DQ8 低レベルクリア / 3. 攻略ガイド1

にゅすけ的やり込み攻略 > DQ > DQ8LLC > 攻略ガイド1

ストーリーページ内リンク
トラペッタ地方〜オセアーノン撃破 / マイエラ地方〜アルゴングレート撃破 / バトルロード〜ドルマゲス撃破
ボス戦・ページ内リンク
ザバン / オセアーノン / 嘆きの亡霊 / トラップボックス / ドン・モグーラ
アルゴリザード / アルゴングレート / アポロン / ハルク / ドルマゲス1 / ドルマゲス2

3.1 トラペッタ地方

最初に「スライム×3」との戦闘があります.こちらのレベルが1なのでおどかしてもスライムは逃げてくれません.しかし何のことはない、彼らの行動パターンには最初から「逃走」というパターンが用意されていますので、ひたすら防御して逃げてくれるのを待つことで経験値を回避できます.・・・もっとも、ここの経験値を獲得したからといって今後のレベル配分には微塵も影響を与えませんが、主人公はクリアするまでレベル1のままですから経験値もゼロの方が気持ちいいですよね?はい、それだけです.

トラペッタ以降はアイテムを回収しつつイベントを進めます.今後は特に注意がない限りアイテム回収やイベント進行は適宜行っているものと思ってください.注意点としては、ポルトリンクに着くまでは資金に限りがありますので注意しましょう.実際にはザバン戦直前には装備と薬草を買い込んで無一文になったりしますが、そのときは全滅し放題なので全滅も戦略として積極的に使用していきます(全滅したら自動で教会に戻れるし、タダで全回復する).

ザバン
ステータス HP173 攻撃42? 守備14
行動 呪いの霧→爪(1.25倍)→打撃→呪いの霧→ギラ→打撃
獲得物 EXP107 力の種

編注:ドラクエ8調査報告書によるとザバンの攻撃力は43らしいのですが、当時はこのあたり全部自力で調査しており、自分のメモ見たら「42?」とか書いていたのでそのまま書き写しておきました.大して変わらないのであまり気にしないでやってください.

理論

ローテーションが決まっているので、対応できるパターンを作成することが課題となります.ポイントは呪いの霧は主人公に効かないことです.つまり主人公は死なない限り途中でテンションが落ちることはないので、攻撃は主人公のため打撃が基本です.薬草はHP満タンの相手に使うと減らないのもポイント.

肝心のパターン作成ですが、ザバンの攻撃によって各々が受けるダメージ量と、自分たちの最大HP、そして持てる薬草の最大数を考えるとそれほど自由度がないことがわかります.回復に関しては基本的に後攻であることを想定して先読み回復を行うことになります.ちなみに後攻回復すべきターンで先攻してしまった場合にはほぼ失敗します.本当はこの後攻回復を安定させるために「命を大事にAI作戦」というのも考えたのですが、「AIは消費アイテムを使ってくれない」という驚愕の事実が判明したためにこの作戦も失敗に終わりました.レベル1主人公にはホイミなどという高等呪文は使えないので、回復手段が薬草しかないからです.使えねぇよAI.(本当に使えないのはレベル1の主人公だというツッコミは却下だ)

編成


主人公 Lv.1 ヤンガス Lv.1
HP 22 30
道具 E 銅の剣
E 皮の鎧
E 皮の盾
E 皮の帽子
 薬草×8
E 棍棒
E ステテコパンツ
E 皮の帽子
E お鍋の蓋
 薬草×8

実戦

10回程度の挑戦で撃破しました.
メモ消失&ビデオチェック面倒なのでしてませんが、難易度はそれほど高くないので割愛します.
ヤンガスのレベルが上がり1→4になります.スキルは斧に割り振ります.

リーザス村でセーブ&イベント進行&アイテム回収したら塔を攻略します.
続いてポルトリンクへ向かいます.塔は後回しでもいいかもしれません.

ポルトリンクでは野草のお姉さんを相手にひたすら薬草を買い続けます.その際、野草の売値と買値のプラスマイナスを常に把握しておき、あまりに下回ったらリセットするようにします.上薬草は30個目から売却額が3倍になりますが、おそらくそこまで行きつく前に資金は必要額たまってます.ちなみにここで余分に稼ぐ必要はありません.オセアーノンさえ撃破できれば、資金調達にカジノが使えますから.

