マリオ&ルイージRPG ノーダメージクリア

 にゅすけ的やり込み攻略 > マリルイRPG > ノーダメージクリア

1. はじめに

こんにちは.にゅすけです.
今回はGBAで発売された『マリオ&ルイージRPG』をノーダメージでクリアしてみました.このゲームはアクションRPGに分類されますが、戦闘自体はターン制のコマンド選択方式です.但し攻撃や防御の際のボタンを押すタイミングによってダメージ量が変化したり、回避・迎撃できたりします.一風変わったシステムですが、逆に言えば、どんなときでも理論上は敵の攻撃を回避可能であり、それを実践したのが本攻略です.

プレイ条件は以下の通り.

なおノーダメージクリアは私が最初の達成者ではありません.私自身は未確認なのですが、東京大学ゲーム研究会のぽてっちさんが2ヶ月前に達成されていた模様です(クリアする直前まで知りませんでした.情報不足って恐いですね.笑).したがってこのレポートは今後のためのメモの意味合いが強いです.って書いてる時点で既に、この知識をもとに『4時間39分でクリア』を達成しているのですけどね.


2. 基本方針
ザコ対処法

ボス戦にも言えますが『ノーダメージクリア』なのですから、基本的にすべての攻撃を回避・迎撃します.ただ、敵シンボルはロマサガなどのように見えているわけですし、やはり回避しにくい敵とかもいるわけで、イヤな敵とはなるべく顔を会わさないようにしたりもします.

あと言うまでもありませんが、ザコ戦に突入する際はなるべく有利な状態にします.特に、しばらくの間敵が動けなくなるハンマーが、ノーダメージ攻略には有効です.

ステータスについて

『マリオ&ルイージRPG』に存在するステータスパラメタは、HP,BP,POW,DEF,SPEED,HIGEの6つです.これらのパラメタがレベルアップとともに上昇していきます.パラメタの上昇値は(おそらく)固定値ですが、レベルアップ時のボーナスがあるので各ステータスの意味をしっかり理解することはやはり重要です.

しかし実はそれほど大した問題ではありません.ノーダメージ攻略において重要なのはPOWだけだからです.HP,DEFはそもそもダメージを喰らわないという前提で話を進めるのでまったく不要なパラメタです.BPは基本的な攻撃手段となるブラザーアタックの際に消費するので重要ですが、低消費+大ダメージのレベル3のみを使用する限りにおいては実はデフォルト上昇分だけで十分です.SPEEDについては序盤は確かに重要なのですが、後半に「アタック1バン」「マリオフォロー」の能力を持つ装備品を入手するので最終的にはまったく不要なパラメタです.したがって敵に与えるダメージに直結するPOWこそが最大にして唯一の重要なパラメタなのです.

ただしボーナス値の吟味は行っておりません.これは「パラメタが上がると上昇ランダム幅が抑えられる」「そもそもレベルに制限がない」という2つの理由によるものです.

なお、HIGEパラメタについては上記に説明がありませんが、これはクリティカルの発生確率などに寄与する、言わばDQシリーズにおける運の良さに近い意味のパラメタであり、実はPOWに続いて重要なパラメタの可能性もあるのですが、何しろパラメタの名前からして、うさんくさいという理由で意図的に無視しました.・・・だって『HIGE』だよ!?

装備品について

このゲームにおいて武器の類は登場しません.装備できるのはウェア・バッジ・スペシャルアイテムの3種類です.

ウェアは主にHP・DEFを上昇させる装備品です.よって初期装備で十分です.終わり.…と書きたいところですが、中盤で入手できる1バンズボン(マリオ)・フォロワージーンズ(ルイージ)は、それぞれ「アタック1バン」「マリオフォロー」の特殊効果を備えており、これらを利用することで確実に先制攻撃が可能なのでこれらを入手したときに限り装備品を取り替える必要があります.やっぱり重要でした.(笑)

バッジは主にBP・POWを上昇させます.どちらも重要です.幸いにしてウェアに金を使わないので資金には余裕がありますので、新しいものが店頭に並んだり、モンスターから入手したりしたら、どんどんつけかえていきます.

