1ターン最大ダメージ最小クリア
○概要
戦いの記録にある、「1ターン最大ダメージ」を出来るだけ少なくしてクリアする。
○記録
ラプソーン最終形態まで:1ターン最大ダメージ 9
ラプソーン最終形態:1ターン最大ダメージ 44
証拠写真は
こちら。
○攻略期間
2月初め〜4月末
○本攻略の困難な点
・時間の確保
HPが二千も三千もある敵を1ターン一桁のダメージで倒すのですから、
当然時間がかかります。社会人である身にとってはこれが最大の制約になります。
・攻撃手段が非常に限られてしまう。
いかんせん攻撃手段がありません。ほとんどの特技、呪文で最大ダメージは10を超えているからです。
また、通常攻撃も序盤を除いて使っていません。会心の一撃が出てしまったらリセットだからです。
試してみましたが、スカモンも使用不可です。
本攻略で使った攻撃手段は以下のものに限られます。
(ヤンガス:かぶと割り)
主人公:ドラゴン斬り、しっぷう突き、ブーメランでの攻撃
ゼシカ:投げキッス、鞭での攻撃、毒針での攻撃
メタル狩りをする時のみ聖水とメタル切りを使用しています。
・レベル、スキルの調整
上記の攻撃手段を早めに身に付けてしまえばそれほど必要なスキルというのは無いので、
ある程度の計画性は必要ですが、途中で行き詰まってしまうようなことは基本的には
ありませんでした。ただ、レベルはきちんと調整する必要があります。
レベルを上げるのも序盤は苦労します。通常攻撃しか出来ないので常にリセットの危険があります。
メタルスライムを狩れるようになれば一気に楽になります。
・長期戦になる。
とにかく数百ターンの戦いになるのは目に見えているので、
出来るだけMPを消費しない回復手段があったほうが楽になります。
これにあてはまるのは祝福の杖、ケイロンの弓、賢者の石、復活の杖などです。
序盤はこれらのアイテム、特技を使えないので、回復もぎりぎりになります。
・回復手段を持つ敵を倒せるのか?
回復手段を持つボスは4匹います。ドルマゲス第一形態、レティス、マルチェロ、ラプソーン最終形態です。
調査プレイの段階では前者3匹を一桁で倒すのは無理だと結論付けていましたが、
あるアイテムによるダメージが最大ダメージに影響しないということが分かり、
このアイテムを最大限活用することで一桁での撃破が可能になりました。
もっとも、ラプソーン最終形態にはそんな小細工は通用しませんでしたが。
○ダメージ計算
上記特技のダメージがどのように決っているのか知っておく必要があります。
このダメージ計算には「調査報告書」のサイトを参考にさせてもらいました。
最大ダメージを9に抑えるには、以下のように攻撃力を調整する必要があります。
・かぶと割り、ドラゴン斬り(ドラゴンは除く)、投げキッス、ブーメラン、鞭による攻撃
(攻撃力)−(敵の守備力)×0.5≦15.5
・しっぷう突き
(攻撃力)−(敵の守備力)×0.5≦20
・どくばり
調節は不要です。
ただ、一部の敵についてはこれが当てはまらないことがありました。
これは本文中で。
○刃の鎧
このアイテムこそ、本攻略中最重要アイテムです。
これなしではラプソーン最終形態まで一桁ダメージでの攻略はまず不可能です。
刃の鎧は通常攻撃(ドルマゲス第一形態の瓦礫も有効)で受けたダメージを、約50%の確率で
相手に与えるアイテムです。このとき与えるダメージは受けたダメージの4分の1です。
この時与えたダメージは戦いの記録の1ターン最大ダメージに反映されないのです!
ドルマゲス以降は刃の鎧の反射ダメージが主なダメージ源になります。
反射ダメージを増やすため、「おどかす」も頻繁に使用しています。
○おどかした時の行動について
行動が複数のパートに分かれている敵についてはそのパート内での行動をランダムで一回だけ
行ないます。パートが存在しない敵についてはその敵が行なう行動のどれか一つをランダムで
行ないます。ただし、どの行動を選ぶかは等確率ではないようです。
(追記:おどかした時には回復行動をとることはありません。)
この攻略の概要を以下にまとめます。
回復を持つ敵はやはりかなりの時間がかかります。
時間は少しあいまいなところがあります。
|
|
LV |
|
|
|
攻略ターン数 |
|
試行回数 |
攻略時間 |
|
|
ヤ |
主 |
ク |
ゼ |
計 |
おどかす |
|
(ゲーム内時間) |
ザバン |
|
6 |
6 |
|
|
31 |
0 |
4 |
0.25 |
オセアーノン |
|
7 |
12 |
|
|
59 |
0 |
27 |
0.5 |
嘆きの亡霊 |
|
11 |
13 |
11 |
|
124 |
0 |
1 |
1 |
トラップボックス |
|
19 |
13 |
18 |
18 |
256 |
0 |
10 |
1.5 |
ドン・モグーラ |
|
22 |
13 |
22 |
21 |
206 |
0 |
25 |
2 |
アルゴリザード |
1 |
23 |
15 |
22 |
21 |
70 |
0 |
2 |
0.3 |
|
2 |
23 |
15 |
22 |
22 |
72 |
0 |
2 |
0.3 |
|
3 |
23 |
15 |
22 |
22 |
78 |
0 |
2 |
0.3 |
アルゴングレート |
|
23 |
15 |
22 |
22 |
219 |
0 |
1 |
1.5 |
ドルマゲス第一形態 |
A |
31 |
23 |
31 |
31 |
1200 |
829 |
15 |
12.5 |
|
B |
31 |
23 |
31 |
31 |
282 |
141 |
15 |
2.5 |
|
C |
31 |
23 |
31 |
31 |
446 |
297 |
15 |
3 |
|
計 |
|
|
|
|
1928 |
1267 |
|
18 |
ドルマゲス第二形態 |
|
31 |
23 |
31 |
31 |
243 |
0 |
1 |
3 |
呪われしゼシカ |
|
32 |
24 |
32 |
|
191 |
20 |
1 |
3 |
レッドオーガ |
|
32 |
25 |
32 |
31 |
312 |
0 |
1 |
4 |
ブルファング |
|
32 |
25 |
32 |
31 |
329 |
0 |
1 |
|
キャプテン・クロウ |
|
32 |
26 |
33 |
32 |
427 |
0 |
2 |
2.5 |
レティス |
|
34 |
27 |
34 |
33 |
325 |
40 |
4 |
3 |
妖魔ゲモン |
|
34 |
27 |
34 |
33 |
293 |
20 |
1 |
2.5 |
魔犬レオパルド |
|
34 |
28 |
34 |
33 |
208 |
0 |
1 |
2 |
マルチェロ |
|
53 |
50 |
51 |
35 |
3270 |
2862 |
8 |
26 |
ラプソーン第一形態 |
|
53 |
50 |
51 |
35 |
292 |
0 |
1 |
3.5 |
暗黒の使い+フレイム |
|
53 |
50 |
51 |
35 |
55 |
39 |
1 |
0.5 |
ヤ主クゼ像 |
|
53 |
50 |
51 |
35 |
95 |
0 |
1 |
1.5 |
シャークマジュ |
|
53 |
50 |
51 |
35 |
46 |
0 |
1 |
0.5 |
暗黒の魔人 |
|
53 |
50 |
51 |
35 |
205 |
0 |
1 |
1.5 |
ラプソーン最終形態 |
|
54 |
51 |
53 |
38 |
451 |
0 |
5 |
6.5 |
○攻略詳細
それでは各ボスの攻略を中心にまとめていきます。
1ザバン
まずはザバン戦に向けてレベル上げが必要です。
主人公、ヤンガスのレベルを6,6にあげます。
最初は通常攻撃以外に攻撃手段が無いので仕方なく通常攻撃をしていますが、
やはり時折会心の一撃が出てしまいます。そんな時は残念ながらリセットです。
敵の守備力とこちらの攻撃力に注意しながらレベル上げをします。
レベル上げの段階で「1ターン最大ダメージ9」を記録しています。
相手は「プークプック」でした。
●ザバン:守備力14
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
6 |
48 |
4 |
20 |
25 |
人10 |
主 |
6 |
37 |
19 |
23 |
26 |
勇7 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
なし |
ステテコパンツ |
皮の盾 |
皮の帽子 |
なし |
薬草×4 |
主 |
兵士の剣 |
皮の鎧 |
皮の盾 |
皮の帽子 |
なし |
薬草×7、アモールの水 |
攻撃手段:ヤンガスの通常攻撃
本来ならば攻撃力は22にしないといけませんが、
10ダメージが出る可能性はかなり低いので、
この段階でヤンガスの攻撃力を22に合わせるよりは
23で何回か挑んだ方が楽だと判断しました。
・・・というのは後付けの理由で、この時点では10ダメージ出ることに
気付いていませんでした・・・。
まあザバンはHPもそれほど高くないのでたいした苦労もなく撃破。
攻略ターン数:31
2オセアーノン
ザバン撃破後ストーリーを進め、オセアーノンまで進めます。