・・・簡単に書きましたが、これだけで余裕で10時間以上かけた気がします.
なんでやり込みっていうのはこういう時間のかかる稼ぎがつきまとうのでしょうか.単調作業なんて死ぬほど嫌いなのに.しかもこの単調作業はコマめにチェックしていないといけないという効率の悪さ.カンベンして下さい.この後にもカジノ(パルミド)とかバトルロードとかカジノ(ベルガラック)でも単調作業は発生しますが、オート作業でできるようにしてありますから、実際に一番面倒なのはここでした.いや、もうホントにカンベンしてくれ.

アイテムや装備を整えたらヤンガスに命の木の実を1つ投与してオセアーノン戦です.
今回の攻略では事前にヤンガスをレベル5に上げましたが実はレベル4のままでも倒せます.
・・・ちょっと気付くのが遅かった・・・.

オセアーノン
ステータス HP360 攻撃63 守備16
行動 火炎→打撃→なぎ払い→打撃→なぎ払い→打撃
獲得物 EXP311 (金のブレスレット)

理論

低レベル攻略最初の壁です.いや正確には低レベル攻略最初の壁は「野草のお姉さん戦」であるというのが本音なのですが、それとは別にこのオセアーノンは壁なのです.打撃や火炎が主人公に当たると最強装備でも即死します.それもそのはずHPは22しかないのだから.先が思いやられます.

嘆いていても仕方ないので突破口を探ることにします.実はなぎ払いは通常の物理攻撃に対して若干ダメージが抑えられる(隊列で後ろだとさらに低い)という点が重要で、これならレベル1でHP22という貧弱な主人公でも何とか耐えられます.打撃や火炎はどう対処するかというと、火炎は防御で耐え、打撃は主人公に当たらないように祈るのみです.実際には5回ほどこの幸運が続けば良いので確率は 0.5*0.5*0.5*0.5*0.5=3.125% です.この確率を「あ、結構高いな」と思えるような感覚でなければこの先の攻略はおぼつきません.マジで(泣).

編成


主人公 Lv.1 ヤンガス Lv.5
HP 22 46
道具 E うろこの鎧
E うろこの盾
 薬草×6
 上薬草×4
E 鉄の鎌
E 皮の腰巻
E うろこの盾
 上薬草×9

実戦

戦術確定してから14回目の挑戦で撃破しました.撃破時パターンはこちら
ヤンガスのレベルが上がり5→7になります.兜割りを覚えたら口笛あたりを習得しておけば良いでしょう.

3.2 マイエラ地方〜アルゴングレート撃破

オセアーノンさえ撃破すれば一気に世界が開けます.この時点でパルミドまでいけるので装備調達・資金稼ぎが可能になります.また錬金釜が使えるようになるのでガンガン利用していきます.真っ先に作るべきは「盗賊の鍵=ブロンズナイフ(船長室)+鉄のクギ(元泥棒のおじさん)」「羽根帽子=皮の帽子+キメラの翼」あたりでしょうか.

船着場→修道院→ドニ→アスカンタ→(湖畔の宿屋)→(モリーの所)→パルミドとイベントを無視して特攻します.ボス戦で使うことになる装備品であれば、街に着いた時点で購入してしまって構いません.ザコの攻撃が強烈なので少しでも生存率を高めるのは当然の対処です.

現時点ではルーラが使えないので街の移動はキメラの翼を利用することになりますが、コストがかかるので風の帽子を作っておきましょう.パルミドに行けば疾風のリングが入手できるので「疾風のリング(カジノ)+バンダナ(船着場など)=疾風のバンダナ」「疾風のバンダナ+羽根帽子=風の帽子」で作成しておきましょう.守備力の観点からも現時点で最強クラスです.

カジノは期待値的にプラスになるように設計されているので稼ぐのは楽です.コントローラのオート連射を駆使して楽に稼ぎましょう.ゴールドへの変換は最も効率の良い疾風のリング(1000コインで1500G)を利用します.

用意が整ったらイベントを進め、旧修道院跡地に潜ります.嘆きの亡霊を倒せばその後のイベントでククールが加入します.さらにアスカンタ→願いの丘→パルミドと進めていきましょう.それと注意点として錬金釜が使えなくなる前に対トラップボックス用の装備を整えておくのを忘れないようにしておきます.

