鍛錬鍛錬鍛錬
○おお、母なるニーサよ
一先ず修練所へ。
剣士の修練で細剣/長剣/両手大剣のスキルをLv3に上昇。この時点でスキル個別修練が解禁。
残ったジュエルを使い個別修練で体術のスキルをLv2に上昇。
そして剣士Lv3のクラス認定を受けます。
これで大地の剣を使っていく事が出来ます。
次は水晶商会ウソ支店へ。
曲刀・片手斧に対するクラスによるEP軽減が無くなったことを考慮し、ブレードロール用にファルシオンをもう1本購入しておきます。
準備を済ませたら、必要な細剣技を閃くべく砂漠の地下へ。道中の敵は片っ端から大地の剣の錆とします。
あれだけ苦戦を強いられたクローカーコートやドライプラントすらホークブレイドで一刀両断。
うっかりニーサを信仰したくなる程の威力です。
到着したら、昆虫系シンボルを捕まえてバガーを出します。
そして開幕みね打ちで麻痺をさせ復活するまで延々高速突き、起きたら撤退で技の閃きを狙います。
高速突きを行えるチャンスは一戦当たり3回前後しかありませんが、修得済みの技が少ないこともあって面白いように閃きます。
ここで当座の主軸技となる小転を修得。
更に、体術技の閃きも行って錬気を閃きます。
この錬気ですが、三拠点クリア後まで回復術を修得出来ない本プレイにおいては最重要技の一つに数えられます。
しかしこの技は加撃・錬気掌の発生によって著しく信頼性が損なわれています。
一つ手違いがあれば即全滅の待つ今回の一人旅において回復手段に信頼性が無いことは大問題です。
とはいえ当面の回復手段はこの技のみ。何とか信頼性の低さを補って使っていく必要があります。
ここでようやく意味を成してくるのがNewGameで開始したことです。
理由は不明ですが、無足・加撃は一度連携を見た後でないと発生しません。
そして普通に一人旅をしている限りは連携が発生する機会は存在しません。
つまるところNewGameからずっと一人旅を続けていれば無足・加撃は絶対に発生しないのです。
加撃・錬気掌さえ発生しなければ信頼性の問題は解消され、非常に優秀な回復手段となってくれます。
○防具新調
大地の剣入手と錬気修得により戦力は大幅に上昇しました。
とはいえまともに戦闘可能なのはガレサステップとカクラム砂漠地上部のみ。
フィールドよりも敵が強い砂漠の地下ではとても戦い続けることは出来ません。
現在の防具では流石に防御力が足りず、回復をする間もなくやられてしまうのです。
しかし更にゲームが進行すればより強い敵と戦う必要性が出てきます。
今のうちに問題解決を図っておかなければなりません。
そこで新しい防具の入手を試みます。
白羽の矢が立ったのはアストラルコートと魔石の仮面。
どちらも術法防御がザルですが、物理防御に関しては現在の装備などより遥かに優秀です。
そして、敵の攻撃の大半は物理攻撃。術法防御は捨て完全に物理防御に特化します。
アストラルコートは不死系のゴーストから回収します。
異常に高い物理防御が厄介ですが大地の剣がある今ならば恐れるに足りません。
既に滅多に出現しなくなっていることも問題ですが、不死系モンスターのお供に少なからず出てきますのでそこを狙います。
魔石の仮面はカクラム砂漠中央部の宝箱から回収します。
面倒ではありますが、砂漠の地下と行き来することで宝箱の中身が入れ替わるので回収はそう難しくありません。
ひたすら宝箱を漁り続け、気合で入手します。
防具 |
ターゲット |
魔石の仮面 |
アストラルコート |
レザーグローブ |
レザーブーツ |
翼のお守り |
キレイ石の指輪 |
重さ |
42 |
斬防御 |
打防御 |
突防御 |
熱防御 |
冷防御 |
雷防御 |
EN防御 |
ST防御 |
耐性 |
43+46 |
43+40 |
43+40 |
43-32 |
43-22 |
43-32 |
43-32 |
0-32 |
眠り |
状態異常防御まで大幅に下がりますが、そこには目を瞑ります。
ダメージで即死するよりは幾らかマシです。
○延々鍛錬
以降は詩人が三拠点の語りを聞かせてくれるまで延々戦い続けます。
その間ランク8まで敵が強化されていきますが、技を惜しみなく投入していけば何とかついていけます。
特に重要なのが電光石火。これを閃いてしまえば当面はこちらのペースで戦闘を進められます。
基本的に強敵相手は電光石火、それ以外はブレードロール連打で対処します。
更に隙を見て高速突きも織り交ぜ、円舞剣を修得。
また獣人系・悪魔系との交渉により石斧を3つ入手。ブレードロール用として使用します。
尚、多用するブレードロールの燃費改善にハンターの修練で曲刀/片手斧/弓/土術/サーチのスキルをLv3に上昇させています。
HP |
BP |
腕力 |
体力 |
器用さ |
素早さ |
知力 |
精神 |
愛 |
魅力 |
440 |
10/36+5 |
39+3 |
37 |
41-1 |
40+8 |
24+5 |
33 |
37 |
36-1 |
砂漠の地下へ<back next>巨人の里へ
ロマサガMS・完全一人旅-topへ戻る