崩壊後【瓦礫の塔】

にゅすけ的やり込み攻略 > FF6 > 崩壊後6 前へ

>> 基本戦略

いよいよラストダンジョンです.前にもアイテム拾いに来たことはあるわけですが今回は攻略します.都合により何回か突入することにします.

このダンジョンの大きな特徴は各フロアごとに敵の出現パターンが違うということです.これまでも似たようなダンジョンはありましたが、これだけ色分け(住み分け)がはっきりしているのは瓦礫の塔だけです.すべての敵と遭遇するためには各フロアの出現パターンを知ることが必要となります.瓦礫の塔内部のみ出現モンスターのみならず出現パターンまで調べてあります.暴れる制覇の役に立ててください.
>> 瓦礫の塔 出現モンスターデータベース

モルルのお守りでエンカウントを回避したり、セーブポイントにどれかのパーティを待機させてセーブしつつ他のパーティを進ませるなどの方法で、進めると効率がよいでしょう.

【ピクセルリマスター 経験値0倍】
通常ならLv17〜20くらいあるガウがLv7のままなので、ホーリーロッドなどのダメージが期待できません.スーパーボールを買いこんだり、歩数を稼いでの歩数ダメージを推奨します.以下ホーリーロッドの記述がある部分は適宜読み替えてください.

>> 第2パーティ攻略編

もちろん、ガウやストラゴスを完璧な状態で挑めるわけはないので、適当なところで突入することになります.しかし歩数ダメージくらいは使えるようにしておきましょう.第2パーティをストラゴス+ゴゴ+モグ+ティナorセリスにします.他は適当でいいです.

第2パーティを操作します.注意すべきは逃走不可能なグランベヒーモスです.獣ヶ原登録のために、1回だけは以下のように戦闘しておく必要があります.但し、安全に進むのであれば、ここはとりあえずモルルのお守りで通り抜けておくことをおすすめします.この後のアルテマバスターを倒してセーブポイントを出現させてからの方が楽だからです.セーブポイントでセーブしたら戻ってくるとよいでしょう.
ピクセルリマスターではグランベヒーモスから普通に逃走できるのでこの対応は必要ありません.

VS グランベヒーモス+ベクタリトス+モルボルグレート(HP 11000/2800/7000)
厄介な攻撃のみ:グランベヒーモスのメテオ、ベクタリトスのファイアーボール、 モルボルグレートの臭い息、鼻息

全員透明状態+エルメスの靴、ストラゴス+スリースターズ.グランベヒーモスとモルボルグレートにバーサクをかけて、攻撃を封じます.後はファイアーボールのみが脅威ですが、ベクタリトスはHPが低めなので、歩数ダメージ・ブリザガなどで片付けます.あとはグランベヒーモスのHPを適当に削ります.モルボルグレートのみ残して逃走.

トイレフロア(瓦礫の塔データベース > F12)でアルテマバスターと戦います.回避可能ですが.

VS アルテマバスター(HP 55000 MP19000)
MP0で死ぬ
アトミックレイ、サザンクロス、ブリザガ、クエイク、アルテマ

HMX-2012さんの攻略法が一番楽です.ティナかセリスにミネルバビスチェを装備させて放置しておけば死にません.MPが切れたところでラスピルをかければOK.

イエロードラゴンの部屋でイエロードラゴンと対戦.

VS イエロードラゴン(HP 32400)
リフレク、サンダー系(リフレク後の自分)、Co(リフレク解除)サンダー系

全員リフレクトリング装備、誰かにファントム.リフレクをデスペルで解除しバーサクをかけます.と、同時にファントムで全員透明状態になれば無敵なので、あとは適当に.

ここまでのモンスターに全部遭遇し、やることをやったら一度脱出.

>> 第3パーティ攻略編

今度は同様のパーティを第3パーティに割り当てます.

VS インフェルノ+ラフ+ケトゥ(HP 30800/8000/11000)
ラフ・ケトゥ:物理攻撃、両腕がなくなると魔導バリア(リフレク状態になる)、メテオ
インフェルノ:アトミックレイ、サンダガ、サンダラ、Coソバット(物理攻撃)
ラフとケトゥは倒しても一定時間で復活.

