ち込むことが可能です.ゲラコビッツの回避しづらい他の攻撃を完全に封じ込めることが出来ます.

攻略法
序盤はルイージが敵の攻撃をわざと喰らってキノコを使用するなどして、行動タイミングをずらし、1.5ターン攻撃を誘発させます.序盤は敵の攻撃がワンパターンで、カウンターは返すのが簡単なのでダメージソースとして利用させてもらいます.そのためこの段階ではターン短縮のためのチョッパーブロスは使いません.これで発狂モードまで持ち込みます.露出時のゲラコビッツは浮遊しているため、チョッパーブロスDXは効きません.ファイアーブロス(ノーマルの方)を使用します.
発狂後はチョッパーブロスを活用し、シェルターからの攻撃>ルイージ(アイテム等)>マリオ(チョッパーブロス)>まわる光球>オーバーヒートで露出>ルイージ>マリオ>シェルターにこもる というパターンに持ち込みます.
トドメについて.チョッパーブロスのあとに光球攻撃があるということはオーバーヒート直前にマリオを戦闘不能にするチャンスがあるということです.850ダメージほど与えたあとに光球攻撃でわざとマリオを戦闘不能にすれば、割と簡単にトドメを刺すことが可能となります.光球は途中3番目か4番目あたりのものをわざと潰さずにスルーしておくと、成功しやすいです.
ルイージLv24→25 POW+2 ( +999exp ) 5回挑戦

マリルイRPGDX低レベル攻略ゲラコビッツ戦
4.8 ラストバトル

連戦ですが「やりなおす」が使えるので、負けるたびに毎回ゲラクッパと戦う必要はありません.
マリオのウェアをバットウェア(3回までノーダメージ)に変更します.

ゲラクッパ HP 1055〜1234 / EXP 0
こいつ自体は大したことありませんが、次のゲラゲモーナ戦に入るときにBPをなるべく残しておくと多少楽になります.経験値を持たないので、マリオ生存のままでOKです.

2回挑戦2回勝利

ゲラゲモーナ HP 頭・左腕・右腕 各300程度、コア1187〜1382 / EXP 0

ラスボスで経験値を持たないので、勝利時にマリオを戦闘不能にする必要はありません.敵のHPをゼロにすれば勝てます.ただGBA版よりもHPが増えており、純粋に強いです.
攻略法としては正攻法.左腕・右腕撃破→頭撃破→コア露出→腕と頭復活→2ターン後にコア閉じる、の繰り返しです.復活した頭と腕は防御力がわずかに上がり、HPは75%(225くらい)になっています.HPが75%になってるだけで、回復されると最大HPまで戻るのでダメージ計算の際には注意が必要です.(※75という数値は推測です.前後する可能性があります)

こちらの攻撃はマリオのチョッパーブロスDX180程度、ルイージハンマー74程度となります.大雑把に各腕は、マリオ2回、もしくはマリオ1回+ルイージ2回で撃破出来ます.回復の入ってない復活後の腕ならば、マリオ1回+ルイージ1回の1ターンで倒すことが可能です.
頭にはチョッパーブロスDXが届かないので、ファイアーブロス(88程度)とルイージのジャンプ(60程度)で攻撃します.ここでコアに攻撃するチャンスを2ターンから2.5ターンに引き伸ばすために「攻撃チャンス0.5ターン延長」を使います.ゲラコビッツ同様にルイージの攻撃で頭を撃破するように調整します.
コアが出現したら、ひたすらコアに集中攻撃です.チョッパーブロスDXが有効です.チョッパーブロスDXで186ダメージ、ルイージのハンマーで74ダメージ出るので、コア露出の間に
 186 + 74 + 186 + 74 + 186 = 718
というダメージを稼ぐことができます.これを2回くり返せば勝てます.

さてここまで攻撃面を述べてきましたが、攻撃が多彩なため、防御面、つまり回避アクションが大変です.各パーツがそれぞれに攻撃してくるので、手数も多いです.特に両腕が残ってるときの腕大回転はマリオが死にやすいです.そこで導入するのがマリオのバットウェアです.このウェアは3回まで受けたダメージを無効化してくれるバリアを張ってくれますが、実は一度戦闘不能になって蘇生させるとバリアも3回分復活します.マリオは何を喰らっても即死なので、安定度4倍といっても良いでしょう.かなり安定するようになります.

マリオ&ルイージRPG1DX低レベルクリア

5. おわりに

というわけで無事に『マリオ&ルイージRPG1DX』の極限低レベルクリア(理論最低値)を達成することができました.GBA版より難易度があがって時間もかかってしまいましたが、その分、低レベルクリアならではのテクニックや戦術も考えることが出来、やり込みとしての完成度も良くなったのではないでしょうか.

ところでこのレポートを書くにあたって、過去に自分が書いたレポートをパラパラ見直したりもしたのですが、リメイク作品で調子に乗って初回低レベルクリアを行ったら思ったより難しかった、というのはこれが初めてではありませんでした.DS版FF4極限低レベルクリアで同じことやってました.
まるで成長していない….


 Back to // にゅすけ的やり込み攻略 / マリオ&ルイージRPG

This page is written by NYUSUKEにゅすけ的やり込み攻略 > マリルイRPG > DX1極限低レベルクリア