ピクセルリマスター版FF5 低レベルクリア

 にゅすけ的やり込み攻略 > FF5 > PR版低レベルクリア

0. まえがき

こんにちは、にゅすけです.2021年11月11日に発売されたピクセルリマスター版FF5(Steam版Ver1.00〜1.01)の低レベルクリアを11月15日に完了しました.本来リマスター版である本作について書くことなど何もなかったはずでした.SFC版の低レベル攻略と同じでした、で済むはずだったのです.実際GBA版のときはSFC版の流用でだいたい問題ありませんでした.
ところが発売されてみたら、なぜか開催されるバグ祭り.出るわ出るわバグと謎の仕様変更の山.それらは奇跡のバランスで平均レベル2.0クリアを実現していたFF5低レベルクリアの根底をも崩壊させてくれました.今回の理論最低値は平均レベル重視だと3.25となります.なぜこんなことに….

この攻略は元々初見で低レベル攻略を行ってSFC版と同様の方法で低レベルクリアできることを確認するためのものでした.したがって基本的には過去に行われた戦術を使ったものなので目新しい部分は少ないです.このレポートは「なるべくお手軽な方法で」「バグになりにくい方法で」をコンセプトとし、ピクセルマスター版における変更点に重点を置いたレポートとさせていただきます.
ピクセルリマスター版で低レベル攻略をしたいという方がいらっしゃいましたら、是非私の踏んだ地雷は避けてお通りください.

プレイ条件

制限はありません.低レベルで攻略するのみです.最終レベルはバッツ2レナ1クルル1ファリス9です.なぜファリスが9なのかというと、プチチャリオット戦の経験値を回避できなくなったからです.詳しくは第2世界の項目に記します.

あと制限はないと書きましたが、あまりにも多すぎるバグのせいで自動的に制限はかかります.
例えば今回の攻略で「かくれる」は使えません.表に出てるメンバーが全員戦闘不能になると次のターンに勝手に「あらわれる」が実行されてしまうバグが存在し、使い物になりません.(この不具合については修正予定に入ってるのでそのうち修正されるでしょう)
また「とらえる/はなつ」まわりもバグが多いので使用は控えた方がいいでしょう.複数人が捕獲してる場合にとらえたモンスターが変化する不具合があります.法則は解明されてませんが、変化先によっては参照してはいけないところを参照してフリーズするようです.たぶん一人がつかまえてはなつ程度なら問題ないです.何度かやりましたが問題は起きませんでした.
「かくれる」「はなつ」はいずれも低レベル攻略で猛威を振るった強力なアビリティです.これらに問題があるという点で多少の制限はかかってると思っていいでしょう.

追記
2021.11.24、アップデートがあり、いくつかの不具合は修正されました.
2021.12.27、Android版特有のバグを使ってバグありでバッツ2レナ1クルル1ファリス3での低レベルクリアを達成しました.(Steam版・iOS版では出来ない内容です)
2022.02.08、同バグを使ってバグありでレベル1ひとり(クルル1)での低レベルクリアを達成しました.

ページ内リンク

1. 基礎知識
2. 第1世界
3. 第2世界
4. 第3世界
5. ラスボス戦
6. あとがき


1. 基礎知識

ピクセルマスター版ならではの基礎知識です.

1.1 ATB仕様変更

かなり大きな変更点としてATBの仕様が変わったことが挙げられます.特に戦闘開始時の初期ゲージ位置がランダムになり、ほとんどの敵に先手を取られます.相対的に素早さのステータスは重要度が下がります.

道中のザコには簡単に殴られたり殺されたりします.必然、中断セーブ・オートセーブを利用して何度もロードを強いられることになります.愚直にフェニックスの尾を使用していては、いくらギルがあっても足りません.SFC版のアイテム増殖技も使えませんし.
安定して先手を取れるようになるのは正宗入手後です.正宗装備+「けむりだま」または「とんずら」で安全に動けるようになります.先制攻撃のときは上から順番にコマンドがまわってくるので、正宗装備者は一番上に配置するとより安全です.

ボス戦についても先手が取れないので、まず敵の攻撃を喰らってからのスタートです. このため戦闘開始後何もしなくても敵の攻撃を回避できる盾・エルフのマント・「しらはどり」は重要度が上がってるといってよいでしょう.

1.2 ロッド使用上の注意点

ピクセルリマスター版では装備してないロッドを投げることが出来ます.ロッドを装備できるキャラでアイテム欄を開くとロッドが選択できる仕様です.これ自体は操作が少なくなっていて良いのです.が、別のキャラがロッドを投げる前・投げてる最中(?)にロッドを選択すると、ロッドの数が使用数以上に減ってしまうバグがあるらしいです.ロッド使用時は使用タイミングが重ならないように丁寧に処理しましょう.

1.3 鉄壁のナイト君ピクセルリマスター版

ナイトが瀕死キャラをかばう特性を利用した、他キャラ瀕死にして「まもり」と「かばう」で物理攻撃をシャットアウトする戦術はFF5低レベル攻略の基本的なテクニックです.「鉄壁のナイト君」という命名はHMX2012さんによるものだったと思います.
ところが今回これをそのままは使えません.敵がほぼ必ず先手を取るため「まもり」を選択する前に敵の攻撃を受けナイトが殺されるからです.この先手の対処が必要になります.方法は主に3つ.