嘆きの亡霊
ステータス HP425 マホトーン・ルカニ有効
行動 打撃、ベギラマ、仲間呼び[腐った死体+骸骨](最大1セット)
獲得物 EXP680+100

理論

楽勝.防具を固めていればほぼザコからのダメージは無効化できます.ゼシカは疾風のリング装備でほぼ先攻できるので行動するのも楽です.仲間呼びされる前に倒す方が獲得経験値を抑えられるのですが「最終レベルへの影響がない」「ザコを1セット許可した方が倒すのが圧倒的に楽」という2つの理由により1セットだけ許可します.追加経験値は59+41=100です.亡霊と腐った死体をハイテンション攻撃などで適当に片付けたら、ゼシカ以外の防具を外してゼシカ以外を殺してから戦闘を終わらせます.

編成


主人公 Lv.1 ヤンガス Lv.7 ゼシカ Lv.9
HP 22 54 41
道具 E 青銅の鎧
E 鉄の盾
E プラチナヘッド
E 金のブレスレット
 ルーンスタッフ
 アモールの水×2
 薬草×5
E 鉄の斧
E 鉄の胸当て
E 鉄の盾
E 風の帽子
E スライムピアス
 ルーンスタッフ
 アモールの水×2
 薬草×4
E 魔封じの杖
E 踊り子の服
E 風の帽子
E ホワイトシールド
E 疾風のリング
 ルーンスタッフ
 アモールの水×2
 薬草×4

実戦

ゼシカのレベルが上がり9→10になります.杖に振り分けてピオリムを習得します.
鞭にも振り分けてやった方が良かったかもしれません.

トラップボックス
ステータス HP1100
行動 打撃、痛恨の一撃(78-87)、ヒャダルコ、メダパニ、ラリホー
獲得物 EXP1020

理論

強敵です.レベル1主人公の先頭防御パワーベルト一時装備による増幅攻撃などの小細工を使っても痛恨の一撃にはかないません.極限低レベルでの攻略は痛恨との運勝負となります().数十回の挑戦の末極低での攻略を諦め、ここでククールのレベルを15に上げて、痛恨に高確率で耐えられる(HP85)ようにし、かつ同時にマホカンタを習得させました.マホカンタ有効時にはヒャダルコ・メダパニ・ラリホーがククールに効かなくなるばかりかヒャダルコは攻撃のチャンスにすらなります.ちなみにトラップボックスの思考パターンは賢くないので、マホカンタを使用していても通常通りに呪文を使用してくれます.

※ククール12で運勝負にならない方法が掲示板で紹介されていましたが、低確率のモンスタードロップが絡むのでトラップボックスへの挑戦の繰り返しと比べて効率が良いかどうかは微妙なところです.

編成


主人公 Lv.1 ヤンガス Lv.7 ククール Lv.15 ゼシカ Lv.10
HP 22 54 85 47
道具 E 青銅の鎧
E 鉄の盾
E プラチナヘッド
E 金のブレスレット
 ルーンスタッフ
 アモールの水×2
 薬草×3
E 鉄の斧
E 鉄の胸当て
E 鉄の盾
E 風の帽子
E 聖堂騎士団の指輪
 ルーンスタッフ
 パワーベルト
 アモールの水×2
 薬草×3
E 魔封じの杖
E レザーマント
E ホワイトシールド
E プラチナヘッド
E パワーベルト
 ルーンスタッフ
 特薬草
 アモールの水×4
 薬草
E ルーンスタッフ
E 踊り子の服
E ホワイトシールド
E 風の帽子
E 疾風のリング
 アモールの水×4
 薬草×3

特薬草はククールが痛恨を喰らったときの回復用です.普段はアモールの水で十分.

実戦

ククール12での挑戦は数十回程度.粘れば勝てたでしょうが当時はただの調査プレイのつもりだったので、ここでククールのレベルを少し上げました.レベル15にしてからは数回程度の挑戦で撃破に成功しました.

トロデーンにエース・スライムがいるのでバトルロード入場のための必須モンスターが揃います.ジョー・プチノンはククールをレベル15にするついでに倒しておきました.しかし現時点でチーム呼びは不要です.スカウト時の獲得経験値を少なく抑えるためにもまだスカウト活動は行いません.初期の新米チームでは最初のバトルすら切り抜けられませんし.