最後にスタービーンズで豆と引き換えに入手できるスペシャルアイテムですが、ボーナスリングとエライフォースが重要です.ボーナスリングはノーミスだと獲得経験値が1.5倍になるというアイテムですが、今回はレベルは関係ないので効率良くキャラを成長させるのにかかせません.幸いにして(←?)今回は『ノーダメージクリア』ですから、これさえ身に付けておけば獲得経験値は常に1.5倍です.エライフォースは敵・味方ともにダメージ量が1.5倍になるというもので、幸いにして(←??)今回は『ノーダメージクリア』ですから、敵に与えるダメージのみが1.5倍になるという優れものです.そういうわけで豆集めはかなり重要です.

アクション技術について

本攻略はブラザーアタックのレベル3が100%出来ることを前提に書かれています.実際には私は初回プレイでレベル3の存在そのものを忘れていた(プレイ中に一回説明されてるはずなのに・・・)というアホらしい理由でやりながら覚えたところもありますが.大して難しくないのでこのゲームをやるならさっさと覚えるのが吉でしょう.


2. 攻略

● キノコ王国

オープニングを見てから、チュートリアルバトルであるクッパ戦です.

クッパ
行動パターン
大きく息を吸って炎を吐く
攻略法
クッパが構えて止まったときにジャンプ

HPも低いことだし難易度は低いのですが、タイミングを誤るとオープニングを再び見ることになるのが厄介です.私は1回やり直しました.倒すとキノコ王国の広場に場面が移ります.

● カメジェット

物を拾ったり、写真を撮ったり、クリボーを倒したりしながら、船の中を進みます.

ゲラコビッツ
行動パターン
『るるるる』というメッセージのあとにファイアボールを放つ.メッセージの文字色で対象キャラが判別できる.『こうしてやる』というメッセージのあとに連続ファイアボールを放つ.文字色のキャラが先に攻撃される.地上に降りた後は体当たり攻撃に変わる.
攻略法
対象キャラがはっきり分かるので、あとはそれを避けるだけ.ファイアボールが見えた後でしっかりタイミングを測ることができる.後半戦はゲラコビッツがキャラの前で止まった瞬間にジャンプを入力すればOK.

基本さえ守られていればザコ同然です.避けにくい攻撃はありません.倒した後は星くずヶ原に飛ばされます.ちなみにこれ以降のボスキャラのHPは攻略本(メディアワークス)の丸写しです.

● 星くずヶ原

ミニゲーム『コッキョージャンプ』をクリアし、ワープ土管を記憶したら、ホッスィーのいるフロアに向かいます.一度資金がゼロになったら、コイン集めに入ります.なおザコ戦はノーダメージ突破も簡単なのでなるべく戦います.

ホッスィー
行動パターン
2種類の軌道の鉄球を投げてくる.『けけけけ』というメッセージのあとのときは跳ねる軌道.
攻略法
鉄球のスピード自体はそれほど速くないので投げてから反応して間に合う.『けけけけ』のときは何もしないで立ってれば当たらないので、このメッセージだけに気をつけていれば問題ない.あとはブラザーアタック(もちろんLv3)をガンガン叩きこめば良い.

今回からブラザーアタックが使えるのでガンガン使っていきます.

● ウフマウンテン

ウフ村ではセーブすることとイベントを進める以外にすることはありません.

ウフマウンテンでもザコ戦は積極的に行っていきます.

ウフロス
行動パターン
雷波、石柱からは直線攻撃、ウフロスからは横からの攻撃.
攻略法
先にウフロスが潜んでいない石柱を壊さないとダメージを与えられないので、ウフロスが潜っているときは優先して石柱を壊す.ウフロスにひたすらブラザーアタックを叩き込めばさほど時間はかからない.相手の攻撃は基本的に遅いので、じっくり見ていれば確実にジャンプでかわせる.

楽勝です.一発目の挑戦でノーダメージ撃破できました.