  1. 装備で防御力を高めて敵の攻撃をゼロにする.敵の攻撃力に依存するので使える場所は限定されます.軍曹や封印を守るもので有効です.
  2. ミラージュベストを使って最初の一撃を回避する.完全に対処できますが使えるのは終盤です.
  3. 回避を高めてお祈り.盾・エルフのマント・しらはどりなどで回避を高めて失敗したらリセット.終盤まではこうするしかありません.

若干使い勝手は落ちますが、エルフのマントは33%で回避、しらはどりは25%で回避なのでこれらを組み合わせれば結構な確率で回避できます.これらの判定が独立に行われるという前提での計算ですが、例えば盾がミスリルシールド(25%)とすると、総合回避率は1 - 2/3×3/4×3/4 = 5/8 = 62.5% となります.なかなかいけるのではないでしょうか.

あと今回瀕死だと「かばう」が発動しないバグがあるので、ナイトは必ず回復しておきましょう.

1.4 終盤のぬすむ安定化

道中が不安定になるため、「ぬすむ」も安定しません.正宗入手後が条件なので終盤にしか使えませんが、少し工夫することで「ぬすむ」を安定化させることは可能です.
基本構成は、シーフ、シーフ、侍(+けむりだま+正宗)、忍者.先制攻撃でなかったときは先手を取った侍がけむりだまで逃げます.先制攻撃になるとパーティの上から順番にターンがまわってくるので、ぬすむ→ぬすむ→けむりだまとすることで安定した盗み逃げが出来ます.先制攻撃の確率をあげるため忍者を配置しています.先制攻撃のときにしか「ぬすむ」チャレンジできませんが、そもそも先制攻撃でないときはボコボコにされるので、最終的にもこの方が効率は良いと思います.
ぬすむによる稼ぎのとき以外でも、魔道士系の最大MPを維持したい等の強い理由がなければ、普段はこの構成にしてダンジョンを攻略するようにすればついでで稼ぎの足しにするのも有効でしょう.

派生パターンとして「ぬすむ」「先制攻撃」などのアビリティを利用して、「ぬすむ」要員を3人にして、ぬすむ→ぬすむ→ぬすむ→けむりだま、と効率をあげることも可能です.
例)シーフ、シーフ、忍者(+ぬすむ)、侍(+けむりだま+正宗)


2. 第1世界

低レベル攻略に慣れてる人なら第1世界は読まなくてもいいかもしれません.

VS ウイングラプター
神殿で拾ったブロードソードをファリスに持たせ全員で殴ります.翼が閉じられたら待機.

トゥールでピアノを弾きます.

VS カーラボス
全員黒魔道士にしてサンダー

VS セイレーン
バッツを青魔道士にしてゴブリンパンチ(240ダメージ)×4.ファリスを黒魔導士にしてアンデッド後にファイアを撃って時短を狙うも良し.

カーウェンで氷のロッドを回収し、ピアノを弾いておきます

VS マギサ
氷のロッド×1

ウォルス城の裏でミスリルソードを何本か盗んでおきます.しばらくはこれを売却して資金源にしますが、とりあえずは1〜2本あればいいでしょう.アイテム増殖の裏技は使えません.裏技が使えない場合もっと効率の良い金策はあるかもしれません.
またウォルス城地下でエルフのマントを回収しておきます.以降回避狙いで誰かに必ず装備させます.

VS ガルラ
ミスリルソード装備のファリスを青魔道士にしてゴブリンパンチ(496ダメージ).鞭を使った場合バグでマヒのエフェクトが出ませんが効いてます.鞭を入れた後、一度も攻撃が来ませんでした

野ガルラ狩りでシーフのとんずらを習得しておきます.ATB仕様変更に伴いSFC版と比べて、とんずらを使用しても道中のザコ逃走はあまり安定しないのですが、あった方がいいです.とんずらの習得は一人で良いので、他のキャラは今後使う時魔導士・青魔道士・ナイトなどのABPを稼いでおくのがよさそうです.
続いてミスリルソードを30本ほど盗んでおきます.1本440Gで売れるほかダメージ調整にも有効です.

カルナックで当面必要な氷のロッド2本を購入しておきます.初回特典で最初の1本は安価で買えます.ピアノも弾いておきます.
実戦では回収しませんでしたが、火力船では盗賊の小手を回収しておいた方が今後が楽かもしれません.

VS リクイドフレイム
氷のロッド×2

カルナック脱出ではギルの入った宝箱だけ回収します.カルナックで炎のロッド2氷のロッド2にします.炎のロッドは脱出後に1本拾えます(外観南西のタル).ミスリルアーマーもできれば購入しておきます.余裕があれば買い物は火力船突入前に済ませても問題ありません.

VS 軍曹 + カルナック×3
バッツはすっぴん+鞭、ファリスはナイト+ミスリルヘルム+ミスリルアーマー.軍曹のみを倒してカルナックを逃走させて経験値を抑えます.軍曹に鞭を使った場合、バグでマヒのエフェクトが出ませんが、しばらく動きを止めることが可能です.ファリスは装備を固めればほぼダメージを受けない状態に出来ます.ダメージ計算をしてトドメをさすときにファリスのみ残すことに注意.

VS イフリート
氷のロッド×2

VS ビブロス
火遁の術+炎のロッド×2.火遁の術はイフリートが100%ドロップします

クレセントの街でピアノを弾いておきます.
リックスの村で忍術を購入しておきます.アイテムも安く売ってるので購入しておきます.特に毒消しは大量に使います.
とりあえず必要なのは水遁7、雷迅3です.