無謀にも6,6のまま突撃しました。
今考えれば回復が足りるはずも無いのですが・・・。
回復が足りないとか言う前に5〜6ターンで瞬殺されてしまい、
こりゃいかんということで対策を考えます。
オセアーノンのHP360を削りきるには平均ダメージ8として計算しても
最速で45ターンかかります。6,6のままでは到底回復が足りません。
結局レベル上げをしなければならないのですが、問題はレベル上げするのも
かなりの手間がかかってしまう、という点です。
回復手段を確保するために主人公のレベルを上げます。結局レベル12まで
上げたのですが、これがかなりかったるい作業でした。レベルが上がれば上がるほど
一桁のダメージで倒せる敵が減っていく上、会心の一撃が出てしまったら即リセットです。
倒せる敵はメタッピー、メラゴースト、かぶとこぞう、一部のスカウトモンスターくらいのものですが、
実際はほとんどピエールを素手で狩って経験値を取得しています。
洞窟が近くにあり、何度も戦うことが出来たからです。
(しかし、実際は2回までしか戦っていません。こちらのMPがきつくなるというのもありますが、
なぜか3回目の戦いではほぼ必ずといっていいほど会心の一撃が出てしまったからです。
何か理由があるのかもしれません。)
レベルが上がるたびに何回かオセアーノンと戦っていますが、
撃破出来たのは主人公のレベルを12に上げた時でした。
戦略も途中で何回か変わっているので、11でも勝てるかもしれません。
●オセアーノン:守備力16
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
主 |
12 |
80 |
40 |
30 |
37 |
勇23 |
ヤ |
7 |
54 |
5 |
24 |
29 |
人14 |
主:素早さの種×2、不思議な木の実使用(素早さ28)
ヤ:命の木の実使用
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
主 |
なし |
鱗の鎧 |
鱗の盾 |
なし |
なし |
薬草×6、アモールの水×3 |
ヤ |
なし |
皮の腰巻 |
鱗の盾 |
なし |
なし |
薬草×10 |
攻撃手段:ヤンガスの通常攻撃
攻撃力は23にすべきですが、ヤンガスレベル6ではあまりにもオセアーノンの攻撃に
耐えられなかったのでレベル7に上げています。ダメージ10が出る確率はかなり低いようで、
失敗した時のも含めると100回は攻撃していますが、一回も出ていません。
主人公はほぼ確実にオセアーノンを先行し、ヤンガスはほぼ確実に後攻します。
基本的な行動パターンは以下のようになります。
主人公:炎のターンは防御、後は次のターンの攻撃で死ぬという時にだけ回復。
回復する必要が無い時は防御orためる。ためホイミもMP節約上重要。
ヤンガス:炎のターンは自分に薬草、他のターンは全て攻撃。
オセアーノンの行動パターンは一定なので、先読みしての回復が可能です。
それでも会心の一撃が出たり、行動順が変わったりして何回もリセットをする羽目になっています。
27回の挑戦でようやく撃破成功。そんなに多くは無いですね。
攻略ターン数:59
ぶっちゃけ戦略らしい戦略があるのはここまでです・・・・
3嘆きの亡霊
ここから一気に攻略が楽になります。
パルミドのカジノ、錬金釜のおかげでいくらでも装備は強化できますし、
ルーンスタッフによって攻撃のダメージをほぼ完封できるからです。
また、魔法の聖水でMPも確保できるので、ほんとに楽です。
公式ガイドブックも購入したので、調査まで楽になります。(関係無)
●嘆きの亡霊:守備力35
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
主 |
13 |
90 |
42 |
33 |
77 |
勇27 |
ヤ |
11 |
79 |
12 |
38 |
72 |
人36 |
ゼ |
11 |
52 |
33 |
30 |
77 |
杖18 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
主 |
なし |
青銅の鎧 |
鉄の盾 |
疾風のバンダナ |
はやてのリング |
ルーンスタッフ、癒しのチーズ×2、魔法の聖水×5 |
ヤ |
なし |
鉄の胸当て |
鉄の盾 |
石の帽子 |
金のブレスレット |
上薬草×8 |
ゼ |
茨の鞭 |
踊り子の服 |
ホワイトシールド |
うさみみバンド |
聖堂騎士団の指輪 |
上薬草×4、薬草×2、皮の鞭 |
攻撃手段:ゼシカの鞭(くさった死体は皮の鞭に変更して攻撃)
全く緊張感の無い戦いでした。ルーンスタッフによって打撃のダメージは完封できます。
たまに来るベギラマのみが脅威らしい脅威ですが、回復は余裕で間に合います。
ちなみに相手はゾンビ系なのでダメージが少し減ってしまうことを忘れていたので、
余計な時間がかかってしまいました。
攻略ターン数:124
4トラップボックス
ストーリーをさくさく進めて、トラップボックス直前まで行きます。
トラップボックスは痛恨の一撃があるため、さすがにこのレベルではきついです。
痛恨の一撃で即死しない程度までレベル上げをする必要があります。
ここで初めて(遅すぎ)全体の攻略の計画を練りました。
(ちなみにこの段階でデータを分離し、しばらく調査プレイを行なっています。)
その結果、序盤の無計画さがここで響いてきました。
主人公はもっと早くドラゴン斬りを習得しておくべきでした。
剣の攻撃力+5を嫌ったがために全て勇気に振っており、そのため
ゼシカが攻撃も回復もしなければならなくなってしまったのです。
主人公を棺おけに入れておき、メタル狩りをします。
願いの丘に行く途中の川沿いで狩ります。
ひたすら聖水で狩ります。メタルスライムが逃げた後にシーメーダとかに聖水を投げるという
誤爆が何回かあったのは内緒。(そんな時に限って15とか出るもんです)
7周目にしてトラップボックス直前に回復があることに初めて気付いたのも内緒。
●トラップボックス:守備力60
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
19 |
173 |
21 |
70 |
89 |
オノ6格闘17人61 |
主 |
13 |
90 |
42 |
33 |
77 |
勇27 |
ク |
18 |
102 |
73 |
69 |
93 |
杖23 |
ゼ |
18 |
90 |
84 |
42 |
78 |
杖57色2 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
なし |
鉄の胸当て |
鉄の盾 |
石の帽子 |
金のブレスレット |
上薬草×8 |
主 |
なし |
青銅の鎧 |
鉄の盾 |
疾風のバンダナ |
はやてのリング |
ルーンスタッフ、癒しのチーズ×2、魔法の聖水×2、上薬草、アモールの水×2 |
ク |
レイピア |
レザーマント |
ホワイトシールド |
風の帽子 |
はやてのリング |
ルーンスタッフ、魔法の聖水×7 |
ゼ |
皮の鞭 |
踊り子の服 |
ホワイトシールド |
うさみみバンド |
はやてのリング |
アモールの水×4、上薬草×3 |
攻撃手段:ゼシカの鞭
痛恨の一撃だけでなく、ラリホーやメダパニで頻繁に崩されてしまいます。
基本的にはルーンスタッフで固めた後はゼシカ以外は回復か防御ですが、
ヒャダルコの後はゼシカも祝福の杖で回復に当たります。主人公を攻撃役にしておけば、と悔やまれます。
10回目の挑戦でようやく撃破に成功しました。
攻略ターン数:256
5ドン・モグーラ
本攻略第一の難関です。
とにかく芸術スペシャルが最悪です。
混乱した子分が攻撃をすると、ダメージは約20。即リセットです。
調査プレイの段階での予想通り、相当しんどい戦いでした。
まず混乱した子分の攻撃がダメージに入るか、一応調べてみました。
そんな淡い期待はあっさりと打ち砕かれてしまいましたが。
仕方が無いので、何とか子分の行動を抑える方法を考えます。
混乱した状態での行動を阻止するには、以下の方法が考えられます。
・1ターン休み系で封じる おたけび、ステテコダンス、ゼシカの色気系特技など
・ラリホー系で眠らせる
・ザキ系で息の根をとめてしまう
・混乱した子分を殴って正気に戻す
・おどかして追い払う
このうち「おどかす」は使いませんでした。調査プレイの時に(ヤ、主、ク、ゼ)=(30、25、33、32)まで
上げてやってみても逃げる気配が無かったからです。調査報告書さんのサイトにはレベルが高ければ逃げるとあったので
期待していたのですが、どうやらまだまだレベルが足りなかったようです。
したがって、おどかす以外の方法で何とか封じていくしかありません。
行動を封じるための特技を覚えるべく、レベルを上げます。
例によって主人公は棺桶の中です。
●ドン・モグーラ:守備力76
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
22 |
210 |
30 |
99 |
96 |
オノ6格闘25人61 |
ク |
22 |
132 |
129 |
94 |
99 |
杖41 |
ゼ |
21 |
112 |
155 |
70 |
81 |
杖57色13 |