オホホラゴン
行動パターン
小岩を吐いて攻撃、大岩を出して足場にする.立ってる状態で二発ダメージを与えると背が縮む.
攻略法
脅威は最初の背が伸びた状態での攻撃で、避け難度が飛躍的に上昇する.そこさえ抜ければ(背が縮めば)、攻撃を避けるのは楽勝.大岩に乗った状態の攻撃は、通常状態に比べれば避けにくいが、吐く瞬間に2人ともジャンプさせれば回避できるのであせる必要はない.しばらくすると再び背が元に戻るのでブラザーアタックは必ず成功させること.

3回目の挑戦で最初の攻撃を避けることに成功.ただブラザーアタックの失敗が続き、一度背が戻ってしまう.結局直後の避けにくいはずの攻撃(しかも連続)を2回とも避けての勝利.

ハンマーを入手し、トロッコイベントを終わらせて下山.

● マメーリア城下水

最初のセーブポイントと回復ポイントを利用して、ザコ戦で積極的にブラザーアタックの成功回数を稼ぎます.

マメラ女王
行動パターン
腕があるときは地を伝う波動を撃ってくる.両腕時は発動までにやや時間がある.腕がないときは口からマメを2〜8回吐き出してくる.これを踏みつけるとマメボーが出現する.腕のない状態は2ターン継続し、3ターン目に腕が復活する.
攻略法
両腕の波動は波動が出てからジャンプ、片腕のときは撃つ瞬間にジャンプして回避する.両腕を破壊してからのマメ攻撃は引きつけてジャンプ.踏んでもダメージは喰らわないがマメボーがうっとうしいので、それはなるべく避ける.あとはブラザーアタックをひたすら叩き込むのみ.

装備品を購入できるようになるので、ルイージのバッジだけ買っておきます.

● ゲラゴーニュの森

パーニョ+新人クッパ
行動パターン
パーニョ:画面中央で足踏みをしたあとで、キノコ盗みあるいは体当たりをしてくる.キノコを盗んだ後、キノコを新人クッパに使用する.新人クッパを倒すと、一度行動してから逃走する.
新人クッパ:最初はハンマーを投げてくる.中盤から炎も併用してくる.パーニョを攻撃するとカウンターを使用する.
攻略法
新人クッパだけに集中攻撃すればよい.パーニョは足踏みが終わって動き出した瞬間にジャンプ、ハンマー構えというタイミングでOK.キノコ盗みではダメージを受けないので最悪失敗してもリセットする必要はないが、面倒なので出来るだけ迎撃する.新人クッパのハンマーと炎は普通に避ければOK.但し連続攻撃でハンマーのあとに炎を使う場合、ハンマーの構えが遅いと迎撃できないうちに使用可能コマンドがジャンプに切り替わって回避できなくなるので注意.

パーニョはこの先何度も出現するので、迎撃タイミングのコツは早めにつかむことが肝要です.

これから先は常に豆拾いをしながら進みます.まあ、さすがに物語の終盤付近では豆が過剰になるのでサボっても良いですが.とりあえずエライフォースを入手するまでは全回収のつもりで.

ハナチャン
行動パターン
突進してくる.赤い状態の頭を攻撃するとカウンターで地を這う波動を使う.
攻略法
突進は音がした瞬間にジャンプすれば回避できるがタイミングはシビアなのでやや難しい.波動は出た瞬間にジャンプすればよい.

ゲラネ・コンティ
行動パターン
最初は盾を装備しており、壊すまで本体にダメージがいかない.地を這う攻撃と弾を飛ばしてくる攻撃がある.終盤は体が縮み、体当たり攻撃と回復を行う.
攻略法
レベルにもよるが盾はマリオのチョッパーブロス(レベル3)一回で崩せる.地を這う攻撃は出た瞬間にハンマーを構えればOKでタイミングも易しい.弾を飛ばしてくる攻撃は回避難度が高いが、遠くにいるときは弾が見えた瞬間にジャンプ、近くにいるときは弾が出る寸前にジャンプを入力する感じ.体が縮んだあとの体当たりは中央付近から動き出す瞬間にハンマーを構えれば迎撃できる.

このあとルイージ単独操作になります.一人だと戦闘が面倒なので全回避します.