VS サンドウォーム
水遁の術×6〜7.SFC版と異なり水弱点ではなくなってるため倍かかります.実戦ではここでグラビデを浴びまくることで瀕死キャラ3人出来たのでアダマンタイマイ戦に生かすことにしました.ただあまり楽になってないので、こだわる必要はないでしょう.

VS クレイクロウ
雷迅の術×2〜3.さんごの剣を盗んでおけば資金の足しになるかもしれません

飛空艇入手後の金策は南の島のプロトタイプからのエーテル盗みです.ここで今後使う忍術やロッド分の資金を稼いでおきます.
アダマンタイマイ戦を回避するバグ技がありますが、当時まだ知りませんでした.回避してその後のストーリー進行に影響がないのであれば使う手もあるでしょう.

VS アダマンタイマイ
実際に使用した戦術:ナイト、瀕死青魔道士+ぶんしん3人.ATB仕様変更のため敵が先手を取ってナイトのまもりが間に合いません.盾で防いだケースは良いですが、通常はナイトともう一人が先手で2人殺されます.生存した2人はぶんしん使用後ナイトを復活させ、かばってもらいながら氷のロッド×3.
Android版で再走したときに使用した戦術(こっちの方が楽です):青魔道士+ぶんしん4人.最初に最大2人殺されるので、残り2人がぶんしん.その後ぶんしんを補充しつつ氷のロッド×3

ロンカ遺跡上空ではSFC版ではランダムでロケット砲と火炎砲が出てましたが、ピクセルリマスター版では内側がロケット砲、外側が火炎砲の固定です.

VS ロケット砲
雷迅の術×3.青魔道士またはラーニングを用意して必ずミサイルを習得します.

VS 火炎砲
バッツレナガラフが忍者、ファリスが魔道士系.先手火炎放射で2人殺されますがファリス生存なら勝ち.残った忍者が雷迅の術、ファリスが雷のロッド.
殺される役の忍者にラーニングをつけておいて火炎放射をラーニングします.ラーニング習得者が1人だと運が絡みますが、火炎砲とは2回戦うのでだいたいラーニング出来ます.どちらでもラーニング出来なかったらリセット.

VS ソル カノン+ランチャー×2
雷迅の術×13.ファリス以外を殺してトドメを刺す必要があることに注意.スリップダメージが遅くなってるので、波動砲をわざとくらっても自害の攻撃は必要です.一応このケースではファリスが「かくれる」で波動砲を回避することには意味があります.

第1世界で稼いでおきたい土以外のABPはこのタイミングまでに稼いでおきます.この後ガラフが離脱するからです.バッツファリスはMPがあるので「じくうLv2」を持たせておきます.そのほか有用なもののはラーニング(なるべく全員)、ぶんしん(全員必須)、けむりだま(なるべく全員)等.「かくれる」は不具合修正後なら選択肢に入ります.

VS アルケオエイビス
実際に使用した戦術:FA封じ検証を兼ねていたので、バイオソルジャーをつかまえたうえで、水遁の術×2+物理攻撃で残り450程度に調整してから「はなつ」バイオソルジャー.うまくスリップでHP1600を削り切れば第1形態から第5形態に変化します(SFC版ではそのまま戦闘終了してた).まさかの第5形態でしたが、水遁の術×7でごり押しました.
たぶん普通に各属性に対応したロッドを順番に使った方が早いです.スリップのダメージの入りが遅く、時間が短くなってるので、ダメージ調整がかなり大変でした.(GBA版では水遁×2+バイオソルジャーだけでスリップ撃破できてました)

以降の隕石3ボスに忍術を使ってますが特に弱点はないので好きなものを使って構いません.

VS ピュロボロス×6
全員忍者+ラーニング.雷迅の術×2→ポーションを1体にかける→雷迅の術で、一匹だけ残して撃破.残った1体が自爆するのを待ってラーニング

VS タイタン
全員忍者+ぶんしん、あらかじめレビテトを調合でかけておく.ATB仕様変更のため先手を取られて一人死にます.そのまま残り2人は分身をかけて、火遁の術×6.戦闘不能者を復活させる必要はありません(レビテト切れてるのでまた死ぬだけ).

VS キマイラブレイン
失敗した戦術:黒魔導士がポイズンをかけて、誰かひとりが隠れて毒で倒れるの待ち.「かくれる」バグのため成立せず(ここでこのバグに気づきました)
詩人+忍者×2.最初の攻撃で詩人が死ななければ成功.詩人は愛の歌で動きを止め、残った忍者が火遁の術×8.忍者の代わりに黒魔導士にしてポイズンをかけて愛の歌で止め続ける方法でもいけそうですが、毒殺の方が忍術分のギルが浮きますが、時間はかかりそう.

準備をしてから第2世界へ.
・薬師のちょうごうをガラフ以外の3人に習得
・プロトタイプからエーテルを30個程度盗んでおく(使用する分と売却による資金源)
・ジャコールのピアノを忘れずに
・忍術・ロッドの購入.このレポート通りなら雷のロッド1本、炎のロッド6本、火遁の術5個、その他適当な忍術5個程度必要です.
・ガルキマセラは今回不要です.