モグラを倒して船を入手したら、対ドルマゲス戦を見据えて装備品を調達しつつ各地を回ります.海辺の教会、ベルガラック、闇の遺跡、ラパンハウス、サザンビーク城、サヴェッラ大聖堂、聖地ゴルドと適当に回ったら王家の山へ向かいます.

ドン・モグーラ + モグラの子分×6
ステータス HP1280
行動 芸術スペシャル(敵味方全体混乱判定)→打撃→打撃→地震→打撃→仲間呼び[モグラの子分]
ただしローテーションは不完全でときおり行動が1〜3個?スキップされる
獲得物 EXP1160+68×6

理論

ルーンスタッフで守備力を固めつつ攻撃をかけます.基本的にはローテーション通りなのでそれに合わせて、攻撃と回復と防御を織り交ぜればいいのですが、ときどきローテーションを崩してくるのでローテーションに完全同期させて行動するのは危険です.多少、安全策を優先するつもりでいればOKです.ちなみに子分は混乱すれば逃亡することがあるので獲得経験値を回避できますが、全員逃亡させるのは根気がいるので今回も1セットは許可します.

編成


主人公 Lv.1 ヤンガス Lv.7 ククール Lv.15 ゼシカ Lv.10
HP 22 54 85 47
道具 E 青銅の鎧
E 鉄の盾
E プラチナヘッド
E 金のブレスレット
 ルーンスタッフ
 アモールの水×2
 薬草×3
E 鉄の斧
E 鉄の胸当て
E 鉄の盾
E 風の帽子
E 聖堂騎士団の指輪
 ルーンスタッフ
 パワーベルト
 アモールの水×2
 薬草×3
E 魔封じの杖
E レザーマント
E ホワイトシールド
E プラチナヘッド
E パワーベルト
 ルーンスタッフ
 アモールの水×4
 薬草×2
E 魔封じの杖
E 踊り子の服
E ホワイトシールド
E 風の帽子
E ガーターベルト
 疾風のリング
 ルーンスタッフ
 アモールの水×3
 薬草×2

アルゴリザード
ステータス HP450 ルカニ・睡眠・マヌーサ有効
行動 打撃、雄叫び、猛毒の霧
獲得物 EXP450

理論

ザコ.ルーンスタッフで固めて、兜割りで守備力を下げつつ攻撃を連打します.ククールが毒を喰らったら毒消し草で治療します.他の仲間が毒を受けても放っておきます.最終調整の際に楽になります.

実戦

計3回戦うことになります.2匹目までは一度倒したら戻って蘇生&回復&セーブしましょう.
途中でククールのレベルが15→16になります.以後皮肉な笑いを覚えるまでスキルはカリスマに振り分けます.

アルゴングレート
ステータス HP1390 ルカニ有効
行動 打撃、ジャンプ攻撃、なぎ払い
獲得物 EXP2830

理論

あきれるほどの単なる体力バカです.特殊な技能を持っていないという点においてはアルゴリザードにすら劣ります.ルーンスタッフで固めて、兜割りで守備力を下げつつ攻撃を連打していれば勝てます.以上.

3.3 バトルロード〜ドルマゲス撃破

テント商人、隠者の家、不思議な泉とまわったら魔法の鏡を海竜に向けて使用することになります.海竜のジゴフラッシュを受けたら逃走または全滅で戦闘を終わらせ、経験値を回避します.

続いてすべきはバトルロードのクリアです.以下、私の攻略時の手順です.

サザンビーク南東でだんきち(EXP206)をスカウト
行動パターンは打撃、痛恨、バイキルト.ルーンスタッフ・ルカニ・兜割り・HT攻撃を駆使して勝利.
痛恨さえククールに当たらなければ勝てます.スラリンを解雇.

「だんきち+ジョー+プチノン」でランクGに勝利(1戦1勝)
力の指輪を入手(力の盾の錬金材料)、チームストックが6匹になる.

「だんきち+ジョー+プチノン」でランクFに勝利(2戦1勝)
バニースーツを入手(不要)、チーム対戦できる(不要).

パルミド西岬の中央平原でモヒカン(F優勝で出現、EXP199)をスカウト
だんきちより楽.ククール一人の状態で開始して固めて攻撃すればそのまま勝てます.

「だんきち+モヒカン+ジョー」でランクEに勝利(1戦1勝)
理性のリングを入手(不要)、チーム呼びを使えるようになる.