主 |
13 |
90 |
42 |
52 |
77 |
勇27 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
なし |
鉄の胸当て |
鉄の盾 |
スライムの冠 |
はやてのリング |
ルーンスタッフ、こんぼう(素早さ−10)、魔法の聖水×6 |
ク |
ルーンスタッフ |
レザーマント |
ホワイトシールド |
風の帽子 |
はやてのリング |
魔法の聖水×7 |
ゼ |
ルーンスタッフ |
踊り子の服 |
ホワイトシールド |
うさみみバンド |
はやてのリング |
茨の鞭(攻撃力52)、魔法の聖水×6 |
主 |
ブーメラン |
青銅の鎧 |
鉄の盾 |
疾風のバンダナ |
はやてのリング |
ルーンスタッフ、癒しのチーズ×2、アモールの水×2、魔法の聖水×2 |
攻撃手段:主人公のブーメラン攻撃
とにかく混乱した子分に行動させないことが重要です。
そのためにヤンガスはステテコダンス、ククールはザラキとザキ、ゼシカはラリホーを使います。
主人公のブーメラン攻撃ではあまり正気に戻らない上、ドンと子分の間に入る可能性も低いのですが、
無いよりはましということで採用しています。
特に危険なのは開幕ターンで、ここを超えられる可能性は体感で40%位です。
ここを越えたらククールはザキ系を連打して子分を殲滅、ヤンガス、ゼシカは回復とルーンスタッフを
担当します。主人公はひたすら攻撃あるのみです。
行動はほぼローテーションで、子分を呼ぶ→芸術スペシャルのところがもっとも危険です。
子分を呼ぶターンにはヤンガスがこんぼうを装備して格闘スキルによる素早さ+10を消し、はやてのリングを外して
後攻でステテコダンスを使います。次のターンの芸術スペシャルの前にザキ、ラリホー、ステテコダンス
(前のターンに効いていれば装備は変えないで使い、効いていなければこんぼうを外し、はやてのリングを装備して
先攻できるようにして使う)をたたきこみ、何とか行動させないようにします。
とはいえ、これらの効く確率は半分程度なので、確実に封じることは出来ません。
こればっかりはどうしようもないので、混乱した子分が攻撃しないことを祈るのみです。
(ラリホーマを覚えればもう少し楽になるでしょう。レベル上げがあまりにもだるいのでやりませんでしたが)
結局25回目の挑戦で撃破に成功しました。
モグラのところまでたどり着くのは結構面倒で、ザコ戦で確実には逃げられないので時間がかかってしまいます。
また、開幕ターンでのリセットならともかく、ダメージ800まで行ってのリセットはかなりこたえます。
攻略ターン数:206
魔法の聖水を8個使用しての撃破となりました。
試行回数とドンまでの距離を考えるともっとも苦労したボスといえるでしょう。
他のボスでの苦労は基本的に時間がかかるというものですし。
6王家の山
ストーリー進行。その最中にダンビラムーチョに体当たりされ、23のダメージが入ってしまいます。
思わずリセットに手が伸びかけたのですが、もしかしたらと思って記録を確認したところ、
これが最大ダメージに反映されていませんでした。これは何か使えるのではないかと思い、
そこから刃の鎧の反射ダメージが最大ダメージに反映されないことを連想したわけです。
この段階で刃の鎧は作れないことは無いのですが、守りのルビーやいのりの指輪を消費してしまう方が
もったいないのでこの段階では作っていません。
●アルゴリザード:守備力155
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
23 |
223 |
35 |
104 |
117 |
オノ6格闘27人61 |
ク |
22 |
132 |
129 |
94 |
125 |
杖41 |
主 |
15 |
109 |
48 |
96 |
95 |
剣3槍7勇28 |
ゼ |
21 |
112 |
155 |
70 |
87 |
杖57色13 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
なし |
鉄の胸当て |
鉄の盾 |
鉄仮面 |
守りのルビー |
毒消し草×6、ルーンスタッフ(2戦目以降は毒消し草) |
ク |
ルーンスタッフ |
おしゃれなベスト |
ホワイトシールド |
風の帽子 |
はやてのリング |
毒消し草×6、上毒消し草(2戦目以降は毒消し草) |
主 |
パルチザン |
鉄の鎧 |
鋼の盾 |
疾風のバンダナ |
怒りのタトゥー |
毒消し草×6、ルーンスタッフ(2戦目以降は毒消し草) |
ゼ |
ルーンスタッフ |
みかわしの服 |
ホワイトシールド |
うさみみバンド |
はやてのリング |
毒消し草×7 |
攻撃手段:主人公のしっぷう突き
相手はドラゴンなのでドラゴン斬りではダメージの触れ幅が大きくなることが予想されたのでしっぷう突きを採用しています。
基本的にはルーンスタッフで固めて殴ればいいだけですが、もうどくが少々厄介です。ククールはなんとキアリーを使えないのです。
スキル配分上仕方ないのですが、これが結構鬱陶しい。主人公が使っていては時間がかかるばかりなので、
毒消し草を大量に持たせることで対応します。
ちなみに1回目の挑戦では3匹目のアルゴリザードでダメージ10が出てしまい、リセットしています。
なぜ出たかというと、ここにはとんでもない「伏兵」が隠れていたのです。そう、「チャゴス」です。
開幕ターンしか行動しない彼ですが、時々1ポイントのダメージを与えることがあります。
それがよりにもよってしっぷう突きのダメージで9が出た時に・・・。
それまでの戦いでは一度も9など出ていなかったのに、あまりにもタイミング良過ぎです。
ストーリー上でも憎まれ役な彼ですが、こんなところまで憎まれ役になるとは・・・。
2回目の挑戦では1ターン目は殴らないようにしています。
攻略ターン数:70、72,78
●アルゴングレート:守備力160
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
23 |
223 |
35 |
104 |
117 |
オノ6格闘27人61 |
主 |
22 |
132 |
129 |
94 |
125 |
杖41 |
ク |
15 |
109 |
48 |
96 |
95 |
剣3槍7勇28 |
ゼ |
22 |
117 |
161 |
71 |
88 |
杖57色17 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
なし |
鉄の胸当て |
鉄の盾 |
鉄仮面 |
守りのルビー |
ルーンスタッフ、魔法の聖水×2 |
ク |
ルーンスタッフ |
おしゃれなベスト |
ホワイトシールド |
風の帽子 |
はやてのリング |
なし |
主 |
パルチザン |
鉄の鎧 |
鋼の盾 |
疾風のバンダナ |
怒りのタトゥー |
なし |
ゼ |
ルーンスタッフ |
みかわしの服 |
ホワイトシールド |
うさみみバンド |
はやてのリング |
なし |
攻撃手段:主人公のしっぷう突き
特に書くことはありません。アルゴリザードよりももうどくが無い分楽です。
注意することといえば1ターン目は殴らないということくらいです。
攻略ターン数:219
7ドルマゲス
本プレイ第二の難関です。
調査プレイの段階では刃の鎧の効果には気付いていなかったので、
ここから調査プレイの意味がなくなってしまいました。
ドルマゲスは調査プレイの段階では最大ダメージ18で分身一体だけ撃破していますが、
刃の鎧を使うことで一桁の攻略の可能性が見えてきていたので、
妥協はしたくないと思い、一桁での攻略に挑戦しました。
ただ、刃の鎧も確実にダメージを与えるわけではないので、通常のターンだけでは
ダメージがたまりません。そのため、「おどかす」を併用してダメージを増やします。
しかし、仮にも相手はドルマゲス、このままの状態ではおどかす余裕など無いので、
レベルを上げています。ククールのべホマラーがないと回復が間に合わなくなります。
●ドルマゲス第一形態:守備力128
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
31 |
356 |
49 |
127 |
122 |
オノ6格44人87 |
主 |
23 |
240 |
76 |
79 |
155 |
剣9槍7格11勇53 |
ク |
31 |
237 |
219 |
123 |
143 |
杖83 |
ゼ |
31 |
228 |
267 |
76 |
138 |
杖61色72 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
こんぼう |
刃の鎧 |
なし |
なし |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、世界樹の葉、満月草×4、エルフの飲み薬×3 |
主 |
兵士の剣 |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
疾風のバンダナ |
命のブレスレット |
天使のチーズ×2、エルフの飲み薬×2、魔法の聖水×3 |
ク |
ルーンスタッフ |
シルバーメイル |
ホワイトシールド |