3. 第2世界

VS アブダクター(1)
自殺します

VS ギルガメッシュ(1)
銭投げ一発

さてピクセルリマスター版FF5最大の問題の場所に到達しました.ピクセルリマスター版FF5ではプチチャリオットの経験値を回避できません.最終レベル平均2.0(俗に2114型)の『FF5 極限低レベルクリア』が出来なくなりました.低レベルクリアのメッカと言われたFF5のリマスターがこれなのか….

そんなこととは知らない当時の私は、当然従来通りガルキマセラを3体持ち込んでまずは「お試し」ということで戦ってみたんですよ.ATB仕様変更で開幕3回攻撃されいきなりボロボロなのは予想してたのですが、最初にコマンドがまわってきて手が止まりました.そして目を疑いました.

とらえるに戻ってる

コマンドが「とらえる」に戻ってる…
あれ?
苦労してつかまえたガルキマセラはどこ?
なぜ「はなつ」から「とらえる」に戻ってるの?

しかしこの現象だけなら解決する方法はありました.適当なモンスターを「とらえる」と、元のモンスターが復活するのです.目には目を.歯には歯を.バグにはバグを

死の宣告

結果、死の宣告を「はなつ」ことが出来ることを確認しました.見ての通り、1回「はなつ」だけで3人殺されてるような状況で果たして突破の方法があるのか?という問題は残りますが、ひとまず理論値はつながった!
そう思っていたのです.
ちょっと大変だけど、最悪「かくれる」の修正を待って、魔獣使い3人を瀕死にし、ナイトと侍をマスターしたすっぴんに盾とエルフのマントを持たせ、プチチャリ3体全員が物理攻撃をしてくるようにお祈りし、全部を回避するようにお祈りし、3人が「はなつ」をしたガルキマセラがそれぞれバラバラのプチチャリオットに当たるようにお祈りし、次のターンに誰か一人が「かくれる」をすれば(低確率で)いけるな!と思っていました.1回あたりの回避確率はそれぞれが独立してるとすると1 - 2/3×3/4×3/4 = 5/8、物理攻撃の確率を1/2とすると、超適当に計算して、1/2×1/2×1/2×5/8×5/8×5/8×2/3×1/2 = 突破率1.0%くらい.いけるやん!

ところが現実は非情である.
最も根源的な仕様変更が発覚しました.
ピクセルリマスター版は死の宣告で倒しても経験値を獲得してしまうのです.

 

2114型よ、さようなら・・・

 

プチチャリオット経験値回避の道は断たれました.ファリスに経験値を請け負わせる方針で進めます.プチチャリオットとは真ん中のマスで戦います.

VS プチチャリオット×3
全員青魔道士.ファリスにぶんしん.放っておいても殺されまくるが、ファリスにぶんしんをかけた後、他が自殺してから、雷のロッド1発
ファリスが900の経験値を得てレベル9になります

上へ4歩、右列へ、上へ2歩、中央列へ、上に5歩、右列へ、あとはずっと上.
中断セーブがあるので間違えても被害は少ないし、連戦の間にセーブできるので大幅に難易度は下がります.

VS ギルガメッシュ(2)
バッツ時魔導士+ぶんしん、レナガラフ忍者+ぶんしん、ファリス侍+ぶんしん
全員ぶんしん.バッツはスロウ→ヘイスト(ファリス)→ミュートをかけ、あとは死亡しても放置.忍者が忍術(500程度)、ファリスがぜになげ(750程度).実戦では忍術6回、ぜになげ5回で終了.ミュート前にダメージを与えすぎないように注意

左列へ、上に14歩、右列へ、上に2歩、中央列へ、あとはずっと上でゴール.

ルゴルの村でピアノを弾いておきます.聖水をようやく買えるので購入しておきます.

VS ティラザウルス
フェニックスの尾

SFC版でエンカウントしなかったモーグリの村周辺(砂漠以外)でゴブリン等が出現するようになっています.第2世界における瀕死調整に使いやすいです.

VS アブダクター(2)
ファリスのぜになげ(2850)で一撃

ケルブの村でレクイエムを習得します.ただ実戦ではゴーレム(ゾンビ付き)と遭遇しませんでした.

VS 飛竜草+飛竜花×5
バッツファリス青魔道士、レナガラフ侍.ミサイル(9000)→ぜになげ(1650)×2.ミサイルがうまく二発命中すればぜになげは1回で済みます.

サーゲイト城で素早さの歌を習得します.
「はなつ」を使って大丈夫そうなら、アクアソーンをとらえておけば、ギルガメッシュを即死で片付けられます.(Android版再走時に確認済み)

VS ガブルデガック
バッツ侍、魔獣使い(何もとらえてない)2人以上.先手で倒されてもいいように魔獣使いを2人以上にしておきます.バッツぜになげ(1050)→とらえるで終了

VS ギルガメッシュ(3)
侍+ちょうごう2人、シーフ、ファリス侍+ぶんしん.シーフは源氏の小手チャレンジ.サムソンパワー(毒消し+聖水)を2回ファリスにかけてから、ぜになげ(4350)×3.1回目でエンキドウ出現、2回目でエンキドウ撃退、3回目で撃破.

ちなみにギルガメッシュ(3)の実戦での失敗パターンですが、直前にアクアソーンをとらえて「はなつ」を使ったらゴブリンがフレアを撃ちました.第1世界でサンドベアをとらえたあとバグでゴブリンに変化し、さらに第2世界に入った後に「はなつ」が「とらえる」に戻ってしまったため、アクアソーンの「とらえる」でゴブリンが復活したということのようです.もうわけがわからない!