「だんきち+モヒカン+ジョー」でランクDに勝利(1戦1勝)
豪傑の腕輪を入手(ギガントアーマーの錬金材料)、チームストックが9匹になる.

聖地ゴルド南でアポロン(D優勝で出現、EXP226)をスカウト
下手なボスより強いです.(下記参照)

「アポロン+だんきち+モヒカン」でランクCに勝利(1戦1勝)
聖者の灰を入手(プラチナメイルの錬金材料)

「アポロン+だんきち+モヒカン」でランクBに勝利(18戦1勝)
最難関です.「放置チャレンジ」(基礎知識・テクニックの欄参照)というテクニックを編み出して突破.
斬魔刀を入手(ヤンガス装備品)、チーム呼びを2回使えるようになる.

サザンビーク南方の海岸でリー(B優勝で出現、EXP289)をスカウト
ククール一人開始で十分です.固めて杖連打で完勝.睡眠有効だが必要ない.

闇の遺跡の島西でハルク(B優勝で出現、EXP373)をスカウト
アポロンに続く強敵.あまりにも強いので実戦では一人残しでの撃破を諦め、ククールとゼシカの二人残しで倒しています.

「アポロン+ハルク+リー」でランクAに勝利(2戦1勝)
英雄の槍を入手(主人公の最強装備の一つだが、残念ながらレベル1では無意味).

「アポロン+ハルク+リー」でランクSに勝利(1戦1勝)
ドラゴンローブを入手(ゼシカ、ククールの最強装備).

メダル女王の島でギガンツ(EXP398)をスカウト
既にチーム呼びも強力、ドラゴンローブなど装備品も終盤クラスなので安定して倒せます.

アポロン
ステータス HP1041 睡眠・混乱有効
行動 打撃、1.25倍打撃
獲得物 EXP226 スカウトモンスター・アポロン

理論

アルゴングレート以上の腕力バカなのですが、今度は腕力はバカ強すぎてかなりの強敵です.行動パターンはひたすら打撃という単調なものですが、逆にそれが恐ろしい威力です.つけいるスキがありません.攻撃力が高いためにスクルトを最大(+200)までかけても大ダメージです.スクルトMAXがけのククールならば1発は耐えられますが、たとえ命のブレスレットを装備しても2発は耐えられないので防戦一方になります.他の仲間はもれなく一撃死です.

まどろみの剣による睡眠固めという方法も考えられますが意外に安定しません.今回はスーパーハイテンションによるダメージ30%カットに着目しました.以下のダメージ表の通り、装備を固め、ルーンスタッフを限界まで使い、スーパーハイテンションになれば殴る+踏むの最大値を取っても耐えることが出来ます.さすがに踏む2連打だと耐え切れませんが、踏むを喰らった次のターンは無理せず回復に徹していれば安定して勝利することができます.


殴る 踏む
スクルト最大 65〜70 80〜90
さらにSHT 45〜51 56〜64

編成


主人公 Lv.1 ヤンガス Lv.7 ククール Lv.16 ゼシカ Lv.10
HP 22 54 120 47
道具 E シルバーメイル
E 魔法の盾
E 疾風のバンダナ
E 疾風のリング
 プラチナヘッド
 ルーンスタッフ
 天使のチーズ×2
 アモールの水
 薬草×2
E 鉄の斧
E 鉄の胸当て
E 鋼の盾
E 鉄仮面
E 疾風のリング
 ルーンスタッフ
 パワーベルト
 世界樹の雫
 特薬草
 アモールの水×2
 薬草
E まどろみの剣
E ダンシングメイル
E 力の盾
E インテリハット
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 雷の杖
 天罰の杖
 特薬草×2
 アモールの水×2
E 魔封じの杖
E 身かわしの服
E ホワイトシールド
E インテリハット
E 疾風のリング
 ルーンスタッフ
 世界樹の雫
 世界樹の葉
 特薬草
 アモールの水

各種装備品やアイテムを錬金しまくったら闇の遺跡を攻略します.ダンジョンの仕掛けは一度解けば以降は解く必要ありません.世界樹の葉を2枚にしておき、主人公に不思議な木の実を投与してチーム呼びを使えるようにしておきます.