● アハハ・アハデミー

アハハ・アハデミーに向かう前に新発売のバッジを購入します.またフィールドの豆もできるだけ集めておきます.

アハハ・アハデミー内部ではウィルス系ザコの回避タイミングがやや難しいのでコマめにセーブしつつ進めます.最後は物語前半の最大の難敵ゲラゲモーナ戦です.

ゲラゲモーナ
行動パターン
開幕および終盤の巨大化時に動く落とし穴で攻撃.通常は分身または雷撃.分身時に本体以外に攻撃するとこうもり攻撃.
攻略法
落とし穴はキャラの手前で一瞬止まるのでそのときにジャンプすればよい.雷撃は手に注意して一瞬間をあけてジャンプ.分身のこうもりは良く見てジャンプ、低空飛行でスピードが増すのとときおりマリオ・ルイージのどちらにも当たらないダミーこうもりがいる点に注意.分身のどれが本体かは分からないので当たるのを祈るのみ.

17回目の挑戦でようやく撃破しました.タイミングを理解してからもダミーこうもりの苦しめられる徹底ぶりです.これって分身を見分ける方法あるんでしょうか….あればかなり楽になると思うのですが.

パーニョ+新人クッパ
行動パターン
パーニョの攻撃パターンは前回と同じ.クッパはハンマーと炎を2回ずつ使う.3ターン経過するとパーニョとクッパも連携攻撃を仕掛けてくる.2人が着地してから地を這う波動が2回出る.
攻略法
パーニョ、クッパの通常攻撃は前回と同じ.連携攻撃は波動を見ていれば恐くない.2回連続でくることにだけ注意.

ゲラゲモーナに比べればザコ同然です.

● クスアイランド〜海底

難所は特にありません.

● マメーリア国際空港

スーパーハンマーの入手、スイングブロスの習得、たまった豆でのコーヒー作成(景品ゲット)などを済ませたら空港へ.ここではゲラ豆がたくさん拾えます.まあ、今までのを全部拾ってたら既に十分なんだけどな.

マザーパックン+パックンフラワー×2
行動パターン
マザーパックンは往復触手、巨球落とし、パックン復活(パックンフラワーが2匹以下のときに、ランダムでどちらかの色を出現させる).パックンフラワーは赤色が火の玉、青色が雷の玉を放ってくる.マザーパックンが攻撃されるとカウンターで各パックンフラワーが2回攻撃する.
攻略法
パックンフラワーは何度でも復活してくるので基本的にはマザーパックンを集中攻撃する.但し、パックンフラワーのカウンターで2匹同時に攻撃されると対処が難しいので常に1匹(以下)の状態にしておくのが望ましい.パックンフラワーの攻撃は攻撃前に上を向いてパクパクした場合はマリオ、横を向いてパクパクしたときにルイージを攻撃する.マザーパックンの触手は構えに入って少し震えたのちにジャンプを入力、往復で来るので着地後もう一度ジャンプ.巨球は頭上に来た後にゆっくりハンマーを構える程度で十分間に合う.

● デヘヘバレー

出発前に1バンズボン、ブラザーバッジ×2を購入.以降、マリオが1バンズボンを装備することによりマリオが常に先制攻撃できるようになります.もちろんこれが最終装備です.コーヒーの景品もエライフォースまで入手しておきます.

確実にノーダメージ突破しようと思ったら、すな族にわざとさらわせて救出、を繰り返し敵シンボルを減らす戦法が有効です.その分獲得経験値は減るが戦闘を一切しなくてよいので楽です.低レベル攻略とかにも使えそうですね.

ガンゾー
行動パターン
分裂前は吸い込み、岩石転がし、分裂.分裂後は地中もぐりと転がり攻撃がある.
攻略法
吸い込みはキノコだけ取るようにする.岩石転がしは二人同時に構えた方が安全.但し両手による同時攻撃は対処が難しいので、これで失敗しても事故だと思ってあきらめることにする.分裂後の見分けは分裂時に木の実を口の中に持っているヤツを目で追いかければよい.地中潜りは目の前の土が盛り上がったら構えればよい.マリオとルイージの間を数回往復するので片方で叩いたら、もう片方のキャラの準備も忘れずに.転がり攻撃はただの直線攻撃なので動きを見ていれば簡単に踏める.