全員リフレクトリング+アイス/フレイムシールド.ラフとケトゥを倒すとメテオを使ってくるので倒してはいけません.フェンリルで両腕+ソバット対策、スロウをかけたら、本体を集中攻撃します.

【歩数ダメージが使えなくて高レベルガウがいる場合】(ピクセルリマスターで確認)
ケトゥのメタルカッターの頻度が高く感じたので別の戦術.高レベルのガウはリフレクトリングを外してイヤリングにし、アイスシールドを装備し、雷のロッドを使います.だいたい途中でガウ以外の3人が殺されますが回復せずにひたすら雷のロッド.だいたい6回ほど攻撃したところでデルタアタックで石化させられるので、それまでに倒し切ります.雷のロッドがダメージ5000前後でわずかに足らないので、最初のターンの3人が生きてるうちに他のキャラも雷のロッドを2〜3発入れていればデルタアタック前に間に合うと思います.アイスシールドのおかげでアトミックレイで回復が可能なので自分では回復しません.というか他の行動する余裕はありません.

インフェルノの次のフロア (瓦礫の塔データベース > F24,F26) でランドウォームが出現します.SFC/PS/GBA版では逃げられないのですが、1度は戦わないと獣ヶ原に登場しません.そこでガウに経験値を集めます.戦闘に入る前にガウに魔石の装備をしておきましょう.これが最後のレベルアップ(ガウLv20)です.
ピクセルリマスターでは逃走できるので戦闘に勝利する必要はありません.

VS ランドウォーム(HP12000)

ガウ+雷神の盾、ゴゴ+機械.まずランドウォームにスリプルやバーサクをかけます.次にゴゴがエアアンカーをかけます.直後に味方全体に雷魔法をかけてガウ以外は自殺します.ガウが攻撃するか起きるのを待てば勝利です.ガウが4600の経験値を獲得.

スカルドラゴンを倒します.ちなみになぜかアンデッドではありません.

VS スカルドラゴン(HP 32800)

適当に強化してホーリーロッド連発.

魔石ジハードを入手します.再び脱出します.

>> 魔神撃破編

再び、脱出してパーティを再編成します.今回は主に使うのは第1パーティだけですが、第2パーティも敵が出現するのでそれなりに人数を揃える必要があります.第3パーティはモグのみ(笑)でいいです.

まずはモグの単独行動です.モルルのお守りを駆使して行動し、第1パーティのスイッチを入れ、セーブポイントへ行ってから、第2パーティに切り替えます.

第2パーティは退魔の腕輪+疾風のかんざし+アラームピアス+エルメスの靴+透明状態で切り抜けます.第3パーティ(モグ)のセーブポイントを頼りに進みます.すなわちこまめにセーブしながら進むということです.スイッチの部屋でスイッチを入れたら、そのまま行き止まりの合流フロアへ行きます.ここでアクセサリをはずして第1パーティに切り替えます.

第1パーティに同様の逃走モード装備をさせて同様に進みます.合流フロアへ着いたら、第3パーティに切り替えて同様に合流させます.

第3パーティが合流フロアでスイッチを踏むことで、第1パーティが先に進めるようになります.第1パーティは次のフロアで、左に移動します.あとは手順どおりに各パーティを動かします.なお合流フロアはエンカウントありません.存分に歩き回ってください(笑).

第3パーティは目の前に通路ができますが、そのまま直行するとガーディアンとの戦闘になります.ここは慌てず騒がず下へ行き、他のパーティが3闘神へ行くためのスイッチを踏みます.その後、第1パーティに切り替えます.

ガーディアンを右手に眺めつつ魔神の部屋へ.

VS 魔神(HP 63000)
ノーザンクロス、ブリザガ、絶対零度、物理攻撃、終盤はフォースフィルド(場の属性攻撃を無効化)

エルメスの靴、冷気属性無効化防具で身を固め、フェンリルなどで物理攻撃をシャットアウトし、聖弱点なので前半はガウのホーリーロッドなどを中心に攻撃.一定ダメージを与えると魔神が揺れ出し、これを境にフォースフィルドを連発するようになりますが、歩数ダメージやスーパーボールなどの攻撃なら関係ありません.フェンリルが切れたらファントムも使用しましょう.フォースフィルドを使われ始めても聖が封じられるまではホーリーロッドは有効です.