はなつ変化

君、とらえた覚えないんだけど

 

気を取り直してアトモス戦.事前にレナかガラフどちらかを戦闘不能にしておきます.

VS アトモス
バッツ魔法剣士、ファリス侍+ちょうごう、レナかガラフ戦闘不能、もう一人にちょうごう.魔法剣スリプルで眠らせます.眠らせたらファリスにサムソンパワー3回.ぜになげ(5250)×4回.ATBゲージをためてぜになげの直後に魔法剣スリプルを入れるようにすれば、起きた瞬間眠らせ続けることができます

ムーアの村でピアノを弾いておきます.
ムーアの大森林ではイージスの盾を選択した方がいいです.私はフレイムシールドにしてしまったのですが、後からラスボス戦で必要なことに気づき、イストリーの滝まで拾いにいくはめになりました.
モーグリの森周辺のザコが弱いのでここで瀕死調整を行っておきます.

VS 封印を守るもの×4
瀕死バッツ侍、ナイト+ボーンメイル+α、残り2人も瀕死、ちょうごうを持たせる.ガラフは次を考えて薬師にしておきます.ナイトはボーンメイル込みで装備を固めればダメージは受けません.5回サムソンパワーをバッツに使ってぜになげ(7800)ちょうど一撃です.

VS エクスデス(1)
ガラフとの一騎打ち.貧弱な編成だといつまでたっても終わらないので、封印を守るもの戦で薬師にしておき、英雄の薬を飲んで最低限のダメージが入るようにして攻撃します.

第2世界をクリアする前にちょうごうの不足材料(主に聖水と毒消し)を確認して補充しておいた方がいいでしょう.
エクスデス城でのギルガメッシュ(4)はスルーしました.倒したい場合はドーピング銭投げでもしておいてください.
エクスデス戦に備えて瀕死にしておきます.溶岩地帯を歩くのが簡単でしょう.

VS エクスデス(2)
本来であればマジックドラゴンはなつ×4としたかったところですが、はなつがバグってるので正攻法で戦います.
全員レビテト状態、ナイト以外瀕死.バッツ侍+ちょうごう、レナシーフ+ちょうごう、クルルナイト+ラーニング、ファリス白魔道士+じくうLv2
ファリスがバッツにヘイスト→バッツにリフレク→他にもリフレク.サムソンパワーをバッツに6回かけてぜになげ(7050)のあと、サムソンパワーをもう1回かけてぜになげ(8550)を3回で終了.
死の宣告用に一応クルルにラーニングつけてみましたが別に習得できなくても大丈夫です.余裕があったらシーフは裁きの杖を盗んでもいいです.結局この後使いませんでしたが.


4. 第3世界

VS アントリオン
魔法剣士+ちょうごう、侍+ぶんしん.魔法剣スリプルで眠らせた後、サムソンパワー4回かけてから、ぜになげ2回.1回目のぜになげで起きるが侍にはぶんしんがかかってるので大丈夫.
注:実戦でちょうごう材料が少なかったので最適なものではありません

VS ガーゴイル×2
バッツファリス魔法剣士+ぶんしん、クルル適当.先手を取られますがクルルが攻撃を受けたり、バッツファリスが回避すれば成功.ぶんしんをかけたあと魔法剣ブレイクを使います.同時に倒す必要があるので2人のゲージがたまって敵が行動した直後に同時にたたかうを入力します.

人によってはアスピス対処が難所となるかもしれません.死の宣告で経験値回避ができないため必ず避ける必要があるからです.接触判定は自分の前方にしかないので、やばそうなら壁の方を向いてタイミングをうかがいましょう.直前に中断セーブも可能なので忘れずに.なお私は低レベルで何回かやってるし、ロマサガで敵避けに慣れてるので一発突破しました.

VS マミー×3
全員青魔道士.ここはSFC版でも先手を取られるそこそこの強敵です.先手を取られて3回攻撃されますが盾回避等で、2人生存すれば成功.炎のロッド×2で終了.

VS メリュジーヌ
バッツ黒魔導士、クルル忍者+ちょうごう、ファリス青魔道士+ちょうごう.スリプルをかけて眠らせます.起こさない限りバリアチェンジをしないので炎弱点固定です.ファリスにはサムソンパワー3回かけました.火遁の術(1000程度)、火炎放射(1000程度)、炎のロッド(4300程度)で攻撃. 注:手持ちのロッドやちょうごう材料が限られていたので配分は最適なものではありません

・飛空艇が入手できたので各種買い物等ができます.
・石板からは正宗を入手しましょう.これで道中のザコが安定します.他はなんでもいいです.私は売却用にアサシンダガーをもらいました.
・蜃気楼の街へ行き、ピアノ演奏(ピアノマスター)、ミラージュベスト、必要な買い物を行います.
・ルゴルの村でリボンをもらっておきます
・クレセントの街で英雄の歌を習得します.
・魔法のランプも回収しておきます.
・ムーアの村でチキンナイフをもらっておきます.ピクセルリマスターでは中断セーブを利用して2本入手できるバグがあります.

次元の狭間に向かいます.実戦ではラスボス前まで進めた後に、ラスボスで予期せぬバグ・仕様変更が発覚したため、一度戻ってきてイストリーの滝まで進めることになるのですが、そちらの攻略も後述します.
アパンダ戦に備えて全員瀕死にしておきます.タイクーンエリア付近の弱いザコと当たって自分に毒をかけてから歩き回るのが簡単です.