闇の遺跡を消耗なく突破するのが難しいです.ダンジョン内で死者が出るのは日常茶飯事です.途中で死者が出たら当然復活させなければならないわけですが、ザオラルなどという高等呪文を現段階で習得しているはずもなく復活には貴重な世界樹の葉を投入することになります.世界樹の葉は2枚しかありませんし、ドルマゲス戦の生存率に影響を与えてくるので可能な限り、このアクシデントは避けねばなりません.

まず並び順は体力と守備力のあるククールを先頭に配置し少しでも主人公やゼシカなどの非力キャラに打撃が当たらないようにします.ついでダンジョン突破時は耐性ではなく守備力優先の装備にしておきます.そして最後にダンジョン内での最短走行ルートを把握しておきます.実はダンジョン内のエンカウントのタイミングはロードからの歩数で決まります.最短距離で疾走すればエンカウントは4回で済むので被害を最小限に抑えることが出来ます.ちなみに剣士像の洞窟と違って遺跡奥の回復の泉で死者は復活しません.残念ながら.

ドルマゲス1
ステータス HP 1880 / HP 500
行動 奇数ターン2回攻撃、偶数ターン1回攻撃
A.分身→ガレキ→BorC
B.鞭or真空波→打撃or高笑い→Cor妖しい瞳
C.打撃→鞭→ベホマラー→ガレキ→凍てつく波動→B
獲得物 EXP3400+450×2

理論

さて無事に闇の遺跡の奥にたどり着いたところでようやくドルマゲス戦です.試行錯誤含め計26回ほど挑み、ドルマゲスまでたどり着いたのが19回です.この試行中に少しずつ戦術を洗練させていったわけですが、結果から申しますとまず装備品の妥協はほぼ許されませんでした.命のブレスレットやギガントアーマーなどの強力な装備品は、それぞれ命の木の実や力の種といった低レベル攻略における恵みのアイテムを錬金材料として使用します.なるべくなら温存しておきたいところだったのですが、今回は命のブレスレットを人数分用意しましたし、力の種も少し使用しました.節約を考えなければ装備品に関しては、錬金とバトルロードとカジノで終盤でも通用する装備品を入手することが可能です.

続いて攻撃に関してですが、DQ8低レベル攻略における最強兵器「チーム呼び」はもちろんですが、それだけでは足りません.チーム呼びを除けば最強の威力を誇るのはチーズです.ここまででドラゴンの糞は1個入手できるので輝くチーズが1個作れます.チーズは戦闘中に2つまで使えますから、もう1つは凍えるチーズあるいは起死回生用に天使のチーズとなります.ちなみに戦闘中にチーズは2個使えますが、チーズ使用カウントバグ()がありますのでご注意ください.

※チーズ使用カウントバグ
チーズを2回使用していないのにトーポのおなかがいっぱいになるバグ.
おそらくチーズの使用を選択したターンで使用前に殺された場合にもカウントされているのだと思われる.

チーズは使用回数制限があるので残りはコツコツとダメージを与えていくことになります.レベルが低いために通常の打撃能力には期待が持てないので、残りは天罰の杖や雷の杖といった特殊な杖を利用します.爆弾岩のカケラの方が若干ダメージは大きいのですが、現時点ではモンスタードロップしか入手法がないのでパスします.

手順としてはまずドルマゲスBとドルマゲスCを片付けます.どんなに装備が良くても3体を相手にするのは厳しいです.この2体はチーム呼び×2で撃破します.幸いにしてモンスターチームは低いHPの敵を優先して攻撃する習性がありますので単純に呼び出すだけでOKです.…と、その前に輝くチーズは全体攻撃なので最初のチーム呼びの前に使用しておいた方が効率が良いです.ドルマゲスA単体になったらローテーションを読みつつ先読みで攻撃・回復・防御を臨機応変に行います.詳細は省略しますがローテーションが比較的定まっているので装備に妥協さえしなければかなり安定します.

編成


ヤンガス Lv.7 ククール Lv.16 主人公 Lv.1 ゼシカ Lv.10
HP 84 120 52 77
道具 E 斬魔刀
E ギガントアーマー
E ドラゴンシールド
E 鉄仮面
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 雷の杖
 世界樹の雫×3
 超万能薬
 世界樹の葉
E ケイロンの弓
E ドラゴンローブ
E 力の盾
E インテリハット
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 天罰の杖
 賢者のローブ
 世界樹の雫×4
E 英雄の槍
E プラチナメイル
E 魔法の盾
E プラチナヘッド
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 輝くチーズ
 凍えるチーズ
 天使のチーズ
 世界樹の雫×2
E 魔封じの杖
E 魔法の法衣
E ホワイトシールド
E インテリハット
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 世界樹の雫×3
 世界樹の葉
 アモールの水×2

ククールが賢者のローブを持っているのは、真空波or鞭を単発で撃つターンでは装備を変更した方が一時的に受けるダメージを減らせるからです.鞭は守備力や耐性の影響を受けない30〜50の固定ダメージだからです.レアケースですが用心しすぎることはありません.