>> 最終攻略編

いよいよ最終突入です.これまで何度も瓦礫の塔に入ることでようやく準備が出来ました.「なんか何度も出たり入ったりして、うっとーしーぞ!」という意見も聞こえてきそうです.もう少し組み合わせを考えれば少ない回数でも行けたような気がしますが.(汗)

十分準備をしたらパーティ編成.基本的には第2パーティにモグを入れておけば、後は適当でも構わなかったりします.今回は第2パーティが女神、第3パーティがガーディアン、鬼神を相手にします.したがって、一番強いガウを第3パーティに入れ、機械の使えるエドガー・ゴゴを第2、第3に振り分ければ後は適当で良いです.第1パーティは戦わないのでマジでどうでもいいです.(笑)

ちなみに現在有効な攻撃法をおさらいしておくと、

  • ティナのトランス→ホーリーロッド.ウィークメーカーで聖属性を弱点にすれば威力倍増.
  • スーパーボール.誰でも使える上に強い.
  • マッシュの夢幻闘舞.スーパーボールの方が強いですが、消耗しない点で有利.
  • ストラゴスの歩数ダメージ.スリースターズを使えば連射が可能.
  • セッツァーのイカサマのダイス乱れうち.
  • エドガーのウィークメーカーとエアアンカーは状況によっては威力抜群.
  • ガウは基本的にレベルが高いので、どの攻撃も強力です.
  • ゴゴは以上のような他のキャラのアビリティを使える.

こんな感じですか.

さて今回はすでに敵と会う必要がなくなっているし、取る宝箱もないのでサクサク進みます.なんと、合流するフロアまではエンカウントなしで全員がたどりつくことが可能です.まあ、そこまではしなくても良いのですが、それほど安全にたどり着く方法があるということです.

まずはモグのいる第2パーティで、トイレのフロアのセーブポイントまで行きましょう.当然モルルのお守りは常時装備中です.

そこで第3パーティに切り替え、退魔の腕輪を身に付けてからセーブポイントを目指します.このとき少し歩いたら第2パーティに切り替えてセーブ→敵に会ったらリセット…を繰り返せば、実質エンカウントなしでたどりつことも可能です.なお今後、第1または第3パーティを動かすときは、退魔の腕輪を装備させましょう.

2つのパーティがセーブポイントにたどり着いたらパーティ1を動かします.ここも同様に動かしてスイッチのフロアまで来ます.ここは第2パーティの力が必要なので、切り替えてスイッチを動かさせます.スイッチを押したら第2パーティはセーブポイントまで戻ります.

引き続き、第1パーティを進めていくと、今度は第3パーティが光ってる宝箱を調べないと先に進めないところになります.第3パーティを第2パーティのセーブポイントを頼りに進めていきます.後は、第1、第3を少しずつ進めて合流フロアまで進めばOK.2つのパーティがたどり着いたら、第2パーティが合流フロア入りを果たします.

第1パーティの分岐は左側に行くようにしましょう.そうしないと第1パーティがボスと戦うハメになります.第1パーティは魔神跡のセーブポイントまで進めて、セーブ&待機することにします.次に中央にいる第3パーティを進めてボス戦に突入します.

VS ガーディアン(HP 60000)
基本プログラム:物理攻撃、アトミックレイ、ミサイル、魔導レーザー
モード変化後:蛸足(全体)、墨、石つぶて(単体)、絡みつき(全体スロウ化)など
一定時間後に今まで登場したボスの特殊攻撃を使用する.

アトミックレイ対策で全員にアイス/フレイムシールドを装備させます.あとは適当にエルメスの靴や魔力強化の装備にしましょう.スロウとウィークメーカー(聖を弱点化)で準備を整え、ひたすら攻撃.オルトロスプログラムが作動する前にファントムで透明にしておくとタコ足を防げます.

戦闘終了後のセーブポイントでもちろんセーブします.鬼神までは若干距離がありますが、第1パーティのセーブを駆使してたどり着きましょう.