カロフィステリは中断セーブを利用した戦闘を回避するバグが存在しますが、ここでは倒して進めています.

VS カロフィステリ
バッツ魔法剣士、ファリス時魔導士(※)、他ちょうごう.ファリスがバッツにヘイスト.バッツが魔法剣サイレス.ちょうごう失敗作(聖水+ダークマター)でカロフィステリを毒にする.あとはバッツが魔法剣で殴り続けて、他は待機してれば毒で自滅します.毒は毎ターン1125ダメージ入ります.
※時魔導士ではなく侍にして正宗を使用してヘイストをかけても良いです

セーブポイント前のフロアのドラゴングレイトから竜の牙が盗めます.ちょうごうの材料としてはもちろん、売却額2500Gなので金策にも有用です.足りない資金はこれを利用して調達します.その際あやつるを使うと安定化させやすいです.はなつ変化バグはあやつるを使うことがトリガーになってる説がありますが、本攻略では以降はなつを使う予定はないので大丈夫です.本来なら「はなつドラゴングレイト」(単体物理9999ダメージ)も大変有効なんですけどね….

VS アパンダ
瀕死バッツ白魔導士+ちょうごう、レナナイト+ラーニング+ミラージュベスト、瀕死クルル適当+ラーニング、瀕死ファリス青魔道士+ちょうごう
初手のアパンダの攻撃はミラージュベストで回避します.以降レナはまもり.マジックハンマーが来た場合に備えて一応ラーニングをつけておきましたが使う予定はありません.バッツがアパンダにバーサクをかけます.あとはサムソンパワーを5回ファリスにかけてから炎のロッド×4(5500〜6000ダメージ).

実戦ではガラフ(クルル)は第1世界でちょうごうを習得できないので、カロフィステリとアパンダでクルルを薬師にすることで習得しました.
アパンダ戦ではバッツに守りの指輪(毎ターン回復)を装備させていたため、途中で瀕死が解除されてしまうという間抜けなミスがありました.大事には至りませんでしたが、装備にはご注意を.

VS アポカリョープス
青魔法自爆を使用するとアポカリョープスも自爆するので終了

VS カタストロフィー
バッツ侍+ちょうごう、レナクルル適当+ちょうごう、ファリス時魔導士+ちょうごう+エルメスの靴、全員レビテト状態
重力100をくらったらレビテトをかけるのみ.素早さに対抗するためファリスにはエルメスの靴を装備させています.サムソンパワーをバッツに7回かけてぜになげ2回(6300)、さらにもう1回サムソンパワーをかけてぜになげ1回(7800)で終了.ファリスのMPはちょうど尽きるくらいで終わるでしょう.
実戦ではリフレクトリングを持ってませんでしたが先にイストリーの滝までいって回収していた場合には重力100を反射できるはずなので、もう少し攻略が楽になります(次元城入口外観に出現するフューリーから盗んで入手しても良いです).その場合は殴り放題なのでぜになげに頼らず、ドーピングチキンナイフなどでもいいでしょう.お金の節約になります.

実戦ではここで下界に戻ってキャラを瀕死にしなおしています.アポカリョープスの自爆対象をレナに調整すれば理論上はアパンダ戦から瀕死を維持できたかもしれません.

VS ハリカルナッソス
瀕死ファリス侍+ちょうごう+エルメスの靴、レナナイト+ミラージュベスト、他瀕死ちょうごう持ち.サムソンパワーを4回ファリスにかけてぜになげ1回(7350)、もう1回かけてぜになげ3回(8850).

VS ツインタニア
ファリス すっぴん+ちょうごう+正宗+エルメスの靴、他適当.正宗で先制し、ちょうごうドラゴンシールド(エーテル+竜の牙)をファリスにかける.これで最初の2ターンをしのげる.最初のターンで他3人は戦闘不能.ツインタニアの2ターン目の行動の直後にちょうごうドラゴンアーマー(竜の牙+フェニックスの尾).これでマインドブラスを反射.かまいたち1回目の後ハイポーションで回復.ファリスのHPなら十分耐えられます.2回目のかまいたちを喰らったら待機してツインタニアのパワーアップを待つ.パワーアップメッセージが出たら調合デスポーション(ダークマター+フェニックスの尾)で即死させて終了

さて残るはラスボス戦のみです.一度下界に戻って最後の調整を行います.竜の牙をある程度盗んでから戻ると良いでしょう.実戦ではイージスの盾を入手するためこの後イストリーの滝まで進めました.一応そのときのボス対策も載せておきます.イージスの盾をすでに持っていても、ダンジョンで拾えるギルは結構な額だし、拾った武器を売却しても良いので金策として行っても良いと思います.金策を意識して以下のボスはぜになげを使ってません.

VS ストーカー
バッツ白魔導士+ぶんしん+エルフのマント+金の髪飾り、レナクルルファリス すっぴん+ぶんしん+ちょうごう+リボン+盾+(できればマント)、ファリスにはチキンナイフとエルメスの靴も.※金の髪飾りが効かないバグがあるため、修正されるまではバッツは別のジョブの方が良さそうです.
ぶんしんを補充しつつ、ファリスにはちょうごうドラゴンアーマーでマインブラスト対策(本来はバッツがリフレクを使う予定).サムソンパワーを9回かけてからチキンナイフで攻撃、敵が前列にいたら7000程度、後列にいたら3500ダメージ入ります.HP20000なので数回当てることができれば撃破.