チーム編成 滞在
アポロン、ハルク、だんきち 3
ギガンツ、モヒカン、リー 4

ドルマゲス2
ステータス HP2640 守135 ルカニ有効
行動 完全2回行動
打撃、ベギラゴン、マヒャド、羽の雨(全体)、凍てつく波動、雄叫び、激しい炎、超高速連打
獲得物 EXP12000

理論

全体的に攻撃が強烈なので生身の人間が持ちこたえるのは大変です.今度はルカニが有効なので「ルカニ+チーム呼びコンボ作戦」という今後の黄金パターンを使います.モンスターによる攻撃はほとんど全てが物理攻撃なので、ルカニや兜割りを使えば与ダメージは飛躍的に上昇します.運がよければチーム呼び×2でドルマゲスのHPをかなり奪うことができるます.残りは根性で削りますが、天罰の杖だけでは心もとないので魔法反射によるダメージを加えることで勝利までのターン数を減らす作戦にします.

編成


ククール Lv.17 ヤンガス Lv.7 主人公 Lv.1 ゼシカ Lv.10
HP 84 126 52 77
道具 E ケイロンの弓
E ドラゴンローブ
E 力の盾
E インテリハット
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 天罰の杖
 賢者のローブ
 世界樹の雫×4
E 斬魔刀
E ギガントアーマー
E ドラゴンシールド
E 鉄仮面
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 雷の杖
 世界樹の雫×4
 世界樹の葉
E 英雄の槍
E プラチナメイル
E 魔法の盾
E プラチナヘッド
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 凍えるチーズ×2
 天使のチーズ
 世界樹の雫×3
E 魔封じの杖
E 魔法の法衣
E ホワイトシールド
E インテリハット
E 命のブレスレット
 ルーンスタッフ
 世界樹の雫×5
 世界樹の葉

チーム編成 滞在
アポロン、ハルク、だんきち 3
ギガンツ、モヒカン、リー 4

実戦

撃破パターンを網羅したものを示してもいいのですが若干分かりにくいので、解説を加えたものを以下に書いていこうと思います.え?余計見にくいって? そりゃアンタ、そういう場合は心の目を鍛えてもらうしかないね.ていうか、すんません.良いレイアウトが思いつかなかったんです.

【第1ターン】
第1ターンでの目標はルカニをかけることです.とはいえヤンガスまで動員してしまうと、ククールがマホカンタをかけられないのでヤンガスは回復役にまわし、ゼシカのルカニのみを使います.実際には先制でドルマゲスがマヒャド+ベギラゴンと攻撃してきました.それぞれHP22,HP93,HP19,HP6で全員生存します.ククールがマホカンタ、ゼシカがルカニ(成功-67)、ヤンガスが世界樹の雫(全快)、主人公が防御、と1ターンを万全の体制で1ターン目を乗り切りました.

【第2〜8ターン】
ルカニが効いてる状態で「アポロン+ハルク+だんきち」、ついで「ギガンツ+モヒカン+リー」のチームを呼びます.これで合計2363ダメージを与えます.これでドルマゲスの残りHPは277となります.チーム呼び最高! で、問題はこれからです.

【第9〜10ターン】
羽根の雨や全体呪文の雨あられであっという間にククール以外が全滅します.早っ! 早すぎるだろ.チーム呼び直前で全快していたのがウソのように瞬殺されます.10ターン目を終えた時点でククールのHP111、その間に与えたドルマゲスへのダメージは天罰の杖1回分の31です.ついでに凍てつく波動によってマホカンタも剥がされています.ドルマゲス残りHP246.

【第11ターン】 ククール 111/126 ドルマゲス 246/2640
ククールとドルマゲスの一騎打ちになりました.まずは第11ターン.先制でドルマゲスが2連続の打撃攻撃、53+57ダメージでククールのHPはわずかに1.よく生き残ってくれました・・・が、ここで入力していたコマンドはマホカンタ.HPは最大近くあったのでよもやこんなに大ダメージを受けるとは思っていなかったのです.例え生き残ったとしても、次のターン素早さの高いドルマゲスが先制する確率が高いです.万事休すか!