初回プレイではやたらと苦戦しましたが、ボーナスはPOWの一点賭け(謎)、エライフォース装備、ブラザーアタックはレベル3と攻撃力が充実しているので大して時間はかかりませんでした.倒すとリトルキノコに到着です.

● リトルキノコ〜バクショー遺跡

順当にイベントをこなします.遺跡の敵は全部避けます.以上!(短っ)

● デヘヘバレー〜クスオーシャン〜ヘラヘラグーン

スタービーンズのかけら集めが始まります.進言どおりデヘヘバレーから.道なりにどんどんストーリーを進めていけばOKです.

ヤドルフ3世
行動パターン
ハサミがあるうちはハサミで攻撃.本体は泡を転がしてくる.ハサミがなくなってしばらくすると殻に閉じこもり回復する.
攻略法
ハサミがあるときは順番に破壊.ハサミがなくなったら本体にハンマー系ブラザーアタック.閉じこもったらマリオがソロのハンド.ハサミの回避は難しいがハサミの動きが一瞬止まったときを見計らって回避.泡は動きが遅いので動きを見てからで十分間に合う.

ヤドルフ3世は必ずフォロワージーンズを落とすので、これをルイージに装備させます.これでルイージの行動は必ずマリオの直後になるので、1バンアタックとの連携で100%先制攻撃体勢が確立されました.これがルイージの最終装備でもあります.

● ヨッシーシアター・キャハールのアトリエ

ポンプアートをクリアし、フルーツ集めでフィールド上を奔走します.気をつけるのはザコの対処くらいなので特に説明することはありません.これでスタービーンズのかけらは3つになりました.

● ゲラゴーニュの森

パーニョ
行動パターン
アイテム盗み、ハンマー盗み、アイテム使用、体当たり、爆弾(とアイテム)投げ
攻略法
基本的に止まって動き出したときにアクションボタンで迎撃・回避という今までのパターン.今回はハンマーが盗まれるので盗みも100%迎撃しなければならない.爆弾・アイテム投げは基本的に飛び跳ねているものは全部無視、転がってくるもののみに集中すればOK.

スタービーンズのかけらが4つ集まりました.マメーリア城に戻ります.

● ジョークエンド

ウルトラハンマーを入手し、サーフィンでジョークエンドへ.

入口付近のペッパー類は忘れずに取っておきます.単独行動のときが多いですが、そのときはなるべく敵は避けます.ザコ自体は戦いにくい敵はあまりいないので、2人いるときは積極的に戦っていきます.

ジョジョラ+ゲラーネ
行動パターン
ジョジョラ:杖殴り、吹雪(ゲラーネへ攻撃したときのカウンター)
ゲラーネ:抱きつき、雪ダルマアタック、髪がピンク化(火耐性UP)
攻略法
基本的にはゲラーネを攻撃する.但しジョジョラがいる間はゲラーネを攻撃してもカウンターで吹雪を降らせてくるので、ジョジョラを攻撃しておく.ジョジョラの杖殴りをハンマーで迎撃するとジョジョラがしばらくいなくなるので、その間にゲラーネにファイアーブロス(レベル3)をひたすら叩きこむ.吹雪はジャンプ連打で回避可能.

その後イベントにより、しばらくルイージ単独操作になります.

● 復活カメジェット〜デヘヘバレー

ルイージ操作でカメジェットを脱出→マリオ操作でデヘヘバレー攻略、です.

パーニョ+キャサリン
行動パターン
パーニョ:今までと同様
キャサリン:吸引、卵砲
卵:転がる
攻略法
例によってキャサリンを集中攻撃する.パーニョ対策は今まで通り.卵4つモードになったときは全体攻撃可能なルイージのブラザーアタックで一気に壊す.キャサリンの単独攻撃自体は少し早めに反応すれば問題ない.