金の髪飾りで最大MP12のバッツでもリフレクを使えるという表示になってるが

MP足りてるはずなのに

実際に使うとMPが足りない.なんでやねん.

MPが足りない

気を取り直して次はフォークタワー.
フォークタワーの1回目のボス戦の後は10秒のカウントダウン以内に2回目のボス戦を開始する必要があります.中断セーブくらいはできるでしょうが、装備変更は難しいです.バグでチキンナイフ2本を取得したことをいかし、両方で使う戦法にしてみました.使うかと思って買っておいた英雄の薬を全然使ってなくて余っていたからというのもあります.

VS ミノタウロス
レナ侍+ぶんしん、クルル薬師+ぶんしん.ぶんしんを補充しつつ、スピードドリンクと英雄の薬×9を飲んでチキンナイフで攻撃

VS すべてをしるもの
バッツ白魔導士+ぶんしん、ファリス薬師+ぶんしん.バーサクをすべてをしるものにかけたら、あとは同様にドーピングチキンナイフ.

イストリーの滝でイージスの盾などを回収します.
さて残るはラスボス戦


5. ラスボス戦

まず達成当時の戦術を書いておきます.最適化した戦術は後述します.

冒頭にも述べたようにこの攻略は軽く低レベル攻略できることを確認するためのものだったため、用意していたのは一番シンプルな攻略法でした.すなわち「最初のフェイズで物理攻撃・ホワイトホールをアイテムで対処しつつ、英雄の歌・素早さの歌でドーピングしてぜになげ」です.しかしこの方法をそのまま採用することはできませんでした.

■ピクセルリマスター版ではドーピングが戦闘不能でリセットされる
■ピクセルリマスター版ではホワイトホールをフェニックスの尾+金の針で治療できない

えぇ….ドーピングリセットはわからなくもないけど、ホワイトホール治療できないのはまずいでしょう.
念のため奥の手「祝福のキッス」も使ってみました.

■ピクセルリマスター版でエクスデスに祝福のキッスをかけるとバーサク成分のみ無効化される

ヘイストとブリンクはかかってました.これは納得の修正なので、まあいいです.

となると、ぜになげ担当者は一度も戦闘不能にならないように物理攻撃とホワイトホールを完全防御しつつドーピングする必要があります.物理攻撃は「鉄壁のナイト君ピクセルリマスター版」で防ぎ、ホワイトホールはリボンで防ぐことにします.しかしこの攻略ではリボンは3つしかありません.残り一人はイージスの盾で防ぐとしましょう.イストリーの滝まで取りに行きました.
そして試してみた結果、新たに一つの事実が発覚します.

■ピクセルリマスター版ではイージスの盾装備でホワイトホールを完全防御できない

石化のみ防ぐのですが、戦闘不能になります.予定と違い少々面倒になりましたが、一応戦闘不能になるだけならフェニックスの尾で治療可能です.というわけでこんな感じで組んでみました.魔法剣はレベル6まであげれば魔法剣アスピルによるMP枯渇も狙えますが、400ABP稼ぐのが面倒だったので今回は見送りました.同様にダークマターの調達も少々面倒なのでダークエーテルによるMP枯渇も見送っています.

バッツ(瀕死)すっぴん+ぜになげ+魔法剣Lv4リボン
レナすっぴん+まもり+かばうリボン、ミラージュベスト
クルル(瀕死)すっぴん+ぜになげ+ちょうごうリボン
ファリス(瀕死)侍+うたうイージスの盾、エルフのマント

ファリスに素早さの歌をうたわせ、バッツとクルルにサムソンパワーを9回ずつかけます.ファリスはときどき死にますが、その都度復活させます.ファリスはぜになげ要員ではありません.侍にした理由はしらはどり期待です.試算上、物理防御35のエクスデスに対して、Lv92以上で9999ダメージ、Lv91で9900ダメージです.Lv99まであげる必要はありません.むしろ99まであげると消費ギルだけ増えてダメージが増えないのでコスパは下がります.資金も潤沢ではないため、消費ギルをなるべく抑えたかったので英雄の歌ではなくサムソンパワーを使いました.
そして満を持して9回ドーピングを行いLv92相当になったバッツとLv91相当のクルルがぜになげ.

ドーピングバグ

は?

ドーピングバグ

あれ?

もちろん9999あるいは9990ダメージの予定でした.戦闘不能にも一度もなっていません.レベルが低い方のクルルの方がまだダメージが出てるというのも妙です.ちょうごうサムソンパワーは他のボスで散々使ってきたので、それ自体がバグっているということは考えにくいです.
追記:その後検証した結果、素早さの歌を使う前のサムソンパサーは有効で、使用後のサムソンパワーがすべて無効化されてることが判明しました.英雄の歌で同様の現象が報告されてるとのことですが、素早さの歌でも同様のようです.

■ピクセルリマスター版では素早さの歌(や英雄の歌)を使うと以降のちょうごうドーピングが無効になる

実戦ではこのままバトルを続行し、ファリスに英雄の歌を使わせる方針に変更しました.再びファリスが殺されたらフェニックスの尾を使って復活させ、さらに歌わせ続けました.あまり影響はありませんが、以下の現象も確認されています.SFC版はそのようなことはなかったと思います.これは少し自信ないけど.