VS 鬼神(HP 58000)

ストップを定期的にかけてやればOK.

セーブ後、第2パーティの装備を整えたら女神とバトルです.

VS 女神(HP 44000)
クラウディヘヴン(全体呪いの宣告)、愛の宣告(単体魅了)、フラッシュレイン、Coサンダー系

全員雷を防ぐ装備(雷神の盾・ミネルバビスチェなど)をします.攻撃はいつも通りです.速攻でやればクラウディヘヴンのカウントダウン終了前に倒せます.

>> ラストバトル

3パーティがラストのスイッチを踏んだ時点でラストイベントに突入します.その前に準備をしましょう.挑むメンバはガウ、モグ、エドガー、ストラゴス.装備は盾にアイスシールド/フレイムシールドを装備させ、エルメスの靴/ミラクルシューズをつけたら残りは魔力重視で選べば良いです.この4人以外の装備は必要ありません.4人でカタをつけます.
ピクセルリマスターではエルメスの靴を使うと戦闘不能で効果が消えるバグがありますが、武器持ち替えで復活します.逆にヘイストをかけておくと戦闘不能でも効果は持続するので、エルメスの靴ではなく序盤にヘイストを掛けておく方がいいかもしれません.

ラグナロクをまりあから盗む場合はモグに勲章(+盗賊の腕輪)を装備させておきましょう.

第1バトル
【顔+長い腕(右腕)+短い腕(左腕)】
(HP 30000/33000/27000)

頭:プロテス、スリップ殴る(単体物理)、恐怖の視線(単体石化)
腕:物理攻撃、磁場転換、衝撃波、ヘイスト

両腕にはバーサクが効きます.ただし実際にかけるのは左腕(向かって右側)の方だけです.なぜなら右腕にはエアアンカーが効いてしまうからです.右腕を潰したら、味方を全員透明状態にしてしまえば、まれにやってくる恐怖の視線以外には無敵になります.もう少しで倒せそうになったら、連続バトルに備えてアスピルで回復しておいた方がよいかもしれません.ちなみに透明状態は次のバトルで自動的に解除されます.(ピクセルリマスターでは透明状態は維持されます)

第2バトル
【魔法(左)+機械(中央)+殴る(右上)+虎(右下)】
(HP 41000/24000/28000/30000)

左:ファイガ、バイオ、カッパー、ドレイン、ヘイスガ、ポイズン、デスペル、ヘイスト、コンフュ、サイレス、ブリザガ、FAデスペル
他:グラヴィディーボム、コンフュ、アトミックレイ、フレアスター、拡散レーザー、ミサイル、ノーザンクロス、デルタアタック、サザンクロス、死者の牙、FA(右上)10連打(物理攻撃10回)

魔法にサイレス、機械にストップ、殴るにバーサクをかけます.ストップのみ永続ではないので2〜3ターンごとにかけなおしましょう.まず虎を倒します.あとは魔法を最後に残すようにして倒せばよいでしょう.殴るは死ぬ間際に10連打してくるので、その前に全員透明にしておきましょう.

第3バトル
【まりあ(上)・ねむり(下)】
(HP 9999/40000)

上は(たぶん)全属性吸収、物理攻撃、トルネド、安らぎ(単体即死)、死の宣告、トライン(全体沈黙暗闇)、メルトン、上:ホワイトウィンド、アレイズ(下が死亡したとき)、下はダメージ 30000 を越えたらメテオを連発する、FA(下)安らぎ

まりあからラグナロクを盗む場合はモグに盗賊のナイフを装備させて攻撃させます.モグLv11、まりあLv58なので根気良くくり返せばそのうち盗めます.

さきにまりあを倒します.但しまりあは全属性吸収の上にウィークメーカーは通用しないので注意.ねむりは終盤に攻撃が激化するのでダメージが30000近くたまったら全員のゲージをためてから総攻撃をかけましょう.その際リレイズの保険をかけておくと安らぎによるメンバー交代を防げます.