風の帽子 |
はやてのリング |
いのりの指輪、エルフの飲み薬×5、魔法の聖水 |
ゼ |
魔導師の杖 |
魔法の法衣 |
ホワイトシールド |
インテリハット |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、世界樹の葉、エルフの飲み薬×4、復活の杖 |
攻撃手段:主人公のドラゴン斬り、ゼシカの投げキッス、刃の鎧の反射
平均して6〜7ターンおきにべホマラーで回復されてしまいます。
そのため、本来なら平均して約14以上のダメージが必要になりますが、刃の鎧の反射を利用することで
ドラゴン斬り、投げキッスの最大ダメージを一桁に抑えることが出来ます。
反射ダメージは分身が12〜15、本体は16〜19といったところなので、
次のベホマラーまでに分身には4回以上、本体には3回以上の反射ダメージを与えればダメージが蓄積する計算になります。
通常攻撃とガレキ以外は反射しないので、「おどかす」も使わないと反射回数が足りません。
・・・と思っていたのですが、ドルマゲス本体の動きがどうもおかしい。奇数ターンは2回、偶数ターンは1回行動の
はずなのに、2回行動が続いたり、1回行動が続いたりするのです。分身1匹を倒してから気付いたのですが、
「おどかす」も1ターンとカウントされているのです。これはつまり
(ドルマゲス1回行動)→(おどかす)×奇数回→(ドルマゲス1回行動)
とすれば、ドルマゲスの2回行動を封じることが出来るのです。
ドルマゲスが2回行動をしなければベホマラーをその分遅らせることが出来るので、
反射2回程度でもダメージが蓄積していきます。
基本的な行動パターンはヤンガスはケイロンの弓、主人公がドラゴン斬り、ククールはベホマ、ベホマラー、
ゼシカはケイロンの弓or祝福の杖という行動になります。主人公に強制睡眠が来て眠っているときには
ゼシカが投げキッスで攻撃します。
とにかくMPの消費が激しい戦いになります。エルフの飲み薬、いのりの指輪など出来るだけ錬金していきましたが、
それでもエルフの飲み薬は二つしか残りませんでした。ヤンガスのメガザルまで使う総力戦になりました。
約13時間もかかってしまい、途中でプレイヤーの方が強制睡眠を食らいました。
休憩時間も合わせれば18時間の死闘です。
15回目の挑戦でついに撃破成功です。
攻略ターン数:1928(おどかすターン1267)
ここでプレイヤーもキャラクターも力尽きる寸前だったので続いての第二形態はわざと全滅しています。
しばらく休憩してから改めて第二形態戦に挑みます。
●ドルマゲス第二形態:守備力135
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
31 |
356 |
49 |
127 |
169 |
オノ6格44人87 |
主 |
23 |
240 |
76 |
79 |
155 |
剣9槍7格11勇53 |
ク |
31 |
237 |
219 |
123 |
143 |
杖83 |
ゼ |
31 |
228 |
267 |
139 |
138 |
杖61色72 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
こんぼう |
刃の鎧 |
鋼の盾 |
鉄仮面 |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、世界樹の葉×2 |
主 |
兵士の剣 |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
疾風のバンダナ |
命のブレスレット |
天使のチーズ×2、魔法の聖水 |
ク |
ルーンスタッフ |
シルバーメイル |
ホワイトシールド |
風の帽子 |
はやてのリング |
いのりの指輪、エルフの飲み薬×2、魔法の聖水 |
ゼ |
復活の杖 |
魔法の法衣 |
ホワイトシールド |
インテリハット |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、ダガーナイフ(攻撃力80)、はやてのリング |
攻撃手段:主人公のドラゴン斬り、刃の鎧の反射
特殊攻略では何かと壁になりやすい敵ですが、本攻略では雑魚です。レベルを制限しない以上、苦戦する理由はありません。
回復をしない敵はほとんど雑魚です。
さすがにおどかすまでの余裕はありませんが、そこまであせってダメージを与える必要も無いので、
普通に戦います。主人公がドラゴン斬り、他3人は回復をします。回復すら必要ないときは防御します。
結局MPすら使わずに撃破成功。
攻略ターン数:243
ストーリーも攻略も大きな山を越えました。
これより大きい山があるとは思っていませんでしたが。
8呪われしゼシカ
ここまで主人公のレベルを抑えているのはここのためです。
当然のことながらゼシカが使えないので、攻撃手段を確保しておく必要があったからです。
調査プレイの段階では呪われしゼシカではなく守備力の低いシャドー(守備力72)をどのようにして倒すのか、
いろいろと試行錯誤したものです。最大ダメージを18と想定していたので、結局冷たいチーズ×2と
聖水の連打、足りない分はニードルショットで、スキル上無理ならば魔導師の杖解禁かなどと考えていたのですが、
刃の鎧の反射ダメージを利用すればこちらから何もする必要はありません。
●呪われしゼシカ:守備力138
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
32 |
378 |
50 |
130 |
179 |
オノ6格50人89 |
主 |
24 |
254 |
79 |
84 |
154 |
剣9槍7格11勇58 |
ク |
32 |
251 |
220 |
173 |
160 |
杖89 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
こんぼう |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
鉄仮面 |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、世界樹の葉×2 |
主 |
兵士の剣 |
刃の鎧 |
魔法の盾 |
疾風のバンダナ |
命のブレスレット |
天使のチーズ×2、魔法の聖水、ケイロンの弓 |
ク |
復活の杖 |
シルバーメイル |
魔法の盾 |
インテリハット |
星降る腕輪 |
ケイロンの弓、エルフの飲み薬×2、魔法の聖水、いのりの指輪 |
攻撃手段:主人公のドラゴン斬り、刃の鎧の反射
ヤンガスはケイロンの弓、主人公はドラゴン斬り、ククールは状況に応じて回復をします。
ゼシカに約1600与えたところで新たなシャドーを呼ばれてしまったので、撃破ターンが伸びてしまいましたが、
たいした問題ではありません。ダメージが1900を超えたところで刃の鎧を外します。ゼシカが反射ダメージで
倒れ、主人公がシャドーにドラゴン斬りを打ってしまうことを防ぐためです。
ゼシカが倒れた後はヤンガス、主人公の装備を刃の鎧のみにし、反射ダメージを増やして短縮を図っています。
攻略ターン数:191
9レッドオーガ、ブルファング
ストーリーを進めます。メディばあさんのところでダースウルフェン×8が2回出ますが、
これは勝つ必要が無い相手なので、わざと全滅します。
(ダースウルフェンの守備力は結構高い(160)ので、こちらからの攻撃でも撃破することは可能です)
そしてレッドオーガ、ブルファングも本来戦う必要は無いのですが、カジノ再開で入手できるアイテムが
今後必要になるかもしれないので(特にはぐれメタル鎧)撃破することにしました。
世界各地の宝を漁ることで小さなメダルが84枚に届き、オリハルコンがもらえるので、賢者の石を錬金することが出来ます。
回復面では今後心配の必要がなくなります。
●レッドオーガ&ブルファング:守備力144,173
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
32 |
378 |
50 |
130 |
179 |
オノ6格50人89 |
主 |
25 |
267 |
85 |
87 |
158 |
剣9槍7格11勇63 |
ク |
32 |
251 |
220 |
126 |
220 |
杖89 |
ゼ |
31 |
228 |
267 |
97 |
138 |
杖61色72 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
こんぼう |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
鉄仮面 |
命のブレスレット |
賢者の石、世界樹の葉×3、まどろみの剣、ルーンスタッフ |
主 |
兵士の剣 |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
疾風のバンダナ |
命のブレスレット |
天使のチーズ×2、魔法の聖水、特薬草、ルーンスタッフ、ケイロンの弓 |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