■ピクセルリマスター版ではうたってる最中に敵の攻撃を受けるとうたうが中断する

英雄の歌で9999ダメージ到達するタイミングがわからなかったので10分ほど歌わせた後に、総攻撃を開始しました.今度こそ9999ダメージを確認.どうやら英雄の歌は大丈夫だ.
一応魔法剣ブレイクを用意していたのですが、この時点ではもう不確定要素が信じられなくなっていたので、万が一耐性が変わっていたら間に合わなくなると思い、ぜになげのみで押し通すことにしました.一応ギルは…足りるはず.
アドリブに次ぐアドリブで裏目が出て、最後の最後にネオエクスデス左下だけ残してギルが足りなくなり、ぜになげのダメージがゼロになりました.おそらくちょうごうドーピング失敗時に確認のため、ぜになげ空打ちを何度かやったのが原因だと思います.それでも魔法剣ブレイクを信じて使っていれば間に合ってたはずですが….
最後は魔法のランプとちょうごうシャドーフレアでダメージを捻出してとどめを刺しました.

FF5低レベルクリア

改善の余地は多いですが、とりあえず撃破できました.ラスボスは特に(バグを含め)変更点が多すぎる.

FF5低レベルクリア2119

最終レベルはバッツ2レナ1クルル1ファリス9の平均3.25となりました.


追記:バグの原因が判明したので少し改良し、安定した戦術を記しておきます.

バッツ(瀕死)すっぴん+ぜになげ+魔法剣Lv4リボン
レナすっぴん+まもり+かばうボーンメイル、イージスの盾、正宗
クルル(瀕死)すっぴん+ぜになげ+ちょうごうリボン、エルメスの靴
ファリス(瀕死)すっぴん+ぜになげ+うたうリボン、ミラージュベスト

ホワイトホールに対して、イージスの盾が石化のみ防いで、ボーンメイルが即死のみ防ぐので両方装備すれば完全防御できるため、不足してるリボンの代わりになります.このときこのキャラはホワイトホールで回復してしまうので瀕死を維持しなくて良いナイト役に装備させます.また、ミラージュベストを外すことになるので敵の先手に対抗するため正宗を装備させます.ナイトではなくすっぴんにしてるのはこれが理由です.

エクスデス戦・戦術
1. レナはずっとまもり.コマンド送り等で解除されてしまうので注意
2. クルルがサムソンパワー(聖水+毒消し)をバッツ・クルル・ファリスに9回ずつかけます.ドラゴンパワーでも構いませんが材料の調達がやや面倒です.英雄の歌でも構いませんが完了のタイミングがわかりづらいので「ちょうごう」を使っています.
3. ちょうごうが終わったらファリスが素早さの歌をうたいはじめます.歌ってしまうと以降のサムソンパワーが無効になってしまうバグがあるので注意が必要です.素早さの歌を3〜4分程度歌います.攻撃は完全に防げるのでほぼ放置で構いません(下記4の操作は並行で進めておきます).
4. 歌ってる間にバッツは魔法剣ブレイクを準備しておきます.またクルルはヘイストドリンク(目薬+亀の甲羅)をバッツとファリスにかけます.
5. 十分に歌ったらクルルがナイフに持ち替えてファリスを攻撃します.ファリスはミラージュベストのぶんしんがかかってる状態でしたが、これが解除されるとともに歌ってる状態も解除されます.
5. エクスデスの行動を待ってからレナ以外の3人がぜになげを連打します.

ネオエクスデス戦・戦術
1. バッツはたたかう(魔法剣ブレイク)で右下を撃破.あとはぜになげを連打.

机上の空論ではよくないので、こちらの方法でも撃破してみました


6. あとがき
6.1 あとがき

冒頭にも書きましたが、最初は2114クリアが出来ることの確認プレイでした.こんなにも仕様が変わり、バグが多いとは予想してませんでした.
衝撃だったのはやはり死の宣告の仕様変更.まさか2114を維持できないとは.それも「はなつ」のバグでガルキマセラを持ち来めないかもという現象を解決した直後に発覚しましたからね.あげて落とされる展開でした.
それとラスボスで低レベルに影響のある変更点が多かった点にも手間取りました.

とはいえ大筋の部分はおおむね普通の低レベルクリアでした.敵のステータスや行動パターンは同じ.耐性も一部を除きだいたい同じでした.道中対策が大変なことと敵に常に先手を取られる部分で若干難易度が高くなってる程度でしょうか.

このレポートが何かのお役に立てば幸いです.それでは、今回はこれくらいで.

6.2 謝辞

以下の方々にお世話になりました.ありがとうございました.

Field of DreamsIndex of /~s-endo/

いつもの.FF5低レベル攻略はこの2つのサイトなくしては語れません.

クロウさん、PONさん、sirknewさん、池谷麺太郎さん、はたぼーさん

今回バグに関する情報を多くの方からいただきました.直接口頭でいただいた情報もあるし、twitterで積極的に調査し公開してる方もいます.参考にさせていただきました.

 

6.3 権利者表記

このページに掲載してる画像・動画はスクエニのガイドラインに則って掲載しています.
『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO

 

Back to // にゅすけ的やり込み攻略


This page is written by NYUSUKEにゅすけ的やり込み攻略 > FF5 > PR版低レベルクリア