ケフカ(HP 62000)
物理攻撃、心無い天使(全員 HP 1)、トライン、破壊の翼、Coハイパードライヴ、アルテマ
ダメージが 30000 を越えて最初のケフカのターンで「カオスを越えて…」が出たら、ミッシング(全体属性)、リベンジャー

HP30000を越えると全滅確定攻撃、カウンターが頻繁に来ます.そこでダメージ30000までに弱点を聖(ホーリーロッド用)にしておき、リレイズを全員にかけ、ゲージを満タンにしておきます.それから一斉攻撃です.但しカウンターが対象ランダムに来るので威力の弱いエドガーは攻撃を控えたほうが良いかもしれません.

倒せばエンディングです.終了〜!!

>> あとがき

というわけで、本攻略はこれにて終了しました.

最終レベルは以下の通りです.平均レベルは 108/14 = 7.71 でした.

現時点での各キャラのレベル/経験値 (SFC/PS/GBA)
キャラ Lv Exp Next
キャラ Lv Exp Next
ティナ 6 672 384
ガウ 20 26001 359
ロック 6 672 384
セッツァー 6 672 384
エドガー 6 672 384
ストラゴス 8 1552 632
マッシュ 6 672 384
リルム 6 672 384
セリス 6 672 384
モグ 11 3936 1144
シャドウ 6 672 384
ウーマロ 6 672 384
カイエン 7 1056 496
ゴゴ 8 1552 632

ピクセルリマスターではガウ20→18、ストラゴス8→7、モグ11→9となります.平均103/14 = 7.35

ガウのレベルが高いような気がしますが、今回の条件ではこれが理論値です.

【第1版 (2001.09.16)】
実はこの前にFF6をプレイしたときは、全員レベル99のデータでした.そのときは心無い天使をくらったロックが二刀流バリアントナイフ乱れうちをかまして、9999×2×4 で瞬殺とかやってたので、弱い印象しかなかったのですが、今回はラスボスもそこそこ強くて良かったと思います(笑).

【第2版 改訂 追記(2003.02.10)】
攻略全般を見直して再確認プレイ、攻略ガイドの全面書き直しを実行しました.結果として、戦略や戦術に関してはかなり精度が上がりました.このようなコンプリート系に属する攻略は、極限の制限系に慣れてしまった今の自分にはもはや出来ませんが、このガイドが何かの役に立てば幸いです.

【第3版 改訂 追記(2006.12.15)】
GAME BOY ADVANCE版の発売にあわせて、攻略の見直しおよびGBA版の新要素について追記しました.バニシュ+デスなどの凶悪技の一部が使えなくなりましたが、もともと使ってなかったのであまり影響はありませんでした.クイックが使えるようになったので、駆使すればほとんどのボスはもっと楽に勝てると思います.

【第4版 改訂 追記(2022.03.16)】
ピクセルリマスター発売にあわせ対応しました.第1版から20年以上経過してるのが恐ろしいというか何というか.崩壊前のレベル運用ががらりと変わったので、どうなることかと思いましたが最終レベルは少し下がる感じで落ち着きました.Steam版では魔石バグで崩壊前からラグナロックを仕様出来たり、ライディーン未取得でクイックを使えるので許容するならもう少し楽が出来ると思います.

【第4.1版 改訂 追記(2022.04.02)】
ピクセルリマスターVer1.05でマグナローダーズ赤逃走不可になったために、経験値配分と最終レベルが大きく変わりました.なんてことしてくれるんだ!

【第4.2版 改訂 追記(2023.06.09)】
PS4/Switch版ピクセルリマスターでは経験値0倍機能が搭載されてるのでそれを前提とした攻略も追記しました.とはいえ最終レベルは平均6になるので大差はありません.Steam/スマホ版のバグがどれか残ってれば平均Lv5もありえましたが、微妙なかみあわせで平均6となっています.
最終レベルはティナ6ロック6エドガー6マッシュ6セリス6シャドウ6カイエン7ガウ7セッツァー6ストラゴス8リルム6モグ9ウーマロ6ゴゴ8となりました.

最後にこの攻略で参考にさせていただいたサイト、情報提供者のみなさまに感謝したいと思います.ありがとうございました.(情報提供者についてははじめにに掲載させていただいています)

<< 前へ 戻る >>

Written by NYUSUKEにゅすけ的やり込み攻略 > FF6 > 崩壊後6