力の盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
まどろみの剣、ケイロンの弓、エルフの飲み薬×2、魔法の聖水、いのりの指輪 |
ゼ |
天罰の杖 |
魔法の法衣 |
ホワイトシールド |
インテリハット |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、エルフの飲み薬×2、復活の杖、ルーンスタッフ |
攻撃手段:レッドオーガ−主人公ドラゴン斬り、刃の鎧の反射 ブルファング−ゼシカ投げキッス、刃の鎧の反射
レッドオーガの痛恨が来ると崩されてしまうので、レッドオーガは眠らせます。
そのためにヤンガスとククールにまどろみの剣を持たせています。ゼシカのラリホーマも合わせて使い、
痛恨の一撃を阻止します。レッドオーガが眠っているときは適宜回復をし、ブルファングにもダメージを与えていきます。
ゼシカがイーグルダガーを持っていればもう少し早く撃破出来たでしょう。
攻略ターン:レッドオーガ312、ブルファング329
見直してて気付いたんですが、レッドオーガ撃破直前に刃の鎧を外していないです。
危険ですね。眠っているから安全だと判断したのか、ただ単に忘れていたのかは分かりませんが。
10キャプテン・クロウ
続いてキャプテン・クロウです。回復は無いものの、通常攻撃をあまりしてこないので長引くことが予想されます。
1回目の挑戦ではゼシカはひたすらぱふぱふをしていたのですが、エフェクトが長いことと、通常攻撃まで止めてしまうので
無駄に時間ばかりかかってしまい、集中力が持たずに操作ミスをしてしまいました。
そのため、撃破に成功した第2戦では戦略を変更しています。
●キャプテン・クロウ:守備力152
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
32 |
378 |
50 |
130 |
179 |
オノ6格50人89 |
主 |
26 |
281 |
91 |
97 |
160 |
剣9槍7格11勇68 |
ク |
33 |
265 |
223 |
129 |
221 |
剣4杖91 |
ゼ |
32 |
240 |
225 |
97 |
202 |
杖61色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
こんぼう |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
鉄仮面 |
命のブレスレット |
賢者の石、世界樹の葉×3、ルーンスタッフ、特薬草 |
主 |
銅の剣 |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
疾風のバンダナ |
命のブレスレット |
天使のチーズ×2、魔法の聖水、ルーンスタッフ、ケイロンの弓 |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
力の盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
ケイロンの弓、エルフの飲み薬×2、魔法の聖水、いのりの指輪 |
ゼ |
チェーンクロス |
はぐれメタルの鎧 |
ホワイトシールド |
インテリハット |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、エルフの飲み薬×2、復活の杖、ルーンスタッフ |
攻撃手段:ゼシカのムチ攻撃、刃の鎧の反射
前3人は基本的に回復、やることが無い時は防御をします。ゼシカは始めは投げキッスをしていましたが、ムチの攻撃の方が
エフェクトが短い(様な気がする)ので通常攻撃をします。投げキッスでうっとりすることがなくなるのでハイテンション真空波を
食らうことが少しだけ増えますが、回復が間に合わないほどではありません。
それにうっとりされると通常攻撃をする確率も減ってしまいます。
まあそれでも勝手に見とれてしまうこともあるわけですが・・・
通常攻撃の頻度はそんなに高くないのでかなり時間がかかります。
攻略ターン数:427
11レティス
刃の鎧のおかげでレティスの攻略は大幅に楽になります。
打撃が尋常ではない威力なので、反射ダメージも尋常ではないのです。
(ちなみに調査プレイの段階では最大ダメージ25で撃破に成功しています。)
ククールのザオリクさえあれば楽に勝てるはずなので、一つレベルを上げ、ザオリクを習得させます。
ここはヤンガスがかぶと割りで攻撃する予定だったので、攻撃力を調整するためにヤンガスに力のたねを一つ投与し、
(攻撃力)−308×0.5=15になるように攻撃力を169に調節します。
これで挑戦してみたのですが、ダメージ範囲が調査報告書さんの計算機と違う値が出たのです。
計算機では6〜9のはずでしたが、2とか4とか、ミスまで出てしまいます。
8ターン目に10のダメージが出てしまい、残念ながらリセットをしました。
かぶと割りがこのばらつきの原因かとも思い、主人公のドラゴン斬り(攻撃力168)でも試してみましたが、
やはり10が出てしまいリセットです。ここはかなり悩んだのですが、ばらつきが大きくなって10に届いているのだから、
ばらつきを小さくする方向にすれば良いわけです。そうなると主人公のしっぷう突きが使えます。しっぷう突きは0.8倍の
修正がかかるので、ばらつきも0.8倍になるはずです。30回ほど攻撃をしてみた結果、
ダメージが10に届くことはありませんでした。攻撃方法をしっぷう突きに確定し、アイテム、装備を整えて挑戦です。
●レティス:守備力308
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
34 |
416 |
54 |
169 |
190 |
オノ6格62人93 |
主 |
27 |
264 |
95 |
174 |
198 |
剣9槍7格11勇73 |
ゼ |
33 |
254 |
281 |
145 |
213 |
杖68色78 |
ク |
34 |
313 |
226 |
131 |
200 |
剣11杖91 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の斧 |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
アイアンヘッドギア |
命のブレスレット |
賢者の石、万能薬×2、魔法の聖水×4 |
主 |
デーモンスピア |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
メタルキングヘルム |
破幻のリング |
天使のチーズ×2、ケイロンの弓 |
ゼ |
復活の杖 |
はぐれメタルの鎧 |
炎の盾 |
インテリハット |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、エルフの飲み薬×3、世界樹の葉×3 |
ク |
ルーンスタッフ |
ダンシングメイル |
力の盾 |
ファントムマスク |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、星降る腕輪、しっぷうのレイピア、エルフの飲み薬×2、いのりの指輪×2 |
攻撃手段:主人公のしっぷう突き、刃の鎧の反射
ヤンガスは毎ターン賢者の石、ゼシカはよほどのことが無い限り防御です。ククールは臨機応変に回復をします。
主人公は毎ターンしっぷう突きです。頻繁に死者が出るので、MPの消費もそれなりに多くなります。
ククールが死んでしまうと回復が追いつかないので、一番後ろに回し、ダンシングメイル、ファントムマスクで回避率を上げています。
(格闘スキルの回避までつければさらに安定するでしょうが、そこまでする必要は無いでしょう。MPの確保の方が重要です。)
レティスはHPが半減するまではベホイミを使ってきません。そのため900くらいまで順調にダメージは蓄積しますが、
そこからやはり一筋縄ではいきません。行動がランダムなので、しばらくべホイミを使わないこともあれば毎ターンベホイミを
使ってくることもあります。なかなかダメージが蓄積しないので、途中からおどかすも併用しています。
エルフの飲み薬を3個使用したところで撃破成功です。
攻略ターン数:325(おどかす40ターン)
調査プレイの段階ではここも大きな山になると感じていましたが、かなり平らになりました。
12妖魔ゲモン
回復がない敵は基本的に雑魚です。お供のデスターキーはザキが効きますし、暗黒鳥も刃の鎧の反射ダメージのみで
十分倒せます。ゼシカの攻撃力を91にすればいいだけの話です。
●妖魔ゲモン:守備力152
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
34 |
416 |
54 |
169 |
190 |
オノ6格62人93 |
主 |
27 |
264 |
95 |
174 |
198 |
剣9槍7格11勇73 |
ク |
34 |
313 |
226 |
131 |
227 |
剣11杖91 |
ゼ |
33 |
254 |
231 |
91 |
213 |