● クッパ城

残るはラストダンジョン「クッパ城」のみです.バッジの新製品を購入したらプスラノドンに乗ってクッパ城を目指します.全部で8体の中ボスとラスボスが控えており、ボス戦のオンパレードです.基本的にコクッパへの攻撃はブラザーアタックをひたすら叩き込むだけなので以下では省略します.

イギー
行動パターン
火の玉、スピン
攻略法
火の玉は他の叩き落し系と同様のタイミングでOK.スピンはだんだん回転が速くなるので最初に叩き落すと良い.

モートン
行動パターン
火の玉、地を伝う波動
攻略法
火の玉はイギーと同様.地を伝う波動は着地後タイムラグがあるので注意.

レミー
行動パターン
火の玉、分身
攻略法
分身は動きが一人だけ違うので、簡単に本体を見分けられる.

ルドウィッグ前のパックンは左だけに水を当てます.

ルドウィッグ
行動パターン
火の玉、スピン、甲羅スピン
攻略法
火の玉、スピンはイギーと同様.甲羅スピンは直線往復パターン、マリオ・ルイージの2人を続けて狙うパターン、片方を攻撃してから一度画面外に消えてもう片方を狙うパターンがあるので、最初の軌道で見極めること.

ロイ
行動パターン
火の玉、甲羅スピン、地を伝う波動
攻略法
今までと同様の対処で十分だが、攻撃が過激になってるので難易度は高くなっている.

ウェンディ前のタルでスイッチを押すフロアは、ゴースト系シンボル3体にどうしても当たってしまうので、あらかじめ倒しておきます.

ウェンディ
行動パターン
火の玉、リング攻撃
攻略法
リング攻撃はリングが震えた瞬間にジャンプ.

ラリー
行動パターン
火の玉、火の玉ラリー、スピン
攻略法
火の玉ラリーは非常にゆっくりした火の玉が飛んでくるのでタイミングをずらさないように注意.

さて、ここまででコクッパ軍団は全滅しました.しかし、快進撃はここまでです.この先に待ち構えているのは本攻略中最大の難敵ゲラコビッツです.

ゲラコビッツ
行動パターン
基本攻撃パターンは、(先っちょビーム、スパイラルアタック、ファイナルビーム)+(殻に閉じこもってビーム).4回叩くまでは殻に閉じこもっていてダメージを与えられない.4回目に叩いたときに光球を回転させて来た後、1ターンだけ無防備になる.ビームは外→内(速)、内→外(速)、往復(遅)がある.

というわけなんですが、ゲラコビッツは本攻略最大の難関です.っていうか、過去の私のやり込み履歴と比較してしまうと、今まで難関と呼べるものは一度も出てきていません.まあ、今までで既にリセット回数は3桁はあるんですけどね.比較対象が間違ってますか.

さてゲラコビッツですが、何が問題かといえば『光球回転』です.これをノーダメージで切り抜けるためには、球をなるべくハンマーで叩き壊す→残った球をジャンプでよける…という手順を踏む必要があります.ただそのためにはマリオとルイージを独立に動かすことの出来る技術が必要であり、ちょっと私には無理でした.(実はこの後タイムアタック時に、コツを少しだけつかんだので無理ではなかったのですが、それは後の話)

次に当然考えるのは「この攻撃を敵に出させない」戦法です.しかしあろうことか、この攻撃の発動は「殻に閉じこもったゲラコビッツが出てくる直前」であり、正攻法では不可避です.そう、正攻法では・・・.

そこで正攻法ではない攻略方法を実行に移すことにしました.実は『光球回転』を出す前にダメージを与える方法はあります.それはゲラコビッツが攻撃に転じるその一瞬です.要するにゲラコビッツの攻撃をカウンター迎撃することで、ダメージを蓄積させていけば良いのです.幸い、ゲラコビッツ自身の攻撃3つのうち2つが迎撃可能です.

あとは、この戦術のために必要な準備を整えます.最も重要なのは殻に攻撃を与える回数を3回以内に抑えつつターンを回していくことです.『マリオ&ルイージRPG』においては、防御などの待機コマンドは存在しませんし、ダメージを受けていなければ回復アイテムも使用できません.さらに味方へのパーティアタックも禁止されおり、「何もしないでターンを消費する」のが難しいのです.そのために以下のようなテクニックを利用します.