【第12ターン】 ククール 1/126 ドルマゲス 246/2640
と思ったら、ここで奇跡的にククールが先制.力の盾では間に合わないので世界樹の雫を使って全快して生き延びます.ふーっ.ドルマゲスの行動は雄叫び(無効)+打撃(55ダメージ)で、ククールHP71.

【第13ターン】 ククール 71/126 ドルマゲス 246/2640
ドルマゲスにまったくダメージを与えることが出来ていないのが気にかかりますが、背に腹は変えられません.ここでは力の盾による回復を選択.先制したドルマゲスの攻撃はマヒャド、しかしこれはマホカンタのエジキ.反射してドルマゲスは35のダメージです.続く雄叫びはまたもや無効.助かったー.

【第14ターン】 ククール 126/126 ドルマゲス 211/2640
今度はターン開始時でククール全快なので攻撃に転じます.天罰の杖を選択.先制したドルマゲスはベギラゴン、これまた反射して60のダメージ、マホカンタ最高! しかし第2行動の凍てつく波動でマホカンタが打ち消されました.ククールが天罰の杖で47のダメージを与え、ドルマゲス残りHP101まで減りました.ククールは無傷です.やーいやーいバーカバーカ.

【第15ターン】 ククール 126/126 ドルマゲス 104/2640
マホカンタがはがれたので張り直します.先制でドルマゲスがマヒャドを放ちますが今度は跳ね返せません.17のダメージ.続いて打撃で52のダメージを喰らい、ククール残りHP57になります.かなりピンチですがマホカンタを唱えなおしたことで魔法は再び跳ね返せるようになりました.

【第16ターン】 ククール 57/126 ドルマゲス 104/2640
打撃一発で死ぬ可能性があるので、今回のターンで受けるダメージも考慮に入れて世界樹の雫を選択します.先制したのはドルマゲス、第1行動は打撃・・・でしたが、ダメージは53でギリギリ生き延びます.残りHPは4です.第2行動は最高パターンのベギラゴン、反射してドルマゲスに65のダメージを与えます.ドルマゲスのHPがついに2桁になりました.あと一息.ククールはうまく先読みした形で世界樹の雫で全快します.

【第17ターン】 ククール 126/126 ドルマゲス 39/2640
うまくいけばこのターンで倒せます、天罰の杖を入力.しかしドルマゲスが先制して放ってきたのは

 高速連打、ククールに87ダメージ(残りHP39).

ここに来て最悪の攻撃が来ました.第2行動の雄叫びは何とか無効になったもののこれは痛いです.ここで仕留め損なったらHP39の状態で次のターンを迎えなくてはなりませんから、先制し損なった時点で敗北は濃厚です.一方、先制する確率は低く、この戦闘に限って考えても10回中1回(第12ターンの奇跡一回だけ)しか先制してません.

つまり、このターンで仕留めないと敗北する可能性が高いということです.天罰の杖のドルマゲスに対する効果範囲は24〜48です(バギ系、ドルマゲス耐性60%、詳しくは調査報告書参照).残りHP39を削れるかどうかは40〜50%といったところでしょうか.微妙です.

 

 ククールは天罰の杖を使った!

 

 ドルマゲスに36のダメージ!

 

うあああああああ、ダメだよ.足りないよ.それも少しだけ
ところが奇跡はさらに起こりました.

【第18ターン】 ククール 39/126 ドルマゲス 3/2640
ここはもう先制するしかありません.回復を捨て天罰の杖を実行しました.すると・・・.

 ククールは天罰の杖を使った!
 ドルマゲスに25のダメージ!
 ドルマゲスを倒した!

というわけで再び、先制してくれる奇跡が起こりドルマゲスを倒すことに成功しました.
わずか挑戦4回目の出来事でした.総合的に見ると運が良かった方でしょうね.やっぱり.

Goto // 前へ / 次へ(4.攻略ガイド2) / にゅすけ的やり込み攻略 / DQトップ / DQ8低レベルトップ

This Page is Written by NYUSUKEにゅすけ的やり込み攻略 > DQ > DQ8LLC > 攻略ガイド1