杖68色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の斧 |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
アイアンヘッドギア |
命のブレスレット |
賢者の石、万能薬×2、魔法の聖水×4 |
主 |
デーモンスピア |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
メタルキングヘルム |
破幻のリング |
天使のチーズ×2、ケイロンの弓、魔法の聖水×4 |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
力の盾 |
ファントムマスク |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、星降る腕輪、しっぷうのレイピア、エルフの飲み薬×2、いのりの指輪×2 |
ゼ |
蛇皮の鞭 |
はぐれメタルの鎧 |
炎の盾 |
インテリハット |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、復活の杖、世界樹の葉×3、魔法の聖水×2 |
攻撃手段:ゼシカのムチ攻撃、刃の鎧の反射
基本的な行動はヤンガスが賢者の石、主人公は防御(痛恨の一撃による即死を避けるため)、ククールは例によって臨機応変に回復、
ゼシカがムチでの攻撃を行ないます。
レティスほどではないにしても攻撃力が高く、反射ダメージも結構いいペースでたまります。
痛恨の一撃を反射すれば1ターンで100のダメージが入ることもあります。
痛恨の一撃がゼシカにきてしまうとさすがに耐え切れませんが、ザオリクを覚えているので回復は十分間に合います。
危険な場面があったとすれば暗黒鳥がベホマラーを使った時くらいでしょうか。かなり動揺しました。
攻略ターン数:293
13魔犬レオパルド
回復がない敵は(以下略)。空を飛べるようになったことで装備もほぼ最終形になってきます。
ひたすら錬金をしまくった後、レオパルドに挑みます。
●魔犬レオパルド:守備力152
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
34 |
416 |
54 |
169 |
203 |
オノ6格62人93 |
主 |
28 |
308 |
100 |
97 |
195 |
剣9槍7格11勇79 |
ク |
34 |
313 |
226 |
131 |
254 |
剣11杖91 |
ゼ |
33 |
254 |
231 |
91 |
202 |
杖68色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の斧 |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
グレートヘルム |
命のブレスレット |
賢者の石、万能薬×2、魔法の聖水×4 |
主 |
ひのきのぼう |
刃の鎧 |
ドラゴンシールド |
メタルキングヘルム |
命のブレスレット |
天使のチーズ×2、ケイロンの弓、魔法の聖水×2、氷の盾、復活の杖 |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、星降る腕輪、しっぷうのレイピア、エルフの飲み薬×2、いのりの指輪×2 |
ゼ |
蛇皮の鞭 |
水の羽衣 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、復活の杖、世界樹の葉×3、魔法の聖水×2 |
攻撃手段:ゼシカのムチ攻撃、刃の鎧の反射
基本的な行動はヤンガスが賢者の石、主人公は氷の盾、ククールが回復、ゼシカが攻撃です。
おたけびや痛恨で崩されることもありますが、危機的な状況になることはありませんでした。
完全2回行動である分ゲモンよりもダメージの蓄積は早く、あっさりと倒すことが出来ました。
攻略ターン数:208
ドルマゲスからここまではたいした苦労も無く進んだんですが・・・・
14マルチェロ
本攻略最大の難関です。
回復をする以上強敵であることに違いはありません。
調査プレイ時にはゼシカのヒャドのみで撃破に成功しています。最大ダメージは26でした。
しかし、ここまで来たのだからなんとかマルチェロも一桁での撃破をしたい。
そう思い、可能性を探ります。
基本的な戦略はドルマゲス戦と同じで、通常攻撃をどれだけ反射できるかがポイントになります。
しかし、困ったことにマルチェロは通常攻撃の確率が低い上、完全2回行動のためベホイミを打つ
頻度もかなり高いのです。計算上、計測上も平均して4〜5ターンで打ってきます。当然こちらの
攻撃だけでは足りないので刃の鎧の反射が必要なのですが、通常攻撃も平均して1〜2回では到底足りません。
おどかすも併用しなければならないのですが、この時の反応で通常攻撃の可能性が相当低いのです。体感ですが50%ほどが
かまいたち、凍てつく波動(グランドクロス)と通常攻撃が20%ほど、残りがメラゾーマというところなので、
おどかしてもおどかしてもなかなかダメージがたまっていきません。
このような理由でここが最大の難関となったわけです。
対策はレベルを上げてHPをあげ、MP自動回復をつけるくらいしか思いつきませんでした。
ここで大きくレベルが上がっているのはおどかした時の攻撃に長く耐えられるようにするためなのです。
ここで主人公とゼシカのどちらかのレベルは抑えなければなりませんが、主人公のHPを上げないとおどかすの回数を
増やせない上、攻撃力もかなり上がっているのでここはゼシカのレベルを抑えます。ここで今後の攻撃によるダメージはゼシカに
任せることが決定します。
ついでに刃の鎧の反射がOKなら、ミラーアーマーの反射もOKなのではないかと思い実験しましたが、結果は×。残念。
●マルチェロ:守備力178
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
53 |
532 |
132 |
238 |
164 |
オノ6鎌55格88人100 |
主 |
50 |
498 |
259 |
185 |
144 |
剣31槍7格98勇100 |
ク |
51 |
425 |
285 |
193 |
270 |
剣22杖100格72カ31 |
ゼ |
35 |
278 |
293 |
103 |
246 |
杖83色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の鎌 |
刃の鎧 |
なし |
なし |
命のブレスレット |
賢者の石、いのりの指輪×2、エルフの飲み薬×6 |
主 |
なし |
刃の鎧 |
なし |
なし |
命のブレスレット |
ケイロンの弓、いのりの指輪×9 |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
エルフの飲み薬×7 |
ゼ |
ルーンスタッフ |
はぐれメタル鎧 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
命のブレスレット |
復活の杖、エルフの飲み薬×6 |
攻撃手段:ゼシカの投げキッス、刃の鎧の反射
おどかすターンの方がはるかに多くなるので、通常のターンには全力で回復を行ないます。
ヤンガスは賢者の石、主人公はベホマ、ベホマズン、ククールはベホマラー、ベホマを使い、ターン終了時にHPが
できるだけ多く残っているようにします。ゼシカは投げキッスで少しでもダメージを与えます。かわす率も高いので、
相当ストレスの多い戦いになります。
反射ダメージを少しでも増やすため、ヤンガス、主人公は盾とかぶとを外しています。反射ダメージが30程度になるので、
これでベホイミからベホイミまでの間で2回反射すればほぼダメージと相殺できる計算になります。
これで何とか撃破の道は見えたわけですが、HPが3120もあるため超長期戦になってしまいました。
16時間ほどの戦いで撃破に成功しました。16時間といってもプレイヤーが眠ったりしているので実際の時間は
26時間ほどです。1日越えちゃってます。
攻略ターン数:3270(おどかすターン2862)
もう二度とやりたくない・・・・
15暗黒魔城都市連戦
レベルが上がっているのでここの攻略はかなり楽になります。
どのくらい楽かというとトヘロスで敵が出なくなるくらい楽です。
・・・ボス戦はそんなに楽ではないですが。
連戦の敵の守備力は調べてありましたが、レティスの例もあるので、
念のためゼシカの武器は全てそろえておき、力の指輪、怒りのタトゥー、パワーベルト、豪傑の腕輪を
袋に入れておきます。
●ラプソーン第一形態:守備力186
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
53 |
532 |
132 |
238 |
257 |
オノ6鎌55格88人100 |
主 |
50 |
498 |
259 |
185 |
247 |
剣31槍7格98勇100 |
ク |
51 |
425 |
285 |
193 |
270 |
剣22杖100格72カ31 |
ゼ |
35 |
278 |
293 |
108 |
204 |
杖83色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の鎌 |