  1. レベルアップにより「現在HP≠最大HP」とし、アイテム使用可能状態にする
  2. ザコ戦でBPを消費し、BP回復アイテムを複数回使用できるようにする
  3. ペッパー類を多く入手する.(ペッパー→リフレッシュハーブのコンボ)
  4. 特にレッドペッパーはダメージ1.5倍になるので一石二鳥

この準備のために約40分、リセット46回を要しました(レッドペッパーを落とさなくてもリセットせず続けていればリセット回数は抑えられたはずですけど).そういうわけで攻略法は以下の通りに決定しました.あとは実戦あるのみです.

ゲラコビッツ
攻略法
最初の2ターンにレッドペッパーを使用し、あとはアイテム使用でターンを消費しつつカウンターのみで攻撃していく.

ゲラコビッツを倒したのは、累計40回目の挑戦のことでした.ぐああ、疲れた.
ついでなのでゲラコビッツ関連に要した時間などのメモを載せておきます.無駄が多い….

コメント 累計時間 リセット
ゲラコビッツ直前セーブ初到達 10:23:05 -
4回挑戦して上記の戦術を思いつく 10:27:38 4回
準備完了 11:09:05 50回
34回目の挑戦で挫折し、レベル上げすることに. 12:26:54 80回
Lv36→42 13:55:06 96回
再挑戦して40回目で撃破 14:09:04 101回

● ラストバトル

いよいよ迎えるラストバトルです.ゲラコビッツのおかげで既に精も根も尽き果て気味ですが.今度は先制で普通にブラザーアタックが使えるのでガシガシダメージを与えていけます.

ゲラクッパ
行動パターン
通常時は、炎ブレス(小)、炎ブレス(大)、回復.黒色時は流星.
攻略法
炎ブレス(小)は炎が見えてからジャンプすればOK.炎ブレス(大)はカウントダウンブロックをボタン連打で解除した後、クッパがために入った瞬間にジャンプ.流星は茶色が見えたらマリオが構え、黄色が見えたらルイージが構え、他は無視です.

実戦では16回中13回が2ターンキルでした(残り3回はダメージを喰らってリセット).つまりゲラクッパは一回しか行動してません.やっぱりレベル上がりすぎでしたね.ちなみに16回のうち12回が炎ブレス(小)のパターンでした.続けて連戦でゲラゲモーナ戦です.

ゲラゲモーナ(頭+右腕+左腕+胸)
行動パターン
胸以外のパーツを全破壊すると、胸が2ターンだけ活動する.両腕は腕伸ばし、腕回転、右腕はラリー電撃球、左腕は回転する炎、頭は巨大光球を頭上に降らせてきたり、ゲラコビッツの幻召喚、時間を止めて目から光線を出したりする.胸が活動している間は他のパーツが回復したり復活(最大HPの半分)したりする.
攻略法
ひとつひとつの攻撃は今までの攻略の感覚があれば簡単に迎撃可能だが、パーツの数が多いため連続で仕掛けてくるのが厄介.ブラザーアタックで一気にカタをつける.(ちなみにゲラクッパ→ゲラゲモーナの引継ぎ処理と先制攻撃関連装備品のせいだと思うのですが、ゲラゲモーナが最初の1ターン目に行動しませんでした)

16回目の挑戦で撃破.やっと終わった〜.


4. あとがき

これは本攻略を始める動機となったものでもありますが、あらためてこう思います.
 「マリオ&ルイージRPGの本質はノーダメージ攻略にある」
と.勿論それだけではないと思いますが、そのような一面があることが確かでしょう.

結果的に「ノーダメージクリア」自体は最初の達成者にはならなかったわけですが、少なくとも初回プレイよりは十分に楽しめました.これはこれで良しとしましょう.このあとすぐにタイムアタックを始めるための肥やしにはなったことだし.


 Back to // にゅすけ的やり込み攻略 / マリオ&ルイージRPG

This page is written by NYUSUKEトップ > マリオRPG > ノーダメージ