刃の鎧 |
みかがみの盾 |
グレートヘルム |
命のブレスレット |
賢者の石、いのりの指輪、復活の杖 |
主 |
なし |
刃の鎧 |
みかがみの盾 |
メタルキングヘルム |
命のブレスレット |
賢者の石、いのりの指輪×4 |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
氷の盾 |
ゼ |
天罰の杖 |
水の羽衣 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
命のブレスレット |
復活の杖、ルーンスタッフ |
攻撃手段:ゼシカの投げキッス、刃の鎧の反射
基本的な行動はヤンガスと主人公が賢者の石、ククールが氷の盾と回復を担当し、ゼシカが攻撃です。
痛恨の一撃でゼシカが何回か倒れましたが、大崩れになるほどではありません。痛恨の一撃があるということは
反射によるダメージもかなりのペースでたまるのです。回復が無い以上やっぱり雑魚扱いです。
攻略ターン数:292
●暗黒の使い+フレイム:守備力237
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
53 |
532 |
132 |
238 |
257 |
オノ6鎌55格88人100 |
主 |
50 |
498 |
259 |
185 |
247 |
剣31槍7格98勇100 |
ク |
51 |
425 |
285 |
193 |
270 |
剣22杖100格72カ31 |
ゼ |
35 |
278 |
293 |
108 |
204 |
杖83色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の鎌 |
刃の鎧 |
みかがみの盾 |
グレートヘルム |
命のブレスレット |
賢者の石、いのりの指輪、復活の杖(途中盾、兜、命をはずす→HP502、守備力159) |
主 |
なし |
刃の鎧 |
みかがみの盾 |
メタルキングヘルム |
命のブレスレット |
賢者の石、いのりの指輪×4(途中盾、兜、命を外す→HP468、守備力139) |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
氷の盾 |
ゼ |
小悪魔のナイフ |
水の羽衣 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
怒りのタトゥー |
命のブレスレット、復活の杖(途中からタトゥー→命、HP278、守備力204) |
攻撃手段:ゼシカの投げキッス、刃の鎧の反射
フレイムはザキが効くので、数ターンで処分できるのですが、暗黒の使いに投げキッスをしたところ
4というダメージが出ました。(攻撃力)−237×0.5=14.5で計算上は
4が出るはずが無いので、レティス同様ダメージ範囲が違う可能性が高いと感じたので、
怒りのタトゥーを外して攻撃し、ヤンガスと主人公を刃の鎧のみにして
反射ダメージを増やすことにします。タトゥーを外しての投げキッスでも6が出ているので、
タトゥーをつけていれば10が出ることは十分ありえます。
幸いHPはそれほど高くないので、反射ダメージをメインにして撃破に成功しました。
攻略ターン:55(おどかすターン39)
●ヤ主クゼ像:守備力166、177、170、179(ヤ、主、ク、ゼの順)
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
53 |
502 |
132 |
238 |
159 |
オノ6鎌55格88人100 |
主 |
50 |
468 |
259 |
185 |
139 |
剣31槍7格98勇100 |
ク |
51 |
425 |
285 |
193 |
270 |
剣22杖100格72カ31 |
ゼ |
35 |
278 |
293 |
97 |
203 |
杖83色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の鎌 |
刃の鎧 |
なし |
なし |
なし |
賢者の石、いのりの指輪、復活の杖、みかがみの盾、グレートヘルム、命のブレスレット |
主 |
なし |
刃の鎧 |
なし |
なし |
なし |
賢者の石、いのりの指輪×4、みかがみの盾、メタルキングヘルム、命のブレスレット |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
氷の盾 |
ゼ |
いかずちの杖 |
水の羽衣 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
命のブレスレット |
復活の杖、ルーンスタッフ、ダガーナイフ(途中で装備、攻撃力91) |
攻撃手段:ゼシカの投げキッス、刃の鎧の反射
ククール像から攻撃します。MPに限りがあるとはいえ、ベホマラーは鬱陶しい以外の何者でも
ありません。しかし、ここでもダメージ2が出てしまい、レティス、暗黒の使い同様のイレギュラーが起こっているようなので、
途中からダガーナイフに持ち替えて投げキッスに変更しています。
30ターンほどでMPが尽きてくれたため、回復されることはありませんでした。
途中から投げキッスの対象をゼシカ像に変えています。ヤンガス像、主人公像は反射ダメージのみで倒しています。
攻略ターン:ク像65、主像77、ヤ像78、ゼ像95
●シャークマジュ:守備力145
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
53 |
502 |
132 |
238 |
159 |
オノ6鎌55格88人100 |
主 |
50 |
468 |
259 |
185 |
139 |
剣31槍7格98勇100 |
ク |
51 |
425 |
285 |
193 |
270 |
剣22杖100格72カ31 |
ゼ |
35 |
278 |
243 |
79 |
204 |
杖83色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の鎌 |
刃の鎧 |
なし |
なし |
なし |
賢者の石、いのりの指輪、復活の杖、みかがみの盾、グレートヘルム、命のブレスレット |
主 |
なし |
刃の鎧 |
なし |
なし |
なし |
賢者の石、いのりの指輪×4、みかがみの盾、メタルキングヘルム、命のブレスレット |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
氷の盾 |
ゼ |
皮の鞭 |
水の羽衣 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
命のブレスレット |
茨の鞭、力の指輪(途中で装備、攻撃力84、HP248)、復活の杖、毒針 |
攻撃手段:ゼシカのムチ攻撃、刃の鎧の反射
ここまでイレギュラーなダメージが続くと怖いので、まず皮のムチで様子を見ます。イレギュラーはなさそうですが、
念のため茨のムチは装備せず、力の指輪を装備しての攻撃にしています。
攻略ターン:A35、B46
●暗黒の魔人:守備力120
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
53 |
502 |
132 |
238 |
159 |
オノ6鎌55格88人100 |
主 |
50 |
468 |
259 |
185 |
139 |
剣31槍7格98勇100 |
ク |
51 |
425 |
285 |
193 |
270 |
剣22杖100格72カ31 |
ゼ |
35 |
278 |
243 |
103 |
265 |
杖83色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の鎌 |
刃の鎧 |
なし |
なし |
なし |
賢者の石、いのりの指輪、復活の杖、みかがみの盾、グレートヘルム、命のブレスレット |
主 |
なし |
刃の鎧 |
なし |
なし |
なし |
賢者の石、いのりの指輪×4、みかがみの盾、メタルキングヘルム、命のブレスレット |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
氷の盾 |
ゼ |
毒針 |
メタルキング鎧 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
命のブレスレット |
復活の杖 |
攻撃手段:ゼシカの毒針、刃の鎧の反射
ここまで来てイレギュラーが出ると悲惨すぎるので、一番確実な毒針での攻撃です。
ダメージはほどんど刃の鎧の反射ダメージです。
攻撃力が大きいので、反射ダメージが50は入ります。
会心の一撃が出たりしますが、毒針なのでダメージは1のままです。
攻略ターン:205
16ラプソーン最終形態
杖戦はダメージとは関係の無い戦いなので省略。
いよいよ最終戦です。ラプソーン最終形態は通常の攻略では大して苦労する事のない敵なのですが、
特殊攻略ではとにかくきつい相手になることが多いようです。
本攻略でもそれは例外ではありませんでした。
ドルマゲス以降重要なダメージ源になっていた刃の鎧が使えないのです!
100ターンほど攻撃を受け続けましたが、一回も反射することはありませんでした。
もし反射があるのだとしても、100ターンも出ないのでは話にならないので、
刃の鎧による反射ダメージは諦めざるを得ません。
そうなると、最大ダメージ一桁のままでは平均して13〜18ターンおきの
めいそうの回復量に対抗することは出来ません。
1ターン平均で30程度与えないことにはダメージがたまらない計算になります。
これはもうどうしようもないので、最大ダメージを上げるしかありません。
●ラプソーン最終形態:守備力161
|
LV |
HP |
MP |
攻 |
守 |
スキル |
ヤ |
54 |
541 |
133 |
243 |
268 |
オノ6鎌57格88人100 |
主 |
51 |
502 |
263 |
220 |
282 |
剣32槍7格100勇100 |
ク |
53 |
433 |
292 |
200 |
273 |
剣22杖100格72カ39 |
ゼ |
38 |
322 |
361 |
96 |
207 |
杖100色78 |
装備、持ち物
|
武 |
鎧 |
盾 |
兜 |
装 |
持ち物 |
ヤ |
鉄の鎌 |
ギガントアーマー |
ドラゴンシールド |
グレートヘルム |
命のブレスレット |
賢者の石、いのりの指輪、エルフの飲み薬、復活の杖 |
主 |
なし |
メタルキング鎧 |
ドラゴンシールド |
メタルキングヘルム |
命のブレスレット |
賢者の石、いのりの指輪×4、エルフの飲み薬、天使のチーズ×2 |
ク |
ルーンスタッフ |
神秘の鎧 |
メタルキングの盾 |
ファントムマスク |
星降る腕輪 |
エルフの飲み薬、しっぷうのレイピア |
ゼ |
魔導師の杖 |
水の羽衣 |
聖女の盾 |
太陽の冠 |
命のブレスレット |
復活の杖、エルフの飲み薬 |
攻撃手段:ゼシカのイオ
ゼシカ以外は回復を行ないます。ベホマラー×3があればそうそう死ぬことはありませんが、念じボール連打+αが来ると
ゼシカは耐え切れません。その時はククールがザオリクをかけ、主人公がギラを打ちます。イオよりはダメージが少ないですが、
やらないよりはましです。公式ガイドブックによればイオのダメージ範囲は36〜44で、平均で40ほどです。
これならばなんとか瞑想の回復量にも対抗できるとの判断で戦いを始めました。ラプソーンの行動は一つ一つがエフェクトが妙に
長いのと、回復を緩めるわけにも行かないので、1ターン1分弱かかります。
この戦いはもはや戦略も何も無く、ただめいそうがどの程度の頻度でくるかだけの運勝負です。
攻略ターン:451
○おわりに・今後に向けて
回復を持つ敵がネックになることは最初から分かっていたのですが、
オセアーノンやドン・モグーラでここまで苦労するとは予想していませんでした。
また、刃の鎧の反射ダメージが最大ダメージに反映しないと分かった時は一桁ダメージでの攻略ができそうなので
うれしい反面、それまでの調査プレイを丸ごと無駄にしてくれると悲しくもなりました。
レティス撃破が相当楽になったのはうれしい誤算でしたね。
まあとにかく絶対に一桁でいけると(たいした根拠も無く)信じ続けた結果かなあ、と思います。
初めからきちんと計画を立てていればもう少しまともな攻略が出来ただろうなあ、というのが心残りですが。
あ、あと最大ダメージの相手が「プークプック」というのもちょっと・・・せめてザバンにしておけばよかった。
イレギュラーなダメージについてですが、ダメージの幅は守備力の絶対値に影響するのか、
それとも特定の敵について幅が変わるのかは検証していません。
巨竜たちで試せば何かわかるかもしれません。今そんな気力は無いですが・・・
(2005.7.9追記)調査報告書様の掲示板でこの件について質問してみた所、
やはりイレギュラーなダメージは守備力が高いと起こるようです。
詳しくは
こちらのサイトを参照ください。
(DQ5の所に計算方法が載っています。
DQ8でも同じような計算式ではないか、と調査報告書様の掲示板にのっておりました。
ご回答いただいたT様、ありがとうございました。
ダメージは切捨てではなく四捨五入のような気がします。攻撃力168でも10ダメージが
確認されていますので。)
守備力が高い敵(本攻略ではレティスと暗黒の使い、ククール像、ゼシカ像が相当)については、
ダメージを一桁にするためには攻撃力を167以下に抑える必要がある計算になります。
しっぷう突きなら199?以下に抑えておけばよいことになります。
もっとも、イレギュラーな範囲になっても危険があるのは(というか実際に失敗したのは)
レティスだけです。他の敵に関しては通常のダメージ計算でもダメージが二桁になってしまうので
そこまで攻撃力を上げられないためです。レティスだけ、通常計算で
二桁行かなくてもイレギュラーで二桁に届く絶妙な守備力設定です。
・・・レティス戦前、ヤンガスに力の種を使っていなければ
丁度167でした。そうならばかぶと割りが使えたのに・・・・・
この記録の更新についてですが、ラストラプソーンまでの記録は減らそうと思えば減らせます。
序盤の戦いを考えればせいぜい5〜6が限界だと思います。あまりこれを減らすと特にオセアーノンがきつくなると思います。
単純にターン数が増えるので回復の手が足りなくなりそうですし、レベルアップにも苦労するでしょう。
本攻略ではピエールを狩りましたが、素手でもダメージがぎりぎりになりそうです。スカモンのメタッピー(ピーチク)を
狩るしかないでしょうが、どこまで上げられるかはきちんと調べていないので分かりません。
オセアーノンさえしのげばその先はどうにかなると思います。やっぱりやり直す気はありませんが。
また、ラストラプソーンはまだまだ更新できるはずです。
ヒャドとイオで撃破出来ましたが、ギラでも何とかなるはずです。ダメージは29〜35なのでほんとにぎりぎりですが。
メラではかなりきついでしょう。ダメージは21〜24です。
まあ100ターンめいそうを使わないこともあるので完全に運次第だと思います。
時間がしばらく取れそうに無いのでレポートをまとめましたが、
時間が取れればギラでの攻略にも挑戦してみたいと思っています。
長文、駄文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
参考資料、サイト
ドラクエ8極限攻略データベース−ボスの能力値や行動パターンなどを参考にさせていただきました。
ドラクエ8 調査報告書−ダメージ計算や一部のボスの行動パターン、耐性などを参考にさせていただきました。
公式ガイドブック−フィールド上の宝箱の位置やアイテム全般、スキルポイント成長表、呪文のダメージなどを参考